![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c0/7c5044a0a29fde4f3aa073f895725244.jpg)
体育館へ行ったら衣装箱が置いてあった。
どうやら雨漏りしている様子。
先日の台風の影響かな?
嫌だなぁと思う仕事があると後回しにしがちだけど
後回しにすると、ずっとずっと気にかかるので
早くやっちゃおうと思うようになった。
嫌なことからやっちゃった方がすっきりする。
嫌なことは社長は人任せなところがあるのですが
結局肩書きはあちらが社長なので、出ないわけにはいかない。
「僕も行くの?」
「当たり前でしょ。行くだけ、いるだけでいいから」
話は私がするので立ってるだけな社長ですが
一人じゃないという心強さがあります。
どうやら雨漏りしている様子。
先日の台風の影響かな?
嫌だなぁと思う仕事があると後回しにしがちだけど
後回しにすると、ずっとずっと気にかかるので
早くやっちゃおうと思うようになった。
嫌なことからやっちゃった方がすっきりする。
嫌なことは社長は人任せなところがあるのですが
結局肩書きはあちらが社長なので、出ないわけにはいかない。
「僕も行くの?」
「当たり前でしょ。行くだけ、いるだけでいいから」
話は私がするので立ってるだけな社長ですが
一人じゃないという心強さがあります。
体育館、まだ新しそうなのに.....他が痛まないうちに早く直せると良いのですが.....学校の予算も限られているので大変ですね。
ずいぶん大掛かりな雨漏りですね。
子どもの頃ボロイ日本家屋に住んでいた私は
雨漏りのピチャン
やたらと怖さを感じました。
この年になると
めっきり怖いものが減った自分が怖くなります
学校の体育館じゃないんです。市の体育館ではありますが。
社長は本当に挨拶だけして、ただただ立ってました。
>うーたまさん
床が濡れていると滑るので、囲いをして滑らないようにしているみたいです。
雨漏りの音って怖いですか?
私が関わった建物が雨漏りしたら怖いです~。
実は中古住宅で一軒ありまして、5年がかりで直しました。中古住宅ですからお客様も多少納得してるのですが、雨漏りを直すって大変なんですよぉ。
私は怖がりになりました。夜も怖いし、虫も怖いし、男の人も怖いし(へ
洪水になりそうなんだもの