アルコールが完全に消化されていないので本当はゆっくり寝ていたいところだが、そうもいってられずに早朝からPCに向かう良い一週間。
どうもkurogenkokuです。
中小企業支援担当者等専門研修「中小・中堅企業の目利き力アップ(1)」が昨日からスタート。
午前中、企業経営理論の基礎みたいな講義を拝聴した後、午後からはグループワーク。
大きく成長を遂げる某サービス業A社について、創業時における成功要因等を分析させる事例でした。
押し出されるようにリーダーを務めることになりましたが、皆さんいろいろな角度から考察されていて、意見を聞いているだけで参考になります。
本日の午前中は同社が成長を遂げる過程の中で、今度はさまざまな苦難にぶつかっていく、その要因を考えさせる問題ということで非常に楽しみです。
【その他】
・受講生が24人、とても少なかった。
・日本政策金融公庫Uさんつながりの「福井~埼玉ライン」を構築
・講師の先生が私のことを知っていてビビる。
・bonaさんいなかったのがちょっと残念。
・あの花の聖地巡礼で秩父に来たことのある方がいた。すかさず「サイタマニア」をプレゼント。
・今日のテーマは「マッコリ」???
・変化球投手の攻略がカギ。
・予想していたこととはいえ、お風呂の時間に間に合わず。。。
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事