MKB

日常の出来事や大好きなロードレースのことなど。

WSB-Rd.9-第一日目の様子

2008-07-19 | レース/WSB
WSB第9戦チェコ大会。初日の清成選手の結果は、FP1では2'01.051のタイムで9番手(トップからは+0.818)、QF1では2'00.581のタイムで18番手(同+1.456)でした。路面はDry。

MotoGP参戦時以来5年ぶり?となるブルノサーキット。清成選手は最初のセッションFP1から、なかなかの滑り出しを見せてくれました!
まずはいつものように状況を確認するかのようにスローペースで走り出すと、数周走ったところでピットイン。しかしこの後、せっかくピットインを終えて出てきたと思ったら、アウトラップ後1周走っただけで再びピットインしてしまいました。。。あれれ?今回もちょっと悩める感じなのかしら?と、この様子にはちょっと心配にもなりましたが、この後はそんな思いを払拭してくれる走りを披露してくれました♪
2回目のピットインを終えるとすぐさまタイムアップ!それまでのベストタイムから約1秒も詰めて、いきなり2分1秒台の速いタイムを叩き出すと、順位も一気に3番手へ浮上!この時点で上位4名にはドゥカティ勢がズラッと並んでいたのですが、そこに見事割って入った清成選手なのでした!トップからもコンマ5秒ほどの差。これには『すご~いっ!』と、PCの前で思わず拍手でした。(笑)
しかし驚きの展開はまだまだ続きました!翌周も翌々周も、1秒台の速いペースを維持して走り続けたかと思えば、その後も自己ベストタイムをグングンと更新しながら1秒台で周回を重ねていった清成選手。結局そのままセッション終了まで、ず~っとノンストップで走り続けたのでした。その数10周以上にも及ぶ連続走行!
珍しいですよね~?!初日の1セッション目から高いアベレージを見せて連続走行を行うのは。先週行ったバレルンガでのテストの成果が表われているのかな?と思える、嬉しい驚きでした。(^^) 結果このFP1ではホンダ勢トップ!日本勢トップに♪この後の予選が楽しみとなりました。

しかしQF1では一転、一発の速さは増したものの、アベレージ的には何となくFP1よりも下がった印象だった清成選手。他の選手たちもペースアップしてきたことから、順位のほうも一気に沈む結果となってしまいました。
このセッションでは小刻みにピットインを繰り返していましたし、ベストスピードもFP1よりも低かったので色々とセッティングを試していたのかもしれません?でも何となくの印象ですが、まだまだ余力を残している感じも受けましたので、今日の二日目にはきっとやってくれることでしょう!(と期待しています。(^^;)

日本勢では芳賀選手が気になる動きを見せていました。FP1では1周走るごとにピットインを繰り返し、なんとセッション終盤までノータイム状態!終盤ギリギリになってやっとちゃんと走り出せてタイムも計測され始めたものの、たった4ラップしか出来ませんでした。む~、一体何があったのでしょう???
一応QF1では問題なく走れていたようでタイムも12番手とそこそこ出ていましたが、ピットイン時間は10分以上と長めで周回数も少なめ。今回はちょっと厳しい状況にあるようです。。。
日本勢トップは11番手の加賀山選手。今回日本勢は全体的に苦戦していますねぇ。今日の二日目には何とか上位に食い込んでもらいたいです!みんな頑張れ~。

初日から調子の良さを見せていたのは地元のシュムルツ選手。両セッション共にトップに立ち、QF1では1分59秒前半の速いタイムを出して後続にコンマ3秒もの差を付けました。今回皆タイムが接近していてコンマ1、2秒の差で並んでいる状態なので、このシュムルツ選手のタイムには一歩抜け出ている印象を受けました。
2番手にヤマハのコルサー選手が付けましたが、それ以降はまたまたドゥカ勢がズラッ。。。今回も強そうです。

さあ今日の二日目はどうなるか?天気予報によると今日までは晴れなので、きっと白熱のアタック合戦が見られることと思いますが、心配なのは決勝日。今のところ雨マークが付いているんですよねぇ。(TT) どうにか持ってもらいたいですね!

*******************

後で再度予報を見たら、日曜日のお天気は晴れマークに変わってました!なんとかDryでいけそうです。(^^)


今日もポチッと一押しお願いします~♪ (^^)/
コメント    この記事についてブログを書く
« Are you ready? | トップ | WSB-Rd.9-第二日目の様子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レース/WSB」カテゴリの最新記事