娘はもうすぐ大学の二次試験な訳ですが
花粉症の様な症状で、鼻がつまって
咳とくしゃみが止まりません。
これでは 試験会場で他の人に迷惑だからと
近所の有名な青ちゃんも通っている耳鼻咽喉科へ連れて行きました。
毎年短期間ですがこの時期になると風邪をひくので
もしかしたら花粉症かもしれないと思っていたのです。
が 花粉症ではなく風邪ですとの診断結果。
咳止めのパッチやら、鼻づまりを直す点鼻薬の他
飲み薬を5種類ももらって帰ってきました。
娘は、薬を飲み込むのが苦手なんです。
毎回涙目になりながら苦労して飲み込んでいます。
失敗して何度も水で流そうとするので
水でお腹がちゃぽちゃぽ。
咳も止まりましたし、鼻づまりも点鼻薬をやるとすぐ解消するそうです。
咳止めパッチは、腕に貼ったりするシールなんですが
娘には利きすぎるらしく、手が震えたと言って
一度貼ったきり怖くて使用できないそうです。
なんでシールを腕にはると咳が止まったり禁煙できたりするんでしょうね。
ふしぎ~って言うか、肌からもそんなに吸収してるんだなぁって・・・
私も水なしで飲めますが
水なしで飲まない方が良いそうです。
あたりまえか
中学生ではじめて錠剤の薬を飲んだ娘。
はじめての錠剤は大変苦労しました。