くっしーの徒然日記

無線、天文、修理、剣道、体調他について書いてます。修理や改造記事のマネに関してはあくまでも自己責任にてお願いします。

2019 SP DXコンテスト参加

2019-04-08 | 無線コンテスト
4月7日の0時から24時間で、SP DX Contestが開催されたので久しぶりにコンテストに参加してみた。

このコンテストは、日本からは、ポーランドの局との交信のみが有効となるコンテストなので、なかなか我が家からは厳しい。



でも日本からは、みんな厳しいらしくて、あまりQSOが多くならないせいか、参加者が少ない。

おかげで、昨年はシングルオペ、オールバンド、ローパワー部門でJA1位を頂いたコンテストだ。

PDFのサーティフィケートだけでなく、JARL経由で、賞状も頂いた。



そんな事もあり、まだ体調に少し不安はあるが、今年も参加する事にした。

昨年の参戦記を見ると、12時スタートだが、スタート当初はなかなか日本からの弱い電波は取ってくれないみたいだ。

それを考慮して、前日の夕方早めに寝て仮眠をとり、1時過ぎに起きて参戦する事にした。

1時過ぎにスタートして呼ぶが、なかなか取って貰えない。

やっとの事で1時台に4局。



2時台は1時間頑張っても坊主。

3時台に入り1局だけ上積みのみ。

昨年は3時までで11局積み上げているから、どうも7MHzのコンディションが悪い様な気がする。

余りに取れない&弱くしか入感しない状態なので、3時を少し回った所で、一旦寝る事にする。

次は、JA側のグレイライン時刻と思ったが少し寝坊して、5時半の日の出時刻に目が覚める。

しかしながら、グレイライン前後でもコンディションは良くなく、呼べるほど強く入ってこない。

結局、JA側グレイライン時間でも坊主状態。う~ん、今年は厳しいな!

そんな訳で、昨夜の3時以降、さっぱり状態で午後を迎える。



昼間は、パソコンで適当にアニメでも見ながら時々RBNをチェック。

14時過ぎから、14MHzでポーランド局が見えだしてくるが、なかなか呼べる強さの局がほとんどない。

16時も終わる頃にやっと1局QSO。その後も、17時台に1局、18時台に3局とかなりスローペース。

それでも次第にポーランド局の信号も強くなってきて、20時台には6局を数えた。



21時台になんとか2局を積み上げるが、あまり入感状態も良くない様だし、体調の事もあるので22時前にコンテストを終了して寝る事にした。

そんな訳で、今年は、昨年より局数が減って21QSO。



う~ん、今年は、賞状は頂けないかなぁ、、、、、

交信頂いた各局、有難うございました。

2019.4.7 (4/8 UP)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