今日は、三鷹の春季大会である。個人戦は3段以上の部、
団体戦はBチームの副将で参加した。しかし会場について
組み合わせを見てがっかり。個人戦はいきなりM先生の息子
団体戦もAチームでもなかなか勝てない地元の道場の
Aチーム。副将はこれまたS先生の息子。う~ん、今日は
くじ運が悪いな。
まずは個人戦に向かう。相手が強いと言っても、個人戦
なので、粘って引き分けというのは無いから、何らかの
決着を付けなければならない。私としては、まぐれでも
一本決まって逃げ切る位しか勝ちパターンが無い。と言う
事で、なるべく自分からも積極的に打って出る。しかし
長身の彼に向かっての面は勝負に成らないからほとんど
小手ばかり打ってしまった。途中で勝てるとしたらこの
イメージと思っていた抜き胴にも行くが、相手は初め小手
に来ると思ったかその場で大きく抜いての動作に胴は
打ち切れず、玉砕。そうこうしているうちに、こちらの
小手を余されて、面に応じられて1本取られる。その後
今度は相手の動きに誘われて手元のあがった所を小手に
取られてあえなく2本負け。残念ながらまぐれは出なかった
続いて午後からは団体戦。案の定、先鋒、次鋒とあっと
いう間にやられる。あわてて面を着ける。中堅が引き分け
た物の副将としては勝つしか道が残っていない。しかし
相手の彼は、今日は非常に動きが良く午前の個人戦では
準優勝までして波に乗っている。う~んと考えていたのが
まずかったか、立ち会って、少ししてからの彼の面に首を
振ってよけるもよけきれず、横面を打たれていきなり
一本先行される。
う~、いかんいかん、私の一番弱いパターンで取られて
しまった。ちなみにこの彼とは全然勝ちパターンがイメ
ージできない。身長が高くない彼の胴に飛び込むのも今
ひとつ。結局、小手を中心に攻める。一度面に来た所に
タイミングが合ったのだが、残念ながら少し差し込まれて
小手の奥の腕に当たってしまった。結局これもほとんど
攻め込まれて無意識に近い所で手元をあげさせられ、
小手を打たれて2本負け。う~ん、まあ、引き分け
ねらいの消極的な試合にだけは成らなかったが、結果は
大して変わらなかったかな、、、、
しかしなかなか試合に勝てませんね~、、、、、
閉会式後の合同稽古では、久々にうちのI田君とお稽古。
後、M先生とI先生にお願いして、だいぶ疲れたのでこの
日のお稽古は終了。
今月の稽古回数 6回 今年の稽古回数 39回 内試合2回
4試合 1勝3敗0分 取得本数:2本 取られた本数:6本
団体戦はBチームの副将で参加した。しかし会場について
組み合わせを見てがっかり。個人戦はいきなりM先生の息子
団体戦もAチームでもなかなか勝てない地元の道場の
Aチーム。副将はこれまたS先生の息子。う~ん、今日は
くじ運が悪いな。
まずは個人戦に向かう。相手が強いと言っても、個人戦
なので、粘って引き分けというのは無いから、何らかの
決着を付けなければならない。私としては、まぐれでも
一本決まって逃げ切る位しか勝ちパターンが無い。と言う
事で、なるべく自分からも積極的に打って出る。しかし
長身の彼に向かっての面は勝負に成らないからほとんど
小手ばかり打ってしまった。途中で勝てるとしたらこの
イメージと思っていた抜き胴にも行くが、相手は初め小手
に来ると思ったかその場で大きく抜いての動作に胴は
打ち切れず、玉砕。そうこうしているうちに、こちらの
小手を余されて、面に応じられて1本取られる。その後
今度は相手の動きに誘われて手元のあがった所を小手に
取られてあえなく2本負け。残念ながらまぐれは出なかった
続いて午後からは団体戦。案の定、先鋒、次鋒とあっと
いう間にやられる。あわてて面を着ける。中堅が引き分け
た物の副将としては勝つしか道が残っていない。しかし
相手の彼は、今日は非常に動きが良く午前の個人戦では
準優勝までして波に乗っている。う~んと考えていたのが
まずかったか、立ち会って、少ししてからの彼の面に首を
振ってよけるもよけきれず、横面を打たれていきなり
一本先行される。
う~、いかんいかん、私の一番弱いパターンで取られて
しまった。ちなみにこの彼とは全然勝ちパターンがイメ
ージできない。身長が高くない彼の胴に飛び込むのも今
ひとつ。結局、小手を中心に攻める。一度面に来た所に
タイミングが合ったのだが、残念ながら少し差し込まれて
小手の奥の腕に当たってしまった。結局これもほとんど
攻め込まれて無意識に近い所で手元をあげさせられ、
小手を打たれて2本負け。う~ん、まあ、引き分け
ねらいの消極的な試合にだけは成らなかったが、結果は
大して変わらなかったかな、、、、
しかしなかなか試合に勝てませんね~、、、、、
閉会式後の合同稽古では、久々にうちのI田君とお稽古。
後、M先生とI先生にお願いして、だいぶ疲れたのでこの
日のお稽古は終了。
今月の稽古回数 6回 今年の稽古回数 39回 内試合2回
4試合 1勝3敗0分 取得本数:2本 取られた本数:6本
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます