となりべや

漫画家 久世みずきのブログホムペです

☆よんでね☆

※目をつぶった顔文字→コレ(><)をコメントに入れると、文章がうまく届かないことがあるみたいです。使わないでいてください!m(_ _)m このブログは久世みずきの個人ブログです。 出版社等には直接問い合わせをせず、質問がありましたら、このブログへコメントをください☆ (非公開希望と書いてくだされば、そのコメントは公開いたしません) コメントを受け付けていますが、不特定多数の人が見ている場所ですので、言葉遣いに気をつけて頂きますようお願いします。 公開するのに適切でないと判断したものに関しては非公開とさせていただきます。 ネタバレ回避などで、特に問題がなくても非公開にさせていただく場合もあります。反映されたか気になる方もメッセージで聞いてください☆ なお、このブログの文章・イラスト等の著作権はすべて久世みずきにあります。 無断使用・転載は禁止です! よろしくお願いします♪

つめつめ記事⑤ラストです

2011-07-09 15:01:31 | +イラスト(版権モノ)
今回ネームとか絵とかうまくいかずに詰まってるときに描いたイラストに色をつけました。


下の方に『うまくいかないときがきっと誰でもあるんだ』という走り書きが・・・
相当つかれていたようです

もうひとつは、
萌とは!?みたいな事に悩み考えた結果にこういうイラストになりました。

レン×リンが、たまにマスターにもデレてるイメージ。

描いてて、ああ私の思うリンレン好きポイントはここかもしれないなあということには気づきましたが、それがわかっても別に自分の漫画には何も影響しなかったです(泣笑)

みんなの萌ポイントってのも聞いて見たい♪(^^)

おススメされた曲は、今のとこ聞いてびっときたのは深海少女、鎖の少女も素敵だったー
あとはやっぱりDECO*27さんはステキ☆


そんなこんなで。
他にもまだ描きかけのイラストとか記事があるのですが、このあとまた作業に入るのでとりあえずの一区切りです☆

FFの話題もいつかぜひ♪
きっとコメントをくれると思っていましたよ・・・!(*´`*)
いつかイラストも描きたいです~
私もロク×セリ大好き。セツ×セリも結構好きですけども☆
エド×ティナも大好きです♪
友達はロク×ティナです。
もう一人の友達はロックなんて要らない!!らしいです。(あいつのせいで女将軍セリスがダメになった!らしいです、笑)
なのでその3人で話すとあんまり話がすすみません(^ヮ^;


そしてファンレター等のことで温かいコメント本当にありがとうございました!!

いいものを届けられるよう精進していこうと思います。

どうぞこれからもよろしくお願いします☆

そして、梅雨が終りに近づき(もう西はあけましたね)
暑い夏がきます。

いつもの言葉でひねりがないんですが;
皆様お体に気をつけて!
特に東北の方々がえがおでこの夏を乗り切れることを心から祈ってます!!!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1925

2011-07-09 14:39:03 | +イラスト(版権モノ)
『1925』

作詞・作曲・編曲:とみー(ショコラビット)氏
唄:初音ミク




いたいけなモーション
振り切れるテンション
意外、意外
いけるものね

繰り返す問答
答えなら無用
嫌い、嫌い縛らないで

ひとりぼっちの「ぼっち」を押すの
やめて、よしての妄想で

買えないものなどないのです
転じて言えば何物にも
値段をつけて売るのです
損得の感情はないの


ホンノリと少々
チラミセの本性
ズルい、ズルい可愛くない

それならばこうしよう
ズルムケの本性
臭い、臭いはしたないわ

間違い探しのペアルック
あれとこれとそれとどれ

飽きたらガムを捨てるように
新たな恋を探す道理
パズルの凸凹意外にも
誰とでもハマるようだ


降りしきる雨の中 止まるべき錨を捨て
人生は「コウカイ」という名の船旅だ

遮るものをあげるならば
心と道徳、法律か
お高い壁も遠回りを
したならば ほら


「こんにちは」


「アイ」とはなんぞと問われれば
それは「ワタシ」と答えようぞ

ひび割れしにくいだけなので、ダイヤなどいらないのです





ようやく色つけました。
今のところ私がボカロの中で一番好きな曲です♪

女の子・・・というより『女性』の強い部分とずるい部分と魅力的な部分を歌い上げた名曲だと思います!

1925は、もともとイラストのタイトルで曲のタイトルではないらしいのですが、1925年を舞台にした洋画『駆け引きは恋の始まり』を見たとき、この曲は1925年あたりの時代の女性たちにぴったりの曲のような気がしました。

ちなみに日本で最初の女性の車掌さんが採用された年だそうです。

気が強くて働き者でおしゃれで、恋にも自由で積極的なんだけどどこか純粋って感じ(^^)

なんかそういうのがすごく魅力的で憧れちゃう曲なんだなあー
ちょっとノスタルジックな感じがするのも、私の好みです♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つめつめ記事④

2011-07-09 14:10:35 | にっき
ファンレターとかで、プロフ帳をもらうので、全部は返せないのでブログにアップしよう~という企画です。

ほんとは5月頃に書いてたんですがようやくアップ出来ました☆
学生時代に戻ったような気分がして楽しかったです♪
難しかったけど(^^;

いろいろ可愛いのがいっぱいあって迷ったんですが、今回は面が大きかったMちゃんのにさせてもらいました♪
プロフ入れてくれた皆さんに感謝!




イラストのリクエストは夏木&五月。
二人のスィートな絵・・・ていうより、仁義なきキョウダイおやつ争奪戦!みたい(^^;

自分のBEST3は最初画材をテーマに描いてたんですが、一部の人しか面白くないかもとおもってファミレスにしたら超偏った(笑)
結局あんまり面白くなくてすみません。ジョイフル大好きです!!

ちなみにベスト3の画材の実物はこちら
どれもお気に入りです♪
特にゼブラの筆ペンはスゴーク使い勝手がいいので漫画かく方にはおススメですよ~~


そしてこっちは
台湾版のちゃおに真代家が!
まさかのことで感動(*´ヮ`人
しかもサイズでっかい!
あらは目立っちゃうけど、大サイズは漫画家の夢のサイズだ~♪
台湾版では『真代家・戀愛情結!』ってタイトルです。
日本語でよむなら『レンアイジョウケツ』?かな??
すごく仲よさそうなタイトルです///
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする