二日目の清成選手の結果は、QF2では2'00.225のタイムで総合16番手となり(トップからは+1.260)ギリギリでSP進出!FP2では2'00.100のタイムで12番手(同+1.196)、SPでは1'59.318のタイム(同+0.973)で見事なジャンプアップを果たし、5番グリッドとなりました!天候晴れ、路面はDry。
二日目では期待通り清成選手はやってくれました♪
QF2では一日目よりもアベレージは上がり、2分0秒台中盤までタイムを上げてきました。しかし一発のタイムはさほど出せず、セッション中盤にベストタイムを刻んだ以降はタイム更新はならず。
それでも順位は11番手辺りとわりと上位に付けていたので、今回はSPにも出られるかな?といった感じでした。あとは終盤のアタック合戦が始まった時、どこまで食い下がれるかが勝負!さあ頑張れ~!と、ドキドキしながら展開の行く末を見守ることとなりました。
しかし残り5分となったところで、なんとLive Timingの画面が停止。(涙)肝心なところで動かなくなってしまいました。(T_T) く~っ、この大事な時に~!
画面を前にやきもきしていると、しばらくすると再び動き出したLT画面。が、この時清成選手の順位はSP進出ギリギリの16番手!(@@)しかもすでにチェッカー掲示状態!ラスト1周の攻防となっていました!
ひぇ~!どうなる?!残れるか?!と、かなりドキドキしながらの観戦となりましたが、清成選手はなんとかそのままの順位をキープして見事SP進出決定!となりました。あ~良かった!
後でリザルトを見ると、15番手のバドビニ選手とは千分の4秒差!後方17番手のD.チェカ選手とは千分の3秒差!という結果でした。今回はホントにギリギリのところでのSP進出となりましたが(^^; 、この頑張りが後の好結果につながることとなったのでした!
続くFP2でもLTの調子が悪くほとんど見られなかったのですが、リザルトを見ると清成選手は2分1秒台にアベレージを落としていたものの、セッティングは進んだのか?最後に自己ベストを更新してセッション終了となっていました。
そして迎えたSP!ここでは驚きの嬉しい展開が待ち受けていました♪
初っぱなに登場した清成選手は素晴らしい集中力を見せ、落ち着いた走りで快走を披露!このウィークで初めて2分の壁を破り、1分59秒台前半の速いタイムを叩き出しました!見事アタック成功です!(^^)v
しかしアタック一人目ということで、このタイムがどのくらいのレベルなのかがさっぱりわかりません。(笑)ひょっとしたら他の選手はもっとすごいタイムを出してくるかも。。。?緊張しながらの観戦が続きました。
すると後に続く選手たちはことごとくタイム更新ならず!残すは二人!という時点まで、なんと清成選手は4番手の位置をキープし続けたのでした!ものすご~いジャンプアップ!。。。この時点になって初めて、すごいタイムを出したんだなぁと実感出来ました。(笑)
さあ残るは二人!ひょっとするとフロントローもありうるか?!と期待も高まる中、2番手のシュムルツ選手がアタック失敗!いよいよ残すはあと一人~!しかしそこはベテランのビアッジ選手、トップタイムこそ出せなかったものの、しっかりと清成選手の上をいき、清成選手はフロントローならず。。。の結果に終わりました。それでも今季最高の5番グリッド獲得!今度こそ本当の正真正銘セカンドローです。(笑)
こうしてSPで見事なジャンプアップを果たした清成選手でしたが、それもこれもQF2で千分の数秒差を制した結果。あとほんのちょっとタイムロスしていたらこのジャンプアップもなかったわけで。。。そう思うとゾッとしてしまいますが、今回はまさにその数秒差に救われた感じでした。いや~良かった!
アベレージでは上位陣にも引けを取らない清成選手なので、決勝に向けても期待は高まります。(^^) ホンダHPのコメントによると状態は決して万全ではないようですが、あとはスタートをうまく決めて、ぜひ上位陣に食らいつく力走を見せてほしいと思いますっ。
清成選手頑張ってくださいね~!8耐前のラスト1戦、気合を入れて、かつ落ち着いて!期待していますよ♪
SPの結果、P.Pにはベイリス選手、以下コルサー選手、ファブリツィオ選手、ビアッジ選手のフロントローとなりました。
日本勢は10番手に加賀山選手、12番手に芳賀選手、中冨選手18番手、玉田選手、青山選手は22、23番手という結果に。
さあ今日の決勝では果たしてどんな展開が待っているのか?
