物語では、もう一人のメインキャラである甘露寺蜜璃という柱も登場しますが。このキャラクターにまつわるお話もね~。私はすごく共感する部分がありました。
大食いで力持ちで、髪の毛の色も変なことを、若かりし頃に『周囲の人と違う』と自覚し、それを隠して生きることを一度は試みます。
が、そんな自分を『ホントにこれでいいのかな?』『大食いなのも力持ちなのも、全部自分なのに』と。自分を偽って生きることに違和感を覚える蜜璃ちゃん。
最終的には、こんなのおかしい!と、自分が自分らしくいられる居場所として鬼殺隊に入り、存分にその力を発揮して活躍します。
これにもね~、本当に共感しますし、思うところもたくさんありました。まさに日頃のお稽古で、自分らしくあろうとする自分自身の姿と重なるのですよ…。
やはり自分で自分を偽るようなこと、自分を裏切るようなことはしてはいけないよね、と。
そんなことを思いながらTV鑑賞を終え、迎えたある日のこと。このお話に繋がるようなことが弓のお稽古中に起きました。
いつもとは違う曜日の違う時間帯に弓のお稽古に行くことがあり、久々にお会いする方もたくさんいたのですが。そこで話すと、何人もの人が必ずと言っていいほど『指導される通りに自分は出来ない』ということを訴えていたのです。
そして『自分は本当はこう引きたい!と思っているのに、それが出来ない!そうやらせてもらえない!』ということでした。
これには驚きました。(@_@) なんと、指導通りに出来ないで悩んでいたのは、私だけではなかったのです!
話していると、私も~、私も~と、次から次へと同じ悩みを抱えている人がわんさか出てきました。(^^;
で思ったのが、これはまさに『サイレントマジョリティー』なのではないか?と。そう、静かなる大多数…。
前に澤野さんがブログで『ノイジーマイノリティ』と『サイレントマジョリティー』の話をしていましたが。それがアラハバキによって、今まで封印されていたサイレントマジョリティーが解放される、と確か言っていたような…?
で、うちの道場でもまさにこれが起きているところなのでは?!と思いました。
そして私は、この封印の解放に携わる因子なのではないか?と、ちょっと思いました。
というのも、最近の私はことあるごとに自分の体験から『人の言う通りに引かなくていいと思う』『自分が自然で無理がないと思えるやり方で、弓の基本を表現出来ればいいのだと思う』ということを伝えているのです。
自分で積極的にこの考えを布教しているわけではなく(^^; 必然的に、こういう話に展開していく感じで。
なのでこの時も、自分の体験談を元に自分を貫く重要性を説いて回ったのですが、大抵の人が言うのは『先生に逆らう勇気が出ない~。(T-T)』ということでした。それを日々実践出来ている私は、最強メンタルだと。(笑)そう皆には言われました。(^^;
でも、自分で自分の声をちゃんと拾えているのに、それを実践しないなんてもったいない!と私は思うのですが、一般的には自分の声に従って行動することが難しいのでしょうかねぇ?
と、そんなことを思っていたら、ユタカさんのブログでこれらの現象を分かりやすく解説している記事に遭遇!まさに、これだ!と思いました。
人の言いなりになる人を育てることを教育とは呼ばない - 【地球丸ごと救いたい】ゆたかブログ (fc2.com)
そう、日々のお稽古で指導者の方々がしているのは、記事にもある通り指導ではなく、調教となっていると私は思うのです。(失礼な発言でスミマセン)
で、指導を受ける人たちは、自分の声に従うのではなく『恐れ』に従ってしまっている…。
そして私は、それをひっくり返すべく、自分の内側の声に従って、とみんなに促す役割なのかな~?と思いました。
自分の内側に従うとは、ユタカさんのブログでもあるように『自分の愛や理性や良心や勇気に従うように、内面に意識を向ける』ということです。
そんなことを思っていると、ピロ魂さんのブログでも、似たような話が上がっていました。(^^;
狂気を感じるほどに面白いことをやる為のプログラムを | ピロ魂!(ぴろたま) (ameblo.jp)
記事によるとピロ魂さんは、これから地球で狂気を感じるほどに面白いことをしようと思っているそうで。(笑)
で、その狂気を感じるほどに面白い事とは
『既存の概念に縛られまくってる地球を解放すること。』
『ダイレクトに非難するっていうよりかは、元々誰もが持ってる、その人の「内側の魂の本当の強さ」に気づいてもらえれば、根本解決になってくると思うんですよね。そういう人を増やすのが、なぜだか私にとっては、狂気を感じるほどに面白いことなんですよ。』
と。これって私がお稽古で日々やっている布教活動(笑)と同じでは?と思ってしまいました~。同じ魂グループ所属なのかしら?!(^^;
そしてこれまた、弓のお稽古にも通じることだよなぁ、と思うブログ記事に遭遇。
人間が気をつけなければいけないこと〜part2 | @coの一寸先はパルプンテ! (ameblo.jp)
『人間が気をつけなければいけないこと』その1~その3は、本当にお稽古をする上でも大事なことだと思います!そして
『自分の感性を大切にしながらも、俯瞰的に眺めて良い意味で疑い続ける姿勢。』
『これが本当の意味での自立でございますよね。』
と。(笑)私も同意でございます!!(^-^)
『他者の決めた枠に当てはめるのではなく、自分の感性で眺めることが大切。』
『この感覚が土台となり、じゃあいよいよ、自分の魂はどう生きてゆきたいのか?とスタートラインに立てるような感じでしょうかね。』
これがもうまさに、弓のお稽古においても大事な姿勢そのもの!と私は思うのです。
どう生きて行きたいか=どう弓を引きたいか、の違いなだけでね。
***
というわけで。アニメの話から、最後はスピに繋がる話にまで展開してしまいましたが…。(^o^;
私はこうやって弓を通して、精神性や霊性を高めたい!と思っている人なんだろうな~と、改めて思いました。
まだまだ自分にとっての正しい射の確立には至ってはおりませんが、着実に私の認識は広がり、世界も広がっています。なので、進化の道は確かに歩めていると感じています!
そして、私自身も含めたサイレントマジョリティーの解放。それももう間もなく達成されるのではないかな~?という気もしています。
そう、間もなく夜が明ける…そんな気配を感じるのです。
最近のヘビロテ曲がAimerさんの『朝が来る』なんですが。そこに出てくる『君を呼んでいる黎明へ~♪』というワンフレーズが、特に最近の私のお気に入りです。(^-^)
黎明とは、夜明け。明け方。新しい事柄が始まろうとすること。
まさに今、この時を表しているようで、ピッタリ☆
きっとこの世的にも、古いシステムは崩壊に向かい、新しいシステムに入れ替わる時期に来ているのだろうと思います。
なので、弓のお稽古においても、古いやり方は崩壊に向かっていくんだろうな~と。そんな気もします。っていうか、誰も幸せになれないシステムなら、崩壊させるべきですよね!と逆に思います。(^^;
今後どんな展開となっていくのか?はわかりませんが、無事、夜明けを迎えられるよう、今後とも仲間と共に、力を合わせて乗り越えます~!
以上で今回のブログは終わり~!
ここまで、長~いことお読みくださった方々、お付き合いありがとうございました~!(^^;
とりあえず、胸にあった思いは大体は吐き出せた、かな?(汗)支離滅裂だったとは思いますが~。あは。(;^_^A
大食いで力持ちで、髪の毛の色も変なことを、若かりし頃に『周囲の人と違う』と自覚し、それを隠して生きることを一度は試みます。
が、そんな自分を『ホントにこれでいいのかな?』『大食いなのも力持ちなのも、全部自分なのに』と。自分を偽って生きることに違和感を覚える蜜璃ちゃん。
最終的には、こんなのおかしい!と、自分が自分らしくいられる居場所として鬼殺隊に入り、存分にその力を発揮して活躍します。
これにもね~、本当に共感しますし、思うところもたくさんありました。まさに日頃のお稽古で、自分らしくあろうとする自分自身の姿と重なるのですよ…。
やはり自分で自分を偽るようなこと、自分を裏切るようなことはしてはいけないよね、と。
そんなことを思いながらTV鑑賞を終え、迎えたある日のこと。このお話に繋がるようなことが弓のお稽古中に起きました。
いつもとは違う曜日の違う時間帯に弓のお稽古に行くことがあり、久々にお会いする方もたくさんいたのですが。そこで話すと、何人もの人が必ずと言っていいほど『指導される通りに自分は出来ない』ということを訴えていたのです。
そして『自分は本当はこう引きたい!と思っているのに、それが出来ない!そうやらせてもらえない!』ということでした。
これには驚きました。(@_@) なんと、指導通りに出来ないで悩んでいたのは、私だけではなかったのです!
話していると、私も~、私も~と、次から次へと同じ悩みを抱えている人がわんさか出てきました。(^^;
で思ったのが、これはまさに『サイレントマジョリティー』なのではないか?と。そう、静かなる大多数…。
前に澤野さんがブログで『ノイジーマイノリティ』と『サイレントマジョリティー』の話をしていましたが。それがアラハバキによって、今まで封印されていたサイレントマジョリティーが解放される、と確か言っていたような…?
で、うちの道場でもまさにこれが起きているところなのでは?!と思いました。
そして私は、この封印の解放に携わる因子なのではないか?と、ちょっと思いました。
というのも、最近の私はことあるごとに自分の体験から『人の言う通りに引かなくていいと思う』『自分が自然で無理がないと思えるやり方で、弓の基本を表現出来ればいいのだと思う』ということを伝えているのです。
自分で積極的にこの考えを布教しているわけではなく(^^; 必然的に、こういう話に展開していく感じで。
なのでこの時も、自分の体験談を元に自分を貫く重要性を説いて回ったのですが、大抵の人が言うのは『先生に逆らう勇気が出ない~。(T-T)』ということでした。それを日々実践出来ている私は、最強メンタルだと。(笑)そう皆には言われました。(^^;
でも、自分で自分の声をちゃんと拾えているのに、それを実践しないなんてもったいない!と私は思うのですが、一般的には自分の声に従って行動することが難しいのでしょうかねぇ?
と、そんなことを思っていたら、ユタカさんのブログでこれらの現象を分かりやすく解説している記事に遭遇!まさに、これだ!と思いました。
人の言いなりになる人を育てることを教育とは呼ばない - 【地球丸ごと救いたい】ゆたかブログ (fc2.com)
そう、日々のお稽古で指導者の方々がしているのは、記事にもある通り指導ではなく、調教となっていると私は思うのです。(失礼な発言でスミマセン)
で、指導を受ける人たちは、自分の声に従うのではなく『恐れ』に従ってしまっている…。
そして私は、それをひっくり返すべく、自分の内側の声に従って、とみんなに促す役割なのかな~?と思いました。
自分の内側に従うとは、ユタカさんのブログでもあるように『自分の愛や理性や良心や勇気に従うように、内面に意識を向ける』ということです。
そんなことを思っていると、ピロ魂さんのブログでも、似たような話が上がっていました。(^^;
狂気を感じるほどに面白いことをやる為のプログラムを | ピロ魂!(ぴろたま) (ameblo.jp)
記事によるとピロ魂さんは、これから地球で狂気を感じるほどに面白いことをしようと思っているそうで。(笑)
で、その狂気を感じるほどに面白い事とは
『既存の概念に縛られまくってる地球を解放すること。』
『ダイレクトに非難するっていうよりかは、元々誰もが持ってる、その人の「内側の魂の本当の強さ」に気づいてもらえれば、根本解決になってくると思うんですよね。そういう人を増やすのが、なぜだか私にとっては、狂気を感じるほどに面白いことなんですよ。』
と。これって私がお稽古で日々やっている布教活動(笑)と同じでは?と思ってしまいました~。同じ魂グループ所属なのかしら?!(^^;
そしてこれまた、弓のお稽古にも通じることだよなぁ、と思うブログ記事に遭遇。
人間が気をつけなければいけないこと〜part2 | @coの一寸先はパルプンテ! (ameblo.jp)
『人間が気をつけなければいけないこと』その1~その3は、本当にお稽古をする上でも大事なことだと思います!そして
『自分の感性を大切にしながらも、俯瞰的に眺めて良い意味で疑い続ける姿勢。』
『これが本当の意味での自立でございますよね。』
