今日は某委員の就任要請のためにお客様がお見えになります。
どんな委員だか気になるところです・・・。
どうもkurogenkokuです。
先日、こんなエントリーを書きました。
【いま一番相談の多い問題とは】
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/5259.html
いわゆる労働力不足の問題です。
地域(特に秩父のような田舎)では、生産年齢人口の著しい減少により、企業が人的資源の確保に四苦八苦しています。実際に起こっている事案としては「これまでとは想像もつかない時給での求人募集」「同業他社からの人材の引き抜き」などです。
いずれも地域内における労働力の移動であり、確保できたところはそれでよいのですが、その分、不足に悩む企業が出てくるのは当然のことです。
国でもこれらの問題はきちんと認識されていて、
【中小企業・小規模事業者の人手不足対応事例集】
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/kenkyukai/hitodetaiou/2017/170331torimatomejireisyu.pdf
「業種別」「企業規模別」「地域別」「創業からの期間別」「経営課題別」という切り口で、企業がどのように人材不足の問題に対応してきたのか、事例が紹介されています。
ただ指をくわえて待っているよりは、事例を参考に課題解決のアクションを起こしてみる。
それが大切なことではないでしょうか。
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事