モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

立石式 超簡単 命銭資金繰り表(笑)


継ぐ覚悟、継がせる覚悟、借金を継ぐ覚悟。
うん懐かしい・・・。


どうもkurogenkokuです。


連休中は、読書をしたり、仕事をしたりとほぼ自宅で過ごしておりますが、たまたま「ミラサポplus」を徘徊していると、こんな特集記事を発見。
そう、あの立石裕明さんの連載記事(インタビューは中小企業庁)です。

 

■第1回 小規模企業には「伸び代」しかない!
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/8562/

■第2回 職人から経営者へ
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/9083/

■第3回 小規模企業のみなさま 
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/10262/

■第4回 メシの種
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/11278/


内容的には「いつも話していることと一緒(笑)」ですが、あらためて読んでみると、小規模事業者の実情を捉えた良記事です。ちなみにここに登場する「簡単資金繰り表_ミラサポplus Excel (別名)立石式 超簡単 命銭資金繰り表(笑)」を開発するのに、池袋で3時間の打ち合わせに付き合わされました(笑)


■簡単資金繰り表_ミラサポplus Excel
(別名)立石式 超簡単 命銭資金繰り表(笑)
https://mirasapo-plus.go.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/03/09194821/20220309shikinguri.xlsx


通常の資金繰り表となんら変わりませんが、ポイントは「役員報酬(経営者給料)」「社会保険料」「税金」など、必ず支払わないと事業が継続できないところを、「大袈裟に」表現している点です。


大袈裟にと書きましたが、所有と経営が一致している小規模事業者だからこそ、大切にしなければならない視点なのです。

 

ちなみに立石さんは、過去に「黒澤元国の飲みに行こうよ!」に出演されましたが、昨年こんな依頼を受けました。

********************************
黒澤さん、もう一度、ラジオ番組に出させてもらってええ?
********************************


理由は、あらためてブログで紹介することにしますが、あれだけ懇願した背景に何があったのか(笑)

ラジオ番組の出演は3月29日(金)です☆彡


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事