モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

平成28年度の振り返り


毎年、年度末に仕事の振り返りを行っています。
1、3月にそれぞれインフルエンザA型、B型にかかるという、健康面では大いに不満の残る1年となってしまいました。特に年度末1週間のダウンは職場の皆さんに多大なるご迷惑をおかけしてしまいました。。。



どうもkurogenkokuです。



平成28年度を振り返ります。


①経営革新支援
個人目標として掲げていた20件はクリア。
一方、組織目標40件には若干届かず37件。埼玉県内トップは守ったものの目標達成できなかったのは残念です。

②創業支援
組織として10件以上はクリアしたでしょう。
kurogenkokuの支援件数、実は1件。I君ほか若手経営指導員の頑張りが大きかったですね。

③補助金支援
ものづくり補助金は14社支援して12社採択という結果でした。パーフェクトというのはやはり難しいです。
持続化補助金はほとんど部下に任せていますが、それでも全国トップクラスの採択率ではなかったと思います。

④経営力向上計画
ものづくり補助金関係先に対して6社ほど実施。現在も4社支援中です。

⑤ローカルベンチマーク
当初計画になかったのがこれ。経済産業省からの依頼で突如訪れた活用モデルの構築。10月から約1か月で10社支援。自分でいうのもおかしいですが、1か月で10社はありえない数字だと思います。
とはいえこの経験は大きく、今後いろいろな仕事に結びつきそうです。

⑥再生支援
個別具体的には書けませんが、他人の人生に大きな影響を与える支援に成功しました。経営者はもちろん私も涙が出るほどうれしかったです。過去いろいろな支援を行ってきましたが、これが一番印象に残る支援ではないかと思います。

⑦講演・セミナー
いろいろあわせると延べ30回くらい実施したでしょうか。内容も経営革新系、マーケティング系、金融系、再生系、地域資源系、オタク系(?)いろいろです(笑)



そんなこんなでいろいろあった平成28年度。
平成29年度はどんな仕事が来るのか。わかっているだけでも・・・恐ろしいことになりそうです。。。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事