今回は皆タイムも均衡しており接戦が予想されますが、無事に素晴らしいレースが繰り広げられることを祈っています!私も楽しみにしながら引き続き応援したいと思います!
二日目では期待通り清成選手はやってくれました♪
QF2では一日目よりもアベレージは上がり、2分0秒台中盤までタイムを上げてきました。しかし一発のタイムはさほど出せず、セッション中盤にベストタイムを刻んだ以降はタイム更新はならず。
それでも順位は11番手辺りとわりと上位に付けていたので、今回はSPにも出られるかな?といった感じでした。あとは終盤のアタック合戦が始まった時、どこまで食い下がれるかが勝負!さあ頑張れ~!と、ドキドキしながら展開の行く末を見守ることとなりました。
しかし残り5分となったところで、なんとLive Timingの画面が停止。(涙)肝心なところで動かなくなってしまいました。(T_T) く~っ、この大事な時に~!
画面を前にやきもきしていると、しばらくすると再び動き出したLT画面。が、この時清成選手の順位はSP進出ギリギリの16番手!(@@)しかもすでにチェッカー掲示状態!ラスト1周の攻防となっていました!
ひぇ~!どうなる?!残れるか?!と、かなりドキドキしながらの観戦となりましたが、清成選手はなんとかそのままの順位をキープして見事SP進出決定!となりました。あ~良かった!
後でリザルトを見ると、15番手のバドビニ選手とは千分の4秒差!後方17番手のD.チェカ選手とは千分の3秒差!という結果でした。今回はホントにギリギリのところでのSP進出となりましたが(^^; 、この頑張りが後の好結果につながることとなったのでした!
続くFP2でもLTの調子が悪くほとんど見られなかったのですが、リザルトを見ると清成選手は2分1秒台にアベレージを落としていたものの、セッティングは進んだのか?最後に自己ベストを更新してセッション終了となっていました。
そして迎えたSP!ここでは驚きの嬉しい展開が待ち受けていました♪
初っぱなに登場した清成選手は素晴らしい集中力を見せ、落ち着いた走りで快走を披露!このウィークで初めて2分の壁を破り、1分59秒台前半の速いタイムを叩き出しました!見事アタック成功です!(^^)v
しかしアタック一人目ということで、このタイムがどのくらいのレベルなのかがさっぱりわかりません。(笑)ひょっとしたら他の選手はもっとすごいタイムを出してくるかも。。。?緊張しながらの観戦が続きました。
すると後に続く選手たちはことごとくタイム更新ならず!残すは二人!という時点まで、なんと清成選手は4番手の位置をキープし続けたのでした!ものすご~いジャンプアップ!。。。この時点になって初めて、すごいタイムを出したんだなぁと実感出来ました。(笑)
さあ残るは二人!ひょっとするとフロントローもありうるか?!と期待も高まる中、2番手のシュムルツ選手がアタック失敗!いよいよ残すはあと一人~!しかしそこはベテランのビアッジ選手、トップタイムこそ出せなかったものの、しっかりと清成選手の上をいき、清成選手はフロントローならず。。。の結果に終わりました。それでも今季最高の5番グリッド獲得!今度こそ本当の正真正銘セカンドローです。(笑)
こうしてSPで見事なジャンプアップを果たした清成選手でしたが、それもこれもQF2で千分の数秒差を制した結果。あとほんのちょっとタイムロスしていたらこのジャンプアップもなかったわけで。。。そう思うとゾッとしてしまいますが、今回はまさにその数秒差に救われた感じでした。いや~良かった!
アベレージでは上位陣にも引けを取らない清成選手なので、決勝に向けても期待は高まります。(^^) ホンダHPのコメントによると状態は決して万全ではないようですが、あとはスタートをうまく決めて、ぜひ上位陣に食らいつく力走を見せてほしいと思いますっ。
清成選手頑張ってくださいね~!8耐前のラスト1戦、気合を入れて、かつ落ち着いて!期待していますよ♪
SPの結果、P.Pにはベイリス選手、以下コルサー選手、ファブリツィオ選手、ビアッジ選手のフロントローとなりました。
日本勢は10番手に加賀山選手、12番手に芳賀選手、中冨選手18番手、玉田選手、青山選手は22、23番手という結果に。
さあ今日の決勝では果たしてどんな展開が待っているのか?
今回は皆タイムも均衡しており接戦が予想されますが、無事に素晴らしいレースが繰り広げられることを祈っています!私も楽しみにしながら引き続き応援したいと思います!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます