![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/fa62f0e7446140352d0dc0f1b2f8e255.jpg)
宿場の治安と管理のため、夕刻に閉鎖し朝方に開放したもので、その木戸が東西にあったそうです。
今は木戸門はなく、その跡があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/70dbcbd1ba9f5c32f9bcaf74e9757296.jpg)
東木戸跡には、「ここから蒲原宿」という目印があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c8/8cebcce556216c9a752cf13ccbd98dbd.jpg)
西木戸から東木戸に向かって歩きました。
ゆっくりじっくり見て歩いても1時間ぐらいの小さな宿場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/f670dbe2a7bb7727a752172608b484c4.jpg)
とっても楽しませてもらいました。
今は木戸門はなく、その跡があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/70dbcbd1ba9f5c32f9bcaf74e9757296.jpg)
東木戸跡には、「ここから蒲原宿」という目印があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c8/8cebcce556216c9a752cf13ccbd98dbd.jpg)
西木戸から東木戸に向かって歩きました。
ゆっくりじっくり見て歩いても1時間ぐらいの小さな宿場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/f670dbe2a7bb7727a752172608b484c4.jpg)
とっても楽しませてもらいました。
散歩するにはちょっとした穴場ですね。
地域の努力のあとがうかがえます。