土井選手がずっと前哨戦を蹴落としてきてたから
だからこそ、YAMATO選手に勝って欲しかったお
ここでYAMATO選手が負けて、もうひと波乱あってもいいかなっとも思ったけど、流れの早いドラゲーには似つかわしいかなと思って
と言うわけで、あまり片方を応援しないオイラが、YAMATO選手を応援しまんた
初ガウン着用のYAMATO選手
フードを深く被っての登場に、NOAHの小橋選手を思い出した
彼位の大物になってくれたらいいのにな
チャンピオン土井選手は堂々と登場
1年3ヶ月のキャリアの表れだおな
でらカッコヨス
YAMATO選手の戦い方はホントに地味
だけど、もっと経験を積んでいけば、目が離せない試合が出来るようになるはず
YAMATO選手を見てると、鈴木みのる選手を思い出す
スリーパーからの逆落とし
やってくれんかなぁ
てか、対決してくれんかなぁ
熾烈を極めた試合でした
お互いギリギリのところで、限界まで力を出し尽くしてた
途中何度も「もういいよ」って叫んでた
だから、YAMATO選手が3カウント取った時はもー、叫んだよぉーーーー
「やったーーーーーーーー」
ぶっちゃけ、昨日の浜選手より叫んでたかも
号泣したーーーーー
と思ったら、YAMATO選手も泣いてるし
男泣きって心に刺さる
今までのプレッシャーから解き放たれた瞬間やったんやな
でも、これからなんやで
涙で声を詰まらせながらのマイク
どこまでも謙虚なマイクに、先行き不安な感じは否めなかったが、それも、これからの防衛ロードで払拭してくれるはず
おめでとう、YAMATO選手
そして、土井選手ありがとう
ええ試合を見せてもらったわぁ
プロレスを好きでよかった
よかったらポン☆してくださいな
土井選手優位で前哨戦を蹴落としてきてたから
だからこそ、YAMATO選手に勝って欲しかったお
ここでYAMATO選手が負けて、もうひと波乱あっても面白いかなぁって思ったけど、流れの早いドラゲーにはちょっと似つかわしいかな
と言うわけで、あまりどっちかを応援するって無いんやけど、今回はYAMATO選手を応援してました
初ガウン着用のYAMATO選手
フードを深く被って出てきたのを見て、NOAHの小橋選手を思い出してしまった
土井選手は堂々とした表情
やっぱ1年3ヶ月防衛をし続けてきたキャリアの表れだおな
でらカッコヨス
YAMATO選手の闘い方は、ホントに地味
やけど、もっと経験を積んでいけば、目を離せない試合が出来るようになるはず
なんだかYAMATO選手を見ていると、鈴木みのる選手を思うんお
スリーパーからの逆落とし
やってくれんかなぁ
ていうか、対決してくれんかなぁ
熾烈を極めた戦いでした
途中、何度も「もういいよ」て言ってた
お互いギリギリの状態で限界まで力を出し切ってた
もー、最後3カウント取ったときにはもー、叫んだよぉ
「やったーーーーーーーーーーー」
号泣した~~~~~~
と思ったら、YAMATO選手も泣いてるし
男泣きって、すげー心に刺さる
今までのプレッシャーが解き放たれた瞬間やったんやな
でも、これからなんやで
何度も涙で声を詰まらせながらのマイク
オイラもずっと泣いてたお
すごく謙虚なマイクに、先行き不安も感じざるを得なかったが、それもこれからの防衛ロードで払拭してくれるに違いない
YAMATO選手、おめでとう
これからもずっと、一緒に夢を見ようね
プロレスを好きで良かった
よかったらポン☆してくださいな
アブドーラ・ザ・ブッチャー選手と曙選手
やはり巨漢同士の対決は見てて圧巻やな
ブッチャー選手カワユスです~~
動けない体で、それでもパフォーマンスする姿が愛くるしい
レジェンドって居るだけでオーラあるおな
愚連隊のサポートも空しく3カウント取られちゃったのは残念やけど、最後にマイクで、「また戻ってくる」て言ってくれたので嬉しいお~~
でも、ブッチャー選手が寝かされて、曙選手がプレスした時、マジでブッチャー選手死ぬと思った
ヒヤヒヤしたわぁ~~
退場する時、曲に合わせて腰を振ってた
でらカワユス
全部持ってった
恐るべし、ブッチャー
ツインゲート選手権
まだサイバーコング選手には早いと思うんやけどな
鷹木選手じゃなくサイコンが最後に粘り勝ちしたのなら、なんとなく納得できたかも
復帰してすぐベルト獲っちゃったら、大阪06……特にCIMAの立場はどうなんねん
なんて、純粋に思っちゃった
でも鷹木選手からしたら、今まで結果を残せていなかったこともあって、嬉しかったんちゃうかな
続く
勢いとはいえ、24てきついおなぁ
クネスカ対ディープドランカーズ、この抗争はまだまだ続きそうだ
てか、やっぱDDのセコンド介入はムカつくなぁ
勇気の扉を開いたのは…
今絶好調のスペルシーサーでした
堀口選手も澤選手もすごく面白い試合を繰り広げてくれて、見ごたえたっぷりでした
解説の藤本さん、澤選手がお気に入りだそうで、また参戦してくれることを熱望してまんた
オイラも、澤選手とドラゲー選手との絡みが見たいお
この対決はスピードと華麗さが花開いた試合でした
どの選手もひけを取らない動きで、ホントに魅了させられまんた
フービーもいい感じで付いてきてたし
何より、彼がIWGPジュニアのベルトを手にした過去があるというのは初耳でした
続く
家だと結構うるさい子です
今回もまた、泣き叫びまんた(前日に引き続きです)
こんなんが会場に居たらもっと盛り上がるんやろうけどねぇ
両国、最前列がかなり離されてましたね
見ていて危なっかしいとこもプロレスの面白さだと思うので、ちょっと物足りなかったなぁ
今回のゲスト解説はこの方
坂本杏里ちゃんです
でーらカワユスですなぁ
ハルクに投げキッスされてまんた
でもひとつ気になっていた事が……
実況の市川さんが、前半ずっと「あんなちゃん」て言うてたんす
最初は聞き間違いかなぁって思ってたんすけどね、紛れも無く「あんなちゃん」て言うてたと思います
杏里ちゃんも普通に会話してるし……大人やなぁ(笑)
続く