くっしーの徒然日記

Power Shot S90 ジャンク 分解・修理?

キャノンのコンデジでの撮影は15秒迄しか長秒露出の機能が無い。
この条件で今よりもっと露光する為には、ISO1600→3200、F2.8→2.0の
性能を持つコンデジをGETする必要がある。具体的にはキャノンPowerShot
S90、S95、IXY30Sが該当する。(キャノン以外はノイズを考慮して除外)
これが手に入れば、今より感度で2倍、F値で2倍となり、今までよりも
4倍の露出が出来るはず。つまり今までの条件なら、15秒→1分露出相当だ。

そんな訳で、ずっとお手頃なジャンクのS90、S95、IXY30Sを探していたが
なかなかお手ごろ価格で落ちない。数もほとんどでない。何台か高いな~
なんて見送った物の、もういい加減諦めてS90の落下・レンズエラー
ジャンク品を6,450円で落札した。ジャンクとしては結構高くて、しかも
リスクも結構有る。ハイリスク・ローリターンで有るが、いい加減待ち
くたびれたのだ。


今日、品物が届いた。落下した時にレンズ部を打ってるのか、レンズが
少し斜めに中へ落ち込んでいる感じだ。


電池が付いていたので、一応電池を入れて、動作試験をすると、電源は
入るが、レンズは出てこない。直ぐに液晶にレンズエラー表示がでて
しばらくして電源が切れる。


落とした時にきっとレンズをぶつけたのだろう。レンズが、スティック
して、まるっきり動かなく成っているようだ。

カメラを振ってみると多少軽い音が中でしている。ちょっと嫌な予感。

まあ、外から見ても何も判らないので、先ずはバラしてみる。IXYは
いくつかバラした事もあるが、PowerShotは初めて。ちょっとIXYより
造りがしっかりしている感じなので、分解も大変かも知れない。

外から見えるネジを7ヶ所外す。
【底面のネジ2本↓】


【側面のネジ4本↓】


【コネクタカバーの内側にも1本↓】


ここまで外して前後のカバーを外そうとするが、どうも下の方が、
引っかかっている感じ。よーく眺めて、何となく一番下の板が先に外れ
そうな感じなので、下の板の隙間に爪を突っ込んでみると『ビンゴ!』
底の板が少し浮いて、横にずらして外せる構造になっていた。
【底の板を軽く持ち上げて↓横にずらせて外す】


【底板が引っかかる構造になっている↓】


前後パネルを軽くゆすると浮き上がってきたので、前面のカバーを外す
内側には、フレキがつながっているので、切らない様に慎重に持ち上げ
コネクタのロックを上げてフレキを外す↓


次に背面パネルを外すが、どうも左上が上面パネルとくっついていて
外れにくい。↓


力づくで外すと壊すといけないので、良く眺めて、上面パネルを
止めている2本のネジを外す
↓横の方に1本


前面に1本↓


外れた上面パネル付き背面パネル


外れて来た上面パネル付き背面パネルを良く眺めて、はめ合いに成って
いる所の爪を持ち上げて上面パネルを切り離す↓


次に背面操作スイッチの下のネジを外す


スイッチボタンとゴムラバーを外す。


この時点で、コネクタ部のカバーが取れてしまうのでそうそうに
外しておく。↓


次に液晶止め金具のネジを外す

↑バックライトのフレキをコネクタのロックを持ち上げて外す

液晶を持ち上げ、映像信号フレキを、コネクタの茶色いロック板を
持ち上げて外す


これで、液晶も外れる


ちなみに、スイッチは外さなくても(多少作業性は悪いが)液晶は
外せるような感じだ。

次に鉄の内部フレームのネジを2本外す。↓


スイッチ基板から伸びるフレキの先のコネクタを切り離す。


フレキは隙間を通っているので、隙間からフレキを引き抜き、スイッチ
基板を取り外す


こんな感じで、前後、上下パネル、液晶、操作部がバラバラになる


スイッチ基板を外すとメイン制御基板が見えてきた


今回はレンズトラブルなので、レンズが外れれば良いのだが、
この時点では、良く判らないので、先に基板を外した。
レンズを外すだけなら、基板は外さなくてもOKだった。

基板に刺さるコネクタを外す

レンズ取り外しのみの時は、赤丸2ヶ所のみでOK

基板止めビスを3ヶ所外す(レンズ取り外しのみでは不要)


基板を外す(レンズ取り外しのみでは不要)


レンズユニットをフレームに止めているネジ7本外す


何故か青丸印の所のネジだけほんの少し短かったので念の為
フレームにマジックで○を付け区別した。


レンズユニットから上面基板に行くコネクタを外す


レンズユニットとストロボユニットを一緒に、少し斜め前に押し出す


以下の作業はストロボユニットは高圧がチャージされているので、
感電に注意して作業のこと
(高圧部は良くカバーされていて、無理に絶縁板の裏を触らなければ
 当たらないみたいだ)

レンズユニットをそのまま斜め横方向にスライドさせて取り外す

上側のフレキは隙間を通っている所も有るので、注意して外す事

これで本体フレームからレンズ&ストロボユニットが外れた


ストロボユニットとつながるフレキを引き抜く


これでストロボユニットが外れて、レンズユニット単体になる。


レンズ周りのフレキのうち、途中何カ所か茶色いベークの板が付いていて
レンズの鏡筒に接着されているヶ所がある。また、CCDも接着剤で固定されている


と言う事で、このベーク板の接着ヶ所がなんだか良く判らないのと、
だいぶバラしたので、順番を忘れてしまいそうなので、今日の所は
ここまで。

一度、再組立をして、組立順番をおさらいした後、また、この状態まで
バラして、この日は終了した。ちょっと疲れた。
(続きはこちら)
2011.7.25(7/30)

Power Shot S90 ジャンク 分解・修理?
Power Shot S90 ジャンク 分解・修理?その2
Power Shot S90 ジャンク 分解・修理?その3
Power Shot S90 ジャンク 分解・修理?その4
Power Shot S90 ジャンク 分解・修理?その5

以下は、S95水没機のレンズユニットを修理、上のS90を復活させた記録
PowerShot S95 分解・修理?
PowerShot S95/S90 分解・修理?その2

コメント一覧

くっしー
poohさん、ようこそいらっしゃいませ。

かなり安く購入できて、不具合も無事に直せたとのことでおめでとうございます。少しでもお役に立てたようで良かったです。色々とカメラをお持ちのようですが、PowerShotもなかなか持ち運びにも便利だし、有効活用してやってください。
pooh
http://blog.goo.ne.jp/lake_biwa_0344
はじめまして

先日、Power Shot S90の中古品を送料込みで9300円で購入しました。
落下による歪みなどから赤外線照射が画角から外れるなどしていたため、こちらのブログを参考に分解をして修理をすることが出来ました。


ありがとうございました。
くっしー
取りあえずオイル掃除が出来るように、液晶の分解記事を上げてみました。この分解手順に沿って液晶をバラして、オイルを掃除してみてください。綺麗になれば良いですね。
くっしー
オイリーさんこんばんわ。

了解しました。そうすると、液晶パネルの中にオイルが入ってしまって、まだらになってる感じですね。液晶のガラス板の中まで入っていると、どうしようもありませんが、液晶のガラス板と後ろの散光板やライトガイド、反射板等の間に入ったオイルが悪さをしている場合は、そこそこ治せると思います。バラしてみないとどちらかは判りませんので、後者である事を祈りながらバラす様に成ると思います。後者であればばらしながら、間に入ったオイルを拭き取る事になります。液晶パネルの一番外の金属枠を外すと液晶のガラス板は分離しますので、その段階でどちらがNGか?有る程度判断が出来ると思います。

取りあえず、今し方、写真を撮りながら、液晶パネルをバラバラにして見ましたので、また後ほど写真をUPしてみます。
オイリー
コメントいただけるとはm(_ _)m
ありがとうございます

液晶の件ですがおそらく、1の方だと思いますオイルの影響を受けてない箇所は普通に明るくて、正常な色をしているので(暗い部分も、真っ暗ではなくて、薄暗いながらも色は確認できるレベル)。

あと、パネルは1のカメラの背面パネルです
素人だし道具も無いので、あれ以上バラす勇気がでませんでした
でも、ダメもとなので、出来る範囲内でもうちょっといじってみたいです(´・ω・`)
対応策がありましたら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

くっしー
拍手コメントでコメ頂いた、クレンジングオイルをこぼして液晶が暗くなってしまった件ですが、『暗くなった』は、
1.液晶のガラスの隙間にクレンジングオイルが混入して液晶自体が暗くにじんでいるとかでしょうか?
或いは、2.バックライトが点かなくなって暗くなっているのでしょうか?
(そんな訳無かったらご免なさい)

分解してパネルと液晶の間のオイルをふき取ったとの事ですが、パネルって、
1.カメラの背面パネルでしょうか?
2.液晶のフレームをバラして、中の液晶のガラス板と、後ろのバックライト散光板や反射板の事でしょうか?
 (こんな感じ→http://air.ap.teacup.com/kussy/img/1279942977.jpg
       http://air.ap.teacup.com/kussy/img/1279942944.jpg
       http://air.ap.teacup.com/kussy/97.html   )
状況をお知らせ頂ければ、場合によっては、まだ打つ手をアドバイスできる事が有るかも知れません。

もし、駄目そうで、S95を買われるのでしたら、予備レンズユニットとして取っておく事をお勧めします。S90とS95は仕様を見る限りレンズユニットは、同じ部品の様に見えますので、落下して、私の手に入れたS90の様にレンズエラーになったら、交換出来る可能性大です。
くっしー
なんでコンデジ?、、、う~ん、自分でも考えてしまいますが、、、。

最初、コリメートで撮影したら、月位しかまともに写らなかったので、『写真はモードラ買ってからじゃないと無理だな』なんて諦めていた所に、スタパオーナーさんのブログで『コンデジで天体撮影』シリーズが始まって、Nikon8cmさんのブログが紹介されて、そこを見ると、わずか口径8cmにコンデジの手持ち撮影で、銀河を写してUPしてありまして、それを見て、『おお~!ちゃんと銀河の形に写ってる!たった、これだけの装備で、ここまで写るのは凄い!』『これなら今うちに有る機材でも何とかなるんでは?』と思い、始めました。

だんだんモータとか機材が揃いつつあるので、デジ一買って、直焦と言う方向も有るのですが、結構やってる人も多くて、沢山そう言う綺麗な写真を掲載したHPも数多くあり、『なんとなく、みんなと同じじゃつまらない』と言う思いと、『コンデジでもここまで出来るんだよ』と驚かせたいとか、『まだまだコンデジで充分楽しめる』とか、『機材にお金を掛けなくても楽しめるよ!』と思わせたいとか、『目指せ!コンデジでメシエ天体制覇』とかの思いもありまして、コンデジ使ってる感じでしょうか?

でも一方では『誰が見ても『綺麗な天体写真ですね』って言われる写真が撮りたい』とか、『デジイチ直焦の方が、遙かに綺麗な写真が撮れる』とかって思いもあって、内心は結構微妙な所も有りながら、今の所は、コンデジで頑張っているって感じです。

コンデジの直焦改造も構想としては合ったのですが、15秒露出と限られた露出時間では、良くてもF4~5位の直焦では、今のISO1600、F2.8、15秒と比較して、ISO3200を使っても、今と同等~半分位の露光しか得られない計算になるので、まともに写らないのでは?と思いコンデジの直焦は、今の所やっていません。それに、今回のS90で判ったのですが、レンズに付いてる位置センサー類を騙さないと、レンズエラーを検出してしまうので、この辺も一つのネックに成りそうですね。
貧スタ
いつもながらすごいですねえ。

私は、WebCamに固執していた時期がありましたけど。
くっしーさんは、なぜコンデジなのですか?
また、直焦点用にコンデジを改造したりしないのですか?
くっしー
拍手のコメントにてコメ頂いた方へ

そうなんですよね~。怪しいんですよね、、、、でも、いくら眺め回しても、ここを外して、フレキを外さないと、レンズユニットの裏板が外せない構造みたいなので、外してみる事にしました!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「デジカメ(ジャンク?修理)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事