Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

本宮

2007年05月05日 | Weblog
結婚式が行われていた舞殿をすぎ

61段の石段(大石段)を上ると本宮に到着します。

国の重要文化財にしていされています。

朱色が久能山東照宮とはまた違うちょっと薄いような赤が濃い様な色です。

八幡宮の秘宝が陳列してある宝物殿には、拝観料 大人200円 小人100円で入れます。

こちらは黒と朱のコントラストが見事です。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実は..... (Mathasar)
2007-05-05 10:38:01
宝物殿.....入ったことのない、似非鎌倉通です.....
返信する
Unknown (ヨウイチ)
2007-05-05 12:43:41
このような建物には修学旅行以来訪れてないような気がします。
かわいい絵葉書をありがとうございました。
達筆なんですね。
返信する
実は入りませんでした。 (くろ)
2007-05-05 16:00:08
>Mathasarさん
 見たいところがいっぱいありすぎて今回は宝物殿入りませんでした。鎌倉の神社はひろすぎですーー。

>ヨウイチさん
 葉書の絵、意味の無いものになってしまってすみなせん。本当はまぐろを描きたかったんですけどね。
もう少し子育てに一段落したらこういう場所もいいですよ。ストレスが解消されます。なんでだろ?緑かな?空気かな?
返信する

コメントを投稿