![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/6fa3260820036e4958f450cdf130e29e.jpg)
ウチのZZR1400は、3cmローダウンしている。
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/80/15e0924ea0cd5e251330031ead8af45c.jpg)
「ZZR1400 ローダウンキット MSL」参照
今までローダウンを、したことがなかったので知らなかったのだが、
ローダウンすると、センタースタンドを掛ける時、異常に重くなってしまう。
ま、ちょっと考えりゃ当たり前なのだが…
ほんの少しだけ乗り上げれば掛かっていたセンスタだが
ローダウンでは150kg近くのモノを、まともに片手で持ち上げないといけなくなるからね…
今までセンスタなんか苦に思ったことが無かったので、最初ビックリしたよ。
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/aa/c5a45dda150ddc2b1c1c7c33e8e43040.jpg)
ローダウン後、初めてセンスタを掛けたのが、バイク用品店だった。
あるパーツを購入し、その適合を確認するため、
店員さんとZZR1400のもとへ行きセンスタを掛ける事に…
今まで通りにセンスタを掛けようとする、おまぬけな俺…
(*≧ω≦) くぉのぉぉぉ~!!!!!
と、いくら頑張っても掛からない…
な、なんで…? 満タンだから?
いや、そんなことはない…
てか、センスタも掛けられない俺ってば、
ダッセぇぇぇ…
顔を赤くしながら奮闘していた俺を見かねて、
店員さんが
「手伝ってあげましょうか?」( ̄ー ̄)
と、鼻で笑いながら助け舟を出してくれた。
実際にはそんな小馬鹿にした態度は取っていなかったのだろうが
少なくてもその時の俺には、完全に鼻で笑われた気がした…(爆)
手伝ってもらいながら、センスタを掛けようとする大人2人…
それでもなかなか掛からず、店員さんもゼーハーしてた(笑)
やっとの思いでセンスタが掛かって、初めて気が付いた。
あっ、俺、ローダウンしたんだった…、ってね。
気が付くの、遅そっ!…(;´▽`A``
いっその事、センスタは取っ払って、アンダーデュフュサーでも着けようかとも思ったが
せっかく装備されているセンタースタンド…
メンテの面でも、様々な駐車状況に対応するという面でも
やはり使いたいので、センスタのショート化を、ショップに相談しに行った。
ショップの方でも、このローダウンによるセンスタの弊害は解決したいと考え
センスタのショート化は検討したらしい。
しかし、乾燥重量で200kgを越えるZZR1400…
溶接部の強度が保てないという理由で、断念したそうだ。
確かに、万が一にも、センスタの破損が原因でバイクが倒れた場合
ショップとしては、保障などしたくないからね。
当然と言えば当然だ…。
どうにかならんのかと考え、ふと思いついたのが
車高を上げること。
何かの上に、後輪を乗り上げてセンスタを掛けりゃ、イイんじゃん♪
で、頭に浮かんだのが雑誌。
ただ、これだと絶えず持ち歩いているとは限らない。
そして次に思いついたのが、100円ライター。
いつも持ち歩いてるしね。
さっそく試してみると、たかだか1cm弱の厚さだというのに
これがまた、簡単にセンスタが掛けられるじゃないですか\(◎o◎)/
ところが…
ライターを確認すると、クラック(ひび)が入っているではないか!
う~ん…、危険だ…
もし割れて、タイヤに刺さりでもしたら、目も当てられない…
何か良いものは…、と探したが、なかなか良いものが見つからない。
こうなったら、アルミ削り出しか、ラバーで、
キーホルダーなんぞを、作ってしまおうかとも考えた。
こんな感じの↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b2/781a520ba226439ffb7e9c57b7b746a4.jpg)
作ったら売れたりして…あはははっ(爆)
でも、結局はこんなの持ち歩くのもウザイんで、やめてしまった。
そのあとも、ウダウダと色々考えていたが、もっと根本的な解決策が見つかった。
その解決策については、また次回に…
ローダウンのセンスタ、解決編につづく
私もローダウンキットを装着しており、
センスタにはちょっと苦労しています。
センスタ、解決編、楽しみにしています。
ローダウンはしてないのですが
タンデムステップを取ったと同時に
アシストグリップも無くなってしまったので
最初センスタかける際に戸惑ってしまいました。
削り出しのキーホルダー、
カッコ良く感じてしまいました。
欲しいです。
何だかオリジナルキーホルダーが欲しくなりました。
zzr1400に惚れてしまい、あるショップで試乗したのですが、予想以上に乗り易く、つい最近購入してしまいました。
もうすぐ、納車なんです!
zzr1400のオーナーになるのが、すごい楽しみ!
あと、このblog見るのも(笑)
ダイアリストさんもローダウンしているですか。
何かの参考になれば良いのですが…(;´▽`A``
オリジナルキーホルダー、作りたいんだよねぇ。
上のCGのようなのじゃなくて、
トップブリッジが傷付かない機能が盛り込まれた、キーホルダーが♪
今度デザインしてみようかなぁ…( ̄ー ̄)
おおおお~っ、購入したですかぁ\(◎o◎)/
今、バイクにはとってもいい季節。
納車、さぞかし待ち遠しいことでしょう♪
ワクワク、ドキドキですね(≧∇≦)
今後ともヨロシクです~(@ ̄∇ ̄@)/~
お友達の工場で作ってもらいました
志村工業
http://www11.ocn.ne.jp/~oneof/
サイドスタンド込みで3000円也
あまりに安くしてくれたので
後でビールを差し入れしましたが(約4000円)笑
って、、、やることが、、、
①T、、、
②C、、、
③ぺ、、、
④ス、、、
⑤ポ、、、
⑥忘却の案件、、、汗
せんせぇ~~~~~~~~~~
さ、さ、さ、3000円!!!!Σ(◎Д◎ノ)ノ
な、なんだその金額は…
桁が1桁間違えているんじゃ・・・
凄すぎです。
これ、やってもらいたい人って
結構たくさんいるんじゃないかなぁ…
センスタじゃなくても、お世話になりたいなぁ…
良いショップを教えてくださって、ありがとうございます♪
あははは…、ごめんねぇ~(*・ω・人)
でも「す」だけが、何のことだか思い出せない…orz
う~ん…
我ながら、なんて鋭い忘却力だ…(爆)