昨日は、娘が夕食当番なので
餃子を作ってくれました。
「ニラと、ひき肉の大きいパックと、餃子の皮は2個買ってきてね」
うんうん と前日の夜頷いて聞いていたので大丈夫だなと思ったのですが
帰宅してみると、細ネギを3本ばかり切っています。
「ネギは何に使うのかな?」
「これ ネギ!?」
「ネギじゃん どうみても」
「ニラって書いてあったのに」
「ニラはもっと平べったくて・・・匂いが違いますが・・・」
買ってきてと言ったけど冷蔵庫にあったのを思い出して
ほら と出したら
「あーほんとだーニラってこれだー」
・・・・
しかも3本なんて切ってどうすんだ。
ひと束切ってよー。
レタスとキャベツもやっと違いがわかるようになった娘です(泣)
冷蔵庫を見ると、ひき肉が2パックある。
「ひき肉も2パック買ったの?」
「え 2つって言わなかった?」
「皮を二つって言ったんだけど・・・まぁいいけど」
ネットでレシピを調べるときはちゃんど出来るんですけどね。
餃子を作ってくれました。
「ニラと、ひき肉の大きいパックと、餃子の皮は2個買ってきてね」
うんうん と前日の夜頷いて聞いていたので大丈夫だなと思ったのですが
帰宅してみると、細ネギを3本ばかり切っています。
「ネギは何に使うのかな?」
「これ ネギ!?」
「ネギじゃん どうみても」
「ニラって書いてあったのに」
「ニラはもっと平べったくて・・・匂いが違いますが・・・」
買ってきてと言ったけど冷蔵庫にあったのを思い出して
ほら と出したら
「あーほんとだーニラってこれだー」
・・・・
しかも3本なんて切ってどうすんだ。
ひと束切ってよー。
レタスとキャベツもやっと違いがわかるようになった娘です(泣)
冷蔵庫を見ると、ひき肉が2パックある。
「ひき肉も2パック買ったの?」
「え 2つって言わなかった?」
「皮を二つって言ったんだけど・・・まぁいいけど」
ネットでレシピを調べるときはちゃんど出来るんですけどね。
知ってるつもりで分かってないとか、
ありますよね。
僕もようやく最近、生姜には古根、葉生姜と
葉っぱがつないていない物が
あることを知りました(爆)
このような攻撃的なレシピから
新しい時代は創られるのかもしれません。
立ち合えてよかった!
・・・・かも?
頑張って作ろうとされていらっしゃるお嬢様
えらいと思います。
うちのぺ3.6も
見習ってほしいっす
家族全員寝込むと
誰が厨房で作るか考えるのもめんどくさくなっちゃって
我が家はお手上げです
私、生姜が苦手なので、逆に生姜の事は割と詳しいんです。
今年の夏も、葉生姜を食べてみたんですけど、やっぱり好きになれません。
kakuさん
ネギ入り餃子は別に美味しいので良いと思いますが、ニラなし餃子はちょっと・・・
肉ばっかり多くても困りますし
やっぱりこうやって一人で作らせないとだめだなぁとしみじみ思いました。
うーたまさん
もうすぐ短期留学の予定があるものですから
少し料理ができた方がいいのです。
あちらで料理を作ることになる場面は必ずあると思います。
私が寝込んだら・・・たぶん
部屋がよごれます~。
そこが社会人としての境目な気が…。
俺?余裕で食べちゃいますけど。ん。
金曜昼は、豚肉とニラの麻辣炒めを。
にらは、食べちゃうこともあります。
ここのは美味しいけど匂うと思う餃子は我慢して食べません。
パスタを注文して、思っていたよりニンニクが入っていたってこともありますね。