古家の北側の部屋は、夏はジメッと暑く、冬は底冷えがする。
おまけに壁の色は、暗く気分まで滅入る。
この際、白のペンキを塗ることにした。
準備したのは、
・ 多用途下塗り用水性シーラー 1.6L
・ 多用途水性塗料 3.2L
・ 多用途ローラーセット 100mm 175mm
・ 布コロナマスカー 550mm
・ マスキング3巻 18mm
そもそも、この時点で失敗だった。
面倒でありながら、仕上がりを左右する養生。
砂壁は、特に下地処理が欠かせないので、
シーラーを塗って、乾かしてからペンキを塗る。
ペンキを2度塗りして、
出来上がり・・・
こんな、簡単な作業ではなかったのだ。
マスキングテープは、30mmを買うべきだった。
養生が、いい加減だったので、木部にペンキがついてしまった。
シーラーは、1.6L、全く足りないので、薄めて使う。
ペンキは、3.2Lで、約20畳・・・はぁ?
5畳くらいしか塗れなかったので、途中で、追加注文。
ペンキは、2度塗りが基本・・・
でも、ペンキが足りないので、薄めすぎたら3度塗りになってしまった。
壁の周囲は、刷毛で、広い面積はローラーで。
ペンキの適切な濃さなど、コツがわかってきたのは、作業終盤だった。
6畳一間を1週間かけて、塗った。
換気扇はかけっぱなしだったが、さすがに永くペンキ用具などを室内に置きすぎた。
喉が痛くなってきた。
こんなに、時間がかかったのには訳がある。
脚立から落ちて骨折、打撲しないことを優先させた結果、
こんなにも、時間を労してしまったのだ。
本来なら、2日程度で仕上がりそうだが、
体力的には、これが限界だった。
取りあえず、陰気な部屋が明るくなった。
manoaa ギャラリー
お立ち寄り頂けると幸いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます