




8耐2日目の観戦も、無事楽しく終えました〜。(^O^)
朝は雲が多くて一雨きそうなほどだったのに、お昼前から現地はいいお天気になりました!でもやっぱり例年よりも比較的涼しかったです。体に優しい今年の8耐。(笑)
2日目の今日は朝からトークショー三昧で、いろんなチームのお話が聞けました♪今年も#21ヤマハファクトリーのお話が、タイミングが合わず聞けなかったのが残念ではありましたが。。。
お話が聞けた各チームの印象は、今年はライダー同士仲のいいチームが多いなぁ!ということでした。どのチームもライダー間のコミュニケーションはバッチリ☆に思えました。
#87チーム・グリーンは『ハスラム選手はキャラクターが全然めんどくさくないんですよ!』とハスラム選手のことを柳川選手は絶賛していましたし。(すぐさま『だからと言って、今までの選手がめんどくさかったというわけではないですよ。(^_^;』とフォローもしていました。(笑))三人ともに言いたいことを言い合える関係で、三人のいいとこどりになるように、マシンセッティングもうまく進められたと言っていました。
今年は結果を出すことが求められているようですが、お三方共に自信も感じられましたし、三人共にアベレージの高い走りも出来ていますし、今年はいいとこ行くかもしれないなぁ!と思いました。
#5TSRは渡辺一馬選手が『他の二人とコミュニケーションを取るには、自分が英語を話せるようになったほうが早い』と思ってお勉強したようで(エライ!)一馬選手から二人に積極的に声をかけたりしているようです。
今年のTSRは世界耐久戦にも参戦して8耐に備えてきていましたし、8耐初となるP.ジェイコブセン選手も『8耐もトップ10トライアルも初めてだけど、人生では何事も初めてのことがあるし問題ない』といった発言で、堂々とした態度で自信をみせていて、問題はなさそうでした。(これに対して一馬選手が『これは通訳しなくていいですけど、憎らしいほどに感じますね(^_^;)』と言うくらいでした。(笑))
このチームもねぇ、やっぱり当然トップ争いに加わりそうな予感〜がしますよ。
#12ヨシムラは、津田選手、J.ブルックス選手共に、昔から芳賀選手が自分にとってはヒーローだったと言っていて、ものすご〜くお二人の芳賀選手に対しての尊敬の念を感じました。(笑)
芳賀選手は芳賀選手で、職人気質のヨシムラというチームに対して、とっても敬意を持ってチームに参加している感じが伝わってきて。とても良いチームの雰囲気に感じました。
#17チーム・カガヤマも、ライダー三人で高尾山に一緒にトレーニングにも行ったそうですし、清成選手はチーム・カガヤマで2年目、浦本選手は全日本で同チームから参戦していますし、いわずもがなの関係性で、もうなんら心配ない!と思える良い雰囲気でした。(^-^)
ちなみに高尾山トレーニングについて、加賀山選手は『清成選手は鉄人!最初から頂上までずっと走って登るほど、スタミナがあってすごい!』と言っていました。これに対して浦本選手は、途中から歩く人、加賀山選手は最初から歩く人、だったそうです。(笑)
#634ハルクもね〜、本日がバースデイだと言ったヘイデン選手に対して、ファンデルマーク選手が『ハッピバースデイ、トゥーユー♪』と歌い出すほど(続いて観客も一緒に歌ってお祝いしました♪)仲良しさんでしたか。。。唯一このチームだけ、ライダー三人のコミュニケーションという点で言うと、他チームよりかは軽薄に思えた、かな?(^_^;
巧選手の話だと、一緒に食事とかにも行かないようですし。この部分では、ちょっとムム。。。?と思いました。(^_^;
しかし、マシンセッティングに関しては、巧選手が作ったベースに対して、他の二人から出た意見も取り入れたお陰で、三人ともに乗りやすく速く走れるマシンに仕上がってきたみたいです。この部分については、良かったね〜♪と思いました。(^^)
で、トップ10トライアルですが。トークショーでは、今年は涼しく条件もいいので、5秒台に入るかも?という話も数チームから出てましたが、結局昨年のタイムは#21ヤマハファクトリーでも塗り替えられませんでしたね〜!いかに昨年のタイムがすごかったか!ということですね。(^_^;
トップ10トライアルでは、金曜日の予選結果から結構変動があり、結果#21ヤマハファクトリーが2年連続P.P!以下、#12ヨシムラ、#87チームグリーン、#5TSR、#634ハルク、#17チーム・カガヤマ、#7ヤート、#104トーホーレーシング、#32モトマップ、#83ドッグファイト・オーストラリアの順になりました。
まあ、順当な結果ですねぇ。(^_^;
私の大本命チーム・カガヤマは、後のトークショーでの加賀山選手によると、このタイム&順位に前向きなようでした。
なんでもトライアルは決勝セットのまんまで清成選手がアタックしていたようで『決勝セットでも、このタイムが出せるんだ〜♪と、チームの士気も上がった』とか!これはヒジョーに楽しみですよぉ♪(^O^)
と、本日の出来事をつらつら書いてきましたが。ホントはもっともっと書きたいネタはてんこ盛りにあるのです〜!が、ここらでタイムアッ〜プ。限界です。(^_^; またの機会に。(笑)
さあ、明日はいよいよ決勝日!無事、素晴らしいレースが展開されますように〜☆暑さに負けず、私も楽しく観戦して応援します♪(^o^)/
選手の皆さん、チームの皆さん、オフィシャルさん方々、頑張ってくださいね〜!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます