外から玄関に通じる階段が錆びてきていた。
築6年、もう錆が。
塗装屋さんが錆びた部分を測っていた。
「塗装するんですか?」
「見積りを頼まれたんですよ」
「こんなに早く錆びるもの?」
「錆びますね、早ければ3年ぐらいから錆びます」
「下のほうは階段に雨が溜まってしまうからなんとかなりませんか」
「うちは塗装屋なんで塗装以外のことはわからねぇ」
「雨が溜まったら錆びやすいですよね」
「そりゃそーだ」
滑り止めが端から端までびったりついているので水がはけないで溜まってしまう。
滑り止めの施工が間違っていると思う。
階段の掃除をするときも、砂や砂利が掃き出せない。
塗装屋さんはまず掃除をしてから塗装をしてくれた(当り前か)
でも臭い。一日中作業してるので外に出られないし、臭いしたまらんよ。
階段はとってもきれいになりました。
築6年、もう錆が。
塗装屋さんが錆びた部分を測っていた。
「塗装するんですか?」
「見積りを頼まれたんですよ」
「こんなに早く錆びるもの?」
「錆びますね、早ければ3年ぐらいから錆びます」
「下のほうは階段に雨が溜まってしまうからなんとかなりませんか」
「うちは塗装屋なんで塗装以外のことはわからねぇ」
「雨が溜まったら錆びやすいですよね」
「そりゃそーだ」
滑り止めが端から端までびったりついているので水がはけないで溜まってしまう。
滑り止めの施工が間違っていると思う。
階段の掃除をするときも、砂や砂利が掃き出せない。
塗装屋さんはまず掃除をしてから塗装をしてくれた(当り前か)
でも臭い。一日中作業してるので外に出られないし、臭いしたまらんよ。
階段はとってもきれいになりました。
トーカイ地震でトーカイ…なんちって。
最近、気になるのは、ろうかのへこみ。腐ってしまっているのか、ペコペコするんです。
体重をかけて歩くのがこわい。
「業者呼ぼうよ」
と、僕がいうと、父は、
「こっちは定年退職して金がないんだよ。お前の方が金もってんだろ」
それもそうだ。しかし自分が呼んで自分で金を払うとなれば、話は違う。
「だったらいいや。穴があいたらそれまでだ」
最後にはそうなります。
うちは父親と2人暮しですからね、面倒くさがり屋の男同士では、ケンカはにならずに話は終わります。
家は家族を持って、必要になってからでいいと思います。
ただし、築40年はちょっと怖いですね。
補強することをお勧めします。
お父さんを大事にしてくださいね。
「親孝行したいときには親は無し」