くっしーの徒然日記

無線、天文、修理、剣道、体調他について書いてます。修理や改造記事のマネに関してはあくまでも自己責任にてお願いします。

秋の武蔵野市民大会

2009-10-04 | 観戦記
今日は、武蔵野の市民大会である。私は体調不良で、ここの所、ドクターストップで、試合には出ていないが、うさ吉が出るので応援に行った。

秋の大会は、団体戦のみの大会。武蔵野は女性の数も多く、3人制だけど、女子の部も存在する。女子の部の参加チームは11チーム。三鷹よりかなり女の人の数が多いよな。特にお母さんの剣道人口が三鷹とは段違いだ。

うさ吉は、自分の剣友会からAチーム(単に年齢順では?)で参加。うさ吉チームはシード2回戦からの試合。でも、1回戦のチームが両方とも欠場の為、いきなり3回戦からの出番となった。うさ吉は先鋒で参加。相手は、Kチーム、年齢層は1~2回りぐらい若いメンバーのチーム。相手のチームは見た感じでは、やはり剣道が若く、引き技や、引き技を追っての1本も多い。ちょっと勝つのは難しいか?


さて、試合が始まって、先ずはうさ吉の出番。前の試合を見てるので、下手に引き技を出したり、出されたりしないように、つばぜり合いでは要注意だ。何とかお相手の攻撃はしのげる物の、こちらからの打ちが余り出来ない。ペースはやはりお相手のペース。それでも何とか、3分逃げ切り、引き分けで終わる。


中堅は、頑張っていたが、やはり苦しく、最後は面2本取られて負け。


大将も頑張ってはいたが、2本取り返せるほどの力はなく、引き分けで
0-1で初戦敗退と成った。

まあ、若いチーム相手にお母さんチームが頑張ったと言った所で今日は良く頑張った!と誉めて上げましょう!

PS:ちなみに、多いとはいえ、11チームしかないので、たまたまシードだったのと、お相手の欠場で、一つも勝って無いのになんと3位入賞だ。まあ、こんな事もあるよね。取りあえず頑張ったからご褒美に3位が貰えたと考えましょう!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