と。(笑)私も同意でございます!!(^-^)
『他者の決めた枠に当てはめるのではなく、自分の感性で眺めることが大切。』
『この感覚が土台となり、じゃあいよいよ、自分の魂はどう生きてゆきたいのか?とスタートラインに立てるような感じでしょうかね。』
これがもうまさに、弓のお稽古においても大事な姿勢そのもの!と私は思うのです。
どう生きて行きたいか=どう弓を引きたいか、の違いなだけでね。
***
というわけで。アニメの話から、最後はスピに繋がる話にまで展開してしまいましたが…。(^o^;
私はこうやって弓を通して、精神性や霊性を高めたい!と思っている人なんだろうな~と、改めて思いました。
まだまだ自分にとっての正しい射の確立には至ってはおりませんが、着実に私の認識は広がり、世界も広がっています。なので、進化の道は確かに歩めていると感じています!
そして、私自身も含めたサイレントマジョリティーの解放。それももう間もなく達成されるのではないかな~?という気もしています。
そう、間もなく夜が明ける…そんな気配を感じるのです。
最近のヘビロテ曲がAimerさんの『朝が来る』なんですが。そこに出てくる『君を呼んでいる黎明へ~♪』というワンフレーズが、特に最近の私のお気に入りです。(^-^)
黎明とは、夜明け。明け方。新しい事柄が始まろうとすること。
まさに今、この時を表しているようで、ピッタリ☆
きっとこの世的にも、古いシステムは崩壊に向かい、新しいシステムに入れ替わる時期に来ているのだろうと思います。
なので、弓のお稽古においても、古いやり方は崩壊に向かっていくんだろうな~と。そんな気もします。っていうか、誰も幸せになれないシステムなら、崩壊させるべきですよね!と逆に思います。(^^;
今後どんな展開となっていくのか?はわかりませんが、無事、夜明けを迎えられるよう、今後とも仲間と共に、力を合わせて乗り越えます~!
以上で今回のブログは終わり~!
ここまで、長~いことお読みくださった方々、お付き合いありがとうございました~!(^^;
とりあえず、胸にあった思いは大体は吐き出せた、かな?(汗)支離滅裂だったとは思いますが~。あは。(;^_^A
もし先生に「こうしなさい」もしくは「この方が良い」と言われたことが
「自分の考えていたこととは違う」もしくは「納得できない」場合はどう反応しますか?
その場では、やってみる振り?自分の意見を言う?スルー?
私は自分の意見を言っちゃうタイプなんですけど
結果うまくいきません^^;
私が実際にやったのは、はじめは言われた通りにやっているふり。(笑)言われた通りにやってはいるんですけど、出来ないんですよね~と、しらばっくれて(笑)、自分のやり方を通す。
それでもしつこく先生のやり方を押し付けられる場合は、実際その通りにやってみせ、その通りに出来ないことを見せて、やり方が違うことを印象付ける。
そして機会があれば、ふわっと自分の考えを伝えて、先生とはやり方が違うことを匂わせる。
でもどちらかが間違いで、どちらかが正しいということはなく、ただ違うやり方をお互いに選択しているだけ…なので、先生のやり方を全面から否定することはしません。
先生のやり方は、それはそれで私は尊重しています。
ただ、私は先生とは違う選択をしていますよ、ということは理解してもらわないとこちらも困るので(^^; 角が立たないようにやんわりと、自分のやり方を貫いています~。やれと言われても出来ないのでね…。
こんな感じかな?(^^;
お互いの違いを認めて受け入れて尊重すれば、それでいいんだと私は思っています♪
だから先生の指導はあまり気にしていません。先生は先生、私は私。
大事なのは、自分自身!と思っています~。(^-^)