![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/b07684826db996d5030619a7c264b9fb.jpg)
法多山へ寄るつもりで向ったのですが
どうやら法多山へ行く車で渋滞している模様でしたので
空き地でUターンして急遽油山寺へ寄りました。
ゆやまじ だと思ってナビで検索したのですが
でてこないので あぶらやまでら とか イロイロやってみて
読み方結局わからず着いてみたら ゆさんじ かぁ~と・・・
昔、この山から油が出ていたので通称「あぶらやま」と呼ばれ、十方信徒に尊信されてきたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/11/2d599c4b27ec70b49e5c5eaf47fa2376.jpg)
山門 は全国的にもめずらしい静岡県唯一の城郭文化財です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/e12fc30ad72520bccd4eb724374b4762.jpg)
山門からみえる緑が入る前からワクワクさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/2c26477ffe80299d68d43bcbeb933a44.jpg)
御霊杉 弘法大師所縁の霊木であり、天然記念物に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/8bdf07af6c0b07bd0245711e7f848562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/c5a6578ee7f9f1466a40588058526fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/4ff1bed15f909360bf472850512631f0.jpg)
三重塔 静岡県最古の塔だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/831a2edc9696bcb7c2b38a5af70f8d96.jpg)
三重塔までも結構な階段を登っていくのですが その先まだ階段であがります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/f662cfee2c54c2c40b7c3425cd29d5bc.jpg)
本堂 静岡県指定文化財
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/1e82a87680c0df8721ef7f69f80bb7e3.jpg)
本堂内薬師如来が安置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/ac6174b2c03f23033151bcc3c335718d.jpg)
神社仏閣めぐりは青ちゃんの趣味でして
私は青ちゃんが行くところについて行くだけなのですが
足の悪そうな杖を使うご年配の方に結構会うのです。
足が悪くても歩かなくてはどんどん悪化してしまいます。
御利益は、歩くから健康を維持できるのでは?と毎回思います。
どうやら法多山へ行く車で渋滞している模様でしたので
空き地でUターンして急遽油山寺へ寄りました。
ゆやまじ だと思ってナビで検索したのですが
でてこないので あぶらやまでら とか イロイロやってみて
読み方結局わからず着いてみたら ゆさんじ かぁ~と・・・
昔、この山から油が出ていたので通称「あぶらやま」と呼ばれ、十方信徒に尊信されてきたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/11/2d599c4b27ec70b49e5c5eaf47fa2376.jpg)
山門 は全国的にもめずらしい静岡県唯一の城郭文化財です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/e12fc30ad72520bccd4eb724374b4762.jpg)
山門からみえる緑が入る前からワクワクさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/2c26477ffe80299d68d43bcbeb933a44.jpg)
御霊杉 弘法大師所縁の霊木であり、天然記念物に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/8bdf07af6c0b07bd0245711e7f848562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/c5a6578ee7f9f1466a40588058526fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/4ff1bed15f909360bf472850512631f0.jpg)
三重塔 静岡県最古の塔だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/831a2edc9696bcb7c2b38a5af70f8d96.jpg)
三重塔までも結構な階段を登っていくのですが その先まだ階段であがります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/f662cfee2c54c2c40b7c3425cd29d5bc.jpg)
本堂 静岡県指定文化財
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/1e82a87680c0df8721ef7f69f80bb7e3.jpg)
本堂内薬師如来が安置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/ac6174b2c03f23033151bcc3c335718d.jpg)
神社仏閣めぐりは青ちゃんの趣味でして
私は青ちゃんが行くところについて行くだけなのですが
足の悪そうな杖を使うご年配の方に結構会うのです。
足が悪くても歩かなくてはどんどん悪化してしまいます。
御利益は、歩くから健康を維持できるのでは?と毎回思います。
出ていた油って石油かな?
緑が多くて静かそうですね。
「ゆさんじ」ってちょっと読めませんね
お城みたいな山門で珍しいですね。
油ってなんでしょうね?
山ですからね。
上手に伝わっていないと思いますが
結構広くて緑多くてマイナスイオンいっぱいなんです。
ゆさんじ 読めませんでした~