Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

さぬき半生うどん

2006年12月01日 | Weblog
つかぽんさんにお土産をいただきました。

大阪に行ってきた帰りに静岡に寄ったということで「たこべえ」

中はたこ焼きのように丸いのかなと思ったらせんべいのように平べったかったです。

四国にも行ったらしく讃岐うどんもいただきました。

このうどんがすっごく美味しかった。

まずは釜玉で食べました。

茹であがったあつあつの麺に、生卵とからませてぶっかけダシで

次は冷たくして、大根おろしと生醤油をたらして。

ご馳走様でした。本当に美味しかったです。

湯で時間は、釜玉の場合10分、冷たく食べるときは14分。
3分に慣れていると結構この10分がながーーく感じます。
その分美味しく感じます。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに..... (Mathasar)
2006-12-01 12:52:55
3分に慣れると、わたくし5分でも待ちきれません.....笑い。
大根おろしと醤油.....暑く食欲が落ちる夏に食べてみたいです。
返信する
Unknown (けみ)
2006-12-01 18:16:56
大阪はたこやき関係のお土産が多いんですよね。たこやき以外、名物がないですからねぇ(;^_^A 味もたこやき風味でしたか?イラストもかわいいですね。
讃岐うどん、おいしそうです~。前に映画「UDON」を観に行って、それからしばらくは讃岐うどんにはまりました(笑)。
返信する
三分になれちゃって (くろ)
2006-12-01 22:19:02
>Mathasarさん
 大根おろしと醤油の上に乗っているのはわさび海苔です。このわさび海苔が辛くてうまー

>けみさん
 味はたこやき風でしたよ。紅生姜味が濃い感じ。たぶん私が紅生姜が嫌いだから。
うどんは好きです。でも静岡のうどんはつるつる~ではありません。私がなかなか美味しいうどん屋を見つけることが出来ていないだけですけどね
返信する
んまそうっすね~ (つかぽん)
2006-12-01 23:58:15
ここまでおいしそうに料理していただけるとこちらも嬉しいです。
自宅にも同じのを買って帰ったんですが、早く食べたくなりました。。。

返信する
>つかぽんさん (くろ)
2006-12-02 07:25:20
ご馳走様でした。

麺がとっても美味しかったです。
やっぱり本場に行って本当のさぬきうどんはもっと美味しいんだろうな~。うどんを食べに行きたいっ
返信する
おぉー!! (ミカリン)
2006-12-03 22:16:06
おか泉、ミカリンも今年行きマシタ!!
めちゃめちゃおいすぃかったデス。
あぁ。讃岐うどん、サイコー。
返信する
>ミカリン (くろ)
2006-12-03 23:39:54
お土産でここまで美味しかったら本場物はもっと美味しいはず。
うどん食べに行きたいよーーーーー
返信する

コメントを投稿