Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

スピーチコンテスト

2009年09月07日 | 留学生の事
来週、スピーチコンテストに参加する事になった留ちゃん。

朝からスピーチを考えています。

日本語でスピーチをするわけです。

時間は3分。

3分でまとめるって結構難しいです。

留ちゃんが書いたものを、チェックして

ここは「は」じゃなくて「には」が良いと思うとか

「もっと」を入れたほうが良いと思うなど

アドバイスします。

娘も9月にスピーチコンテスト(英語)参加する予定だったのですが

申込みするのを忘れたそうで

3月になったそうです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しい (Nasbon)
2009-09-07 20:23:32
3分間で気の利いたことを言おうとすると結構難しいですよね。

留ちゃん、日本語上達しましたか?
毎日、実践で使っているから上達したでしょうね。
返信する
留ちゃんがんばれ! (kaku)
2009-09-07 21:55:54
kakuは仕事でセミナーや講演に数多く触れます。話すこともあります。心打つ話は話術でなく「これだけは伝えたい!」と言う気持ちの強さ?のような気がします。
軸がぶれなければ話しのうまい下手は関係なく話す方の人柄や思いが伝わる気がします。
kakuは留ちゃんを応援してるよ!って伝えてください。
返信する
Unknown (鉄肝)
2009-09-07 22:37:09
三分は難しい(;´Д`)
元々話しべたなので無駄に時間を使ってしまう
私には到底無理です~。
留ちゃんファイト~!
返信する
上手になりましたよ (くろ)
2009-09-08 09:04:59
Nasbonさん
随分日本語で話せるようになりました。
私は英語が全くわからないので、
私との会話は全部日本語ですし、
私となるべく話をしようと頑張っています。

私は、おかしい日本語を使ったら
聞き流さず指摘するよう
心がけています。

kakuさん
私は人前で話すのが苦手です。
話さなくてはいけないと思うと緊張MAXです。
ところが、準備してないのに急に「どうぞ」なんていわれて「じゃぁ」なんて仕方ないときは緊張しなかったりします。
kakuさん いつも応援ありがとうございます。

鉄肝さん
留ちゃんが作ったレポートをみて、
何を伝えたいのかを察し
私が直すとまた長くなってしまったりして
3分にするのが難しいです。
留ちゃんは、早く話すと言いますが
早く話すのは誤魔化しているみたいでよくないので
もう少し直す事になると思います。

返信する

コメントを投稿