4WAYマッチ
ここで注目してたのは、NOSAWA論外選手のパートナー
TOZAWA圏外選手
突然の自主的な海外遠征で1人活動していた戸澤選手が、いったいどんな風にたくましくなってきたのか、とても興味津々でした
彼に対してKAGETORA選手がかなり突っかかってましたし、KAMIKAZE的にどうなっていくのかが今後の注目点
PAC選手がやはりいい動きしてましたし、土井選手とドラゴン・キッド選手との対決もいい感じで絡んでた
4WAYは観るところがたくさんあって、結構目が回るんやけど、その分面白い
あんなに狭いリングの中での駆け引き
ぶつからないのが不思議でたまらんわ
トライアングルゲート選手権
大阪プロレスが絡んできましたね
ブレイブも獲られてるままやし、因縁は深まるばかり
タイガースマスク選手は、実力はあると思うから気にはなるな
あと、今回気になったのはボディガー選手
ボディビル界では有名やった人みたいや
片手で堀口選手をリフトアップしたのは、すげーと思ったよ
あまり派手な動きはしなかったけど、CIMA選手も動きが止まるほどやったから、きっと危険なんやと思う
CIMA選手もベルト獲ってきたんおな
大阪プロレスとの確執はもっと深まりそうや
休憩明けには、デビルマンのテーマと共に岡村社長が登場
去年の不祥事の事を詫び、礼を言った
そして、ドラゴンゲートの活動近況報告をした
いつも以上に噛み噛みのマイク
緊張丸出しやったけど、発表されたのがコレ
外国での週一レギュラー放送
が決定
これって、すごいことやと思う
日本でだって、ドラマこそやってるとはいえ、スポーツのレギュラー放送って、よほどの実力がないと枠は取れないでしょ
それを獲得するとは……
そして社長は一言、安心する言葉を言ってくれた
「ドラゴンゲートの原点はココ神戸」
どんなに世界中を飛び回っていても、故郷にしっかりと感謝をする
原点を見失わないやり方こそが、うまく行く秘訣なんやないか、と思った
ツインゲート選手権
王者組のクネスカ、かなり苦戦してました
享選手が足を痛めてて、集中攻撃されてたから、マジで動きが止まってしまってた
もー、観ていて自分まで膝が痛くなってきたよ……
K-ness.選手も押され気味やったが、最後はやっぱり意地と絆やな
カッコヨスでした
続く