モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

「城西プロコン養成塾」で講義させていただきました


受験当日に起こった痛ましい事件。1年間このために努力してきた受験生のことを考えると胸が痛いですね。
事件を起こしてしまった少年にも何らの事情があるかと思いますが、単に責任を追及するだけではなく、こうしたことが2度と起こらないよう、根本的なところをもう一度見直さなければならない出来事だったかと思います。

どうもkurogenkokuです。


昨日は、杉並区産業商工会館で開催された「城西プロコン養成塾」で講義させていただきました。毎年、この塾の最終日に講義させていただくのですが、高みを目指す診断士があつまるとても楽しみな場です。
テーマは「経営革新支援の実際」です。




経営革新計画の法的なルールであるとか、そういう話は最小限にとどめておき、中小企業支援の実務の中で、企業のイノベーションをどう実現していくか。さらには現在、ポストコロナに向けた事業再構築に焦点があてられていますので、そことの関連などを事例を交えてお話しさせていただきました。
あいかわらず受講者の関心は高かったです。ここから中小企業支援の現場に飛び込む診断士がたくさん増えてくれればいいなぁと強く感じています。

事務局を務めているAさんはこの塾の3期生。kurogenkokuも3期生でAさんとは塾の同期生なんです。Aさんのご尽力があってこそ充実した塾となっています。本当にありがとうございます☆

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事