Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

留学

2008年04月16日 | Weblog
娘が、通う事になった高校ですが、外国の事についてたくさん教えてくれる科なんです。

1年生から夏休みに英語しか話してはいけないスクールがあったり

英語だけじゃなくて、中国語とフランス語の授業もあります。

1年生から英語のスピーチコンテストへの参加が強制だったり

英検は、毎回強制受験なのだそうです。

2年生になると、学校行事として2週間の海外留学があって

希望者は、最長1年間留学する事が出来ます。

1年間留学しても、高校は3年間で卒業できます。

若いうちに英語しか話す事ができない環境に一年ぐらい行ってしまって

どうせなら英語が話せるようになったら良いなぁと思って、この学校が気に入りました。

だけど、娘は「一年は無理だぁ」「一年は長いよぉ」「ホームシックになる」と尻込みしています。

私は、費用が怖いと思いつつも「一年なんかあっと言う間だ」「一年ぐらい行かなくちゃしゃべれない」と後押ししています。

逆に、私が一年間ひとりぼっちで生活していけるだろうか?

入学式の時に、私は外人さんの母親の隣に座りました。

すごく楽しい女性で、娘もお友達になれたら良いなと思いました。(もちろん日本語での会話でした)

教室に行くと、偶然にも娘とそのお嬢さんは隣同士の席でした。

とってもかわいいハーフのお嬢さんは、中学生の時にすでに3ヶ月の留学経験者だそうです。

「三ヶ月じゃなれた頃 bye-bye dayo」

「私は、留学して英語をmaster suruyo」

そんな話を聞いて、娘も留学の事を真剣に考え始めたようです。

ハーフの女の子は英語を話せるように見えましたが、まだまだなんだそうです。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
是非 (Nasbon)
2008-04-16 10:28:44
是非、1年間留学をさせてあげて下さい。
英語ができれば中国語やフランス語の習得も楽でしょう。
若い時に外国の生活を体験することがとても良い経験になると思います。
日本のことを思っている以上に知らないことに気づくかも知れません。
人間て文化や宗教が違っても基本はみんな同じだと肌で感じることが大事だと思います。
返信する
チャンスがたくさん (うーたま)
2008-04-16 14:29:07
こんにちは。
たくさんの道が拓けているんですね。
是非とも留学して
頑張ってきてください。

恵まれた環境と
何よりもくろさんの心強いバックアップ、
すばらしいと思います。
返信する
是非 (くろ)
2008-04-16 16:57:16
★Nasbonさん
私も是非、行ってもらいたいと思っています。
クラスの半分ぐらいが留学するそうです。
若いときに行かないと、行けなくなる確立は上がるし、若いときだからこそってのがあるんですよね。
怖いのはわかるんですけどね

★うーたまさん
英語とか中国語が話せたら、きっと仕事の幅が広がると思います。
仕事だけじゃなくて、自分の趣味も広がるだろうし、旅行も楽しいだろうし。
私は、まーーったく英語がダメです。ほとんど忘れました。数学も忘れました。簡単に忘れるんですね。
返信する
Unknown (とも)
2008-04-16 20:50:23
お嬢様は城北高校なのでしょうか?川合に住んで居るので毎回楽しみに読ませていただいてます。蒲原の桜祭にも行きましたか。色んな情報教えてください。若い時の経験は身に着きます。我息子は小学校6年で一週間ホームステイ、海外旅行も何回か経験しましたが短期では英語は身に着きません。娘さん是非留学して欲しいですね
返信する
★ともさん (くろ)
2008-04-16 21:46:02
はじめまして。山歩きの事を書いた日などはきっと皆さんつまらないんだろうなと思いながら自己満足なブログなのに楽しみなんて言っていただきありがとうございます。

小学校6年の12月からやっとこ英会話の出来る近所の方に週1だけ英語を教えていただいています。英語だけは、いつも成績が良いので、今の学校を選びました。小学校の6年でホームステイされた息子さんは、きっと海外に興味をもたれたでしょうね。英語が話すところまでいかないにしてもとてもすばらしい体験だったと思います。

今日 二者面談があり、1年間留学すると、大学は浪人もしくは志望の大学には行けないかもしれないと言われたそうです。浪人でいいんじゃないの?と私は言いましたが、英語以外の勉強が弱くなるんでしょうね。
返信する
私も連れてって~~~ (かりかり)
2008-04-17 20:55:16
と、言いたいくらいです。(笑)
お嬢さんが行きたい!と気持ちが固まるようになるといいですね。その気持ちが備わると、1年なんてあっという間です。帰りたくないって泣いて帰ってきますよ~。
返信する
途中で・・・ (かりかり)
2008-04-17 21:01:39
投稿してしまいました。

昔は留学したら、1年遅れるのは当然でした。
私は高校留学が叶いませんでしたが、帰って来た友人は、ずいぶんたくましくなって、一般受験で見事に志望大学に1年遅れて合格しました。1年留学したという自信と将来の強い希望があったから受験勉強ができたと本人が言っていたのを思い出しました。
若いっていいですね。
返信する
★かりかりさん (くろ)
2008-04-17 21:48:57
娘は最初から、他の勉強が遅れることを心配して留学をためらっています。でも、私はどの勉強も平均的に出来るよりも好きな英語を伸ばしたほうがいいんじゃないかと思っています。
一年遅れると、私が大変だと思っていると思います。娘は、口に出さなくてもきっと私に負担が大きいと考えていると思っています。そう思わせている自分がふがいないです。
返信する
留学制度 (横浜のおーちゃん)
2008-04-17 21:55:49
素晴らしい学校ですね。
2週間は短いけれど、半年でも1年でも留学すると良い経験にもなり学ぶことも多いでしょうね。
若ければ私も行きたいです。
返信する
★おーちゃん (くろ)
2008-04-17 22:01:54
行きたいですか~。かりかりさんもおーちゃんもすごいなぁ~。
私にはむりだぁ。英語には拒否反応が(笑

留学する気持ちになると良いですけどね。
留学したらしたで、心配でしょうね~。私1年できっとすっごく老けます。
返信する

コメントを投稿