通っているジムのみんなで、年末に忘年会をやったら
お店から割引券がもらえた。
使用期限2月末までだったので
2月に新年会を行うことになったのです。
で またしても幹事をやっているのです。
ジムに通っている仲間でとってもアクティブな50代の男性(既婚)がいらっしゃいます。
その方、案内メールを送信するとすぐ返信をくださいます。
絵文字付きで。
マメなんですね。
その逆に 30代後半の独身男性の二人はいつも返事がありません。
返事がないので、参加しないのねと思って
会った時に「メールは届いてます?」と聞くと
参加しますと言う返事。
メールで返信しないにしても、聞かれる前に返事をするのが常識でしょ。
参加するかしないかを 幹事はなるべく早く知りたいんです。
そう言えば 今日電話くれた独身のあの方も
メールの返信がないって前に伝えた事があったなぁ。
そして同じ事を言われました。
「面白い返事を送信しようと思って考えているうちに忘れた」
面白くなくていいんですよー返事はw
基本的にメール少ないもんですから、
こんな自分にメールくださるかたに、
直ぐに返事を帰さないわけにいかん!
ってのが、根本的にあります。自分。
だから、逆に、メールが来ないって、
物凄く心配になります。もうかなり。
大丈夫かな?届いてない?怒ってる?
と、心配が山盛りになるんですよね。
すぐに返事をできない状態にあって
後でと思っていると忘れる事は
あると思いますが
毎回返信がないと
本当に届いているのだろうか?
と心配になります。
私は、返信しているつもりですが
青ちゃんのメールを見忘れたりして
青ちゃんのメールに返信し忘れます。