綿ほこり 2009年06月15日 | 留学生の事 娘の学校の文化祭に行ったのですが、学校の階段のホコリが気になって仕方ありませんでした。 留ちゃん「日本の学校はとっても綺麗」 私「え~そーかな~?」 留「でも、ほこり?カナダでは見ない」 綿ホコリみたいな物が動きますが、あれはカナダで見ないそうです。 どうして? « ちぢみ | トップ | つづり »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (うーたま) 2009-06-15 15:37:49 こんにちはほこり…ってどうして使っていない時も着実にたまっていくのでしょうかね最近連日掃除に励んでます。気づけば捨てるものばかり…どうして大事にとっておいたんだろの連続です我が家はゴミで出来ていました。 返信する ★うーたまさん (くろ) 2009-06-15 16:09:15 私は、窓を開けっぱなし、ドアも開けっぱなしにするのが好きなので、どうしてもホコリが入ります。でも、あの綿ホコリがカナダに無いのは不思議です。布団が違うのか?洋服の繊維が違うのか???捨てるものは、もう見ないで捨てたほうがいいですね。つい、まだ使うかな?って思ってしまいます。 返信する ゴミまで違う? (Nasbon) 2009-06-15 17:14:53 カナダと日本ではゴミまで違うのかな何だか不思議 返信する Unknown (鉄肝) 2009-06-16 01:04:36 乾燥してるから飛んで行ってしまうのかな?なぜでしょう(;´Д`)不思議~。 返信する ゴミまで違うんです (くろ) 2009-06-16 07:52:16 Nasbonさん綿ぼこりが無いってどういうことでしょうね?もしかしてゴミが多すぎて見えないとか?鉄肝さん湿気の違いですかね?日本の方が綺麗にしていることは間違いなさそうなんですが。 返信する 国の違いかな (まめ) 2009-06-18 00:28:34 昔イタリアに、行った時はほこりが凄かったです。空気中にまってるのがはっきりわかってその時は、日本は綺麗なんだなって思いましたよ 返信する ★まめさん (くろ) 2009-06-18 08:30:06 まめさん イタリア行ったことあるの?私もイタリアに行ったことがあるけど、その時ほこりなんて気にならなかったなぁ???私は朝早くからずっと美術館巡りして、夜23時にホテルに戻るというハードスケジュールの3日間だったので疲れすぎて埃が気にならなかったかもしれない。イタリアは、治安が悪いけど、とても素敵な町でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ほこり…ってどうして使っていない時も
着実にたまっていくのでしょうかね
最近連日掃除に励んでます。
気づけば捨てるものばかり…
どうして大事にとっておいたんだろ
の連続です
我が家はゴミで出来ていました。
でも、あの綿ホコリがカナダに無いのは不思議です。
布団が違うのか?
洋服の繊維が違うのか???
捨てるものは、もう見ないで捨てたほうがいいですね。
つい、まだ使うかな?って思ってしまいます。
何だか不思議
なぜでしょう(;´Д`)不思議~。
綿ぼこりが無いってどういうことでしょうね?
もしかしてゴミが多すぎて見えないとか?
鉄肝さん
湿気の違いですかね?
日本の方が綺麗にしていることは間違いなさそうなんですが。
私もイタリアに行ったことがあるけど、その時ほこりなんて気にならなかったなぁ???
私は朝早くからずっと美術館巡りして、夜23時にホテルに戻るというハードスケジュールの3日間だったので疲れすぎて埃が気にならなかったかもしれない。
イタリアは、治安が悪いけど、とても素敵な町でした。