モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

模倣は立派な戦略


kurogenkokuです。
すみません、うちの業界の話です。

先般、商工会議所経営指導員の全国研修会で事例発表しました。
その中で「模倣は立派な戦略です」というお話をしました。

秩父商工会議所が経営革新の承認件数を劇的に伸ばしたとき、多くの商工会議所から問い合わせが来ました。「どうやったらチャレンジする企業を増やせるんですか」と。
「会報のコラムで経営革新承認企業のインタビューを組んだら、私もやってみたいという企業が増えました。是非マネしてみてくださいね」
(注)もともとこのアイデアは私ではなく別の職員が出してくれたのですが、大変なヒット企画になりました。

そうしたら面白いことに、埼玉県内の商工会議所が会報で同じようなコラムをはじめました。中には効果が上がったという話も聞きました。本当にうれしいことです。


経営革新支援については他からマネをされる立場になりましたが、逆に経営革新以外では他の商工会議所の取り組みで「これは」と思うものがあればマネさせていただいております。
うちの業界内であればお互い競合関係にはありませんので、優れた取り組みをマネることすなわち『模倣』は何よりも効率性の高い戦略ということになります。

先日の研修、他の商工会議所の経営指導員の話を聞いて、非常に参考になる取り組みがありました。そこは早速是非マネしたいと思います。
わざわざ京都まで貴重な時間を使って出かけたわけですから、お土産はたくさん持って帰らないとですよね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事