MKB

日常の出来事や大好きなロードレースのことなど。

危機的状況

2009-11-19 | レース/その他
今年のレースシーズンも終わり、気になるのは来季に向けてのストーブリーグ。。。ま~ほとんどの、特に世界戦を走るめぼしい選手たちはほぼ決まっているわけですが、中には決まっていない選手もいるわけで。

そこでネットでいろいろと調べてみたのですが、これがま~、イヤんなるくらいに暗いニュースばかりが上がってくるのですよ!国内外ともにレース界はホントに危機的状況を迎えている。。。そのことがヒシヒシと感じられました。

中でもホントにヤバイ状況だな、と感じたのが全日本!どこの記事を見ても、来年はどこぞのチームが参戦を取り止めビッグネームが消える。。。だとか(実際に今日、ヨシムラの撤退・WSBにシフトすることがトーチュウでも発表されましたね!。。。衝撃です!(*_*))、あの選手も辞めるらしいとか、暗い暗いニュースばかりが上がってきて、心底落ち込みました。(涙)(最終戦鈴鹿125で勝利した山田亮太選手も今季限りで引退だったのですね。森新選手も。寂しい)

果たしてどこまでが噂でどこまでが真実なのか、いちレースファンのレベルでは知る由もないですが、確実に言えるのは、来季はどのチーム&選手にとっても更に厳しいシーズンになりそうだ、ということです。

そのことは外部から見ているファンとしてもある程度予測のついたことでしたが、その過酷さ&厳しさは想像以上で、このままならない状況に悔しさ、怒りにも似た気持ちも湧き上がってきます。なんでこんな目に合わなきゃいけないの。。。あんなにも素晴らしい、楽しいレースを見せてくれている選手たちなのにね。(涙)

レースが大好きなのに続けられない、辞めざるを得ない。。。そんなんでこの先のレース界に未来はあるのでしょうかねぇ?!
中には、本当にレースが好きなヤツだけが生き残る、とこのふるいにかけられる状況にも前向きに捉えていらっしゃる方もおられましたが、このままでは本当にレースが好きで、走りたい!と思っている選手までもが生き残れなくなる。。。そんな危機感さえ感じますよ。

大好きなレースをこれからも見続けたい。
大好きな選手の走りをこれからも見続け応援していきたい。

そんな希望もやがて打ち砕かれる日が訪れてしまうのではないか。。。そう思うといてもたってもいられなくなります。

世界的不況の影響もあると思います。この業界だけの責任とは言い切れない部分もあるかとは思います。けど、何か解決策ってないんですかね~?
このままではせっかく育って来ている若い世代の夢や才能までもが奪われ兼ねません。またモータースポーツの存在意義すら薄れていってしまうような。。。そんな暗い未来なんて考えたくなーい!(><)

私たちファンに出来ることは、出来るだけ、1回でも多くサーキットに足を運び、その楽しさ&素晴らしさを周りの人たちに伝え広めていくことだと思いますが、他に何か出来ることってないのでしょうかねぇ。。。?何かないかな~?って、考えれば考えるほど自分の非力さを感じてしまいますね。(-_-;

今シーズンも終わったばかりだというのに、お先真っ暗な現実を目の当たりにして、何ともやりきれない気持ちでいっぱいになってしまいました。(涙)
この深く沈み込んだ気持ちを払拭し前向きな気持ちになるのはなかなか難しいですが、でも。落ち込んでばかりいても何も変わりませんからねぇ!まずは自分に出来ることからしていかないと。小さなことからコツコツと、ですね。

ともあれ、来年以降もまた楽しいレースが見られるように、これからもこの素晴らしいモータースポーツの世界が発展し続けていってくれるように、明るい未来になってくれることを切に願いますよ。(;;)


今日もポチッと一押しお願いします~♪ (^^)/
コメント    この記事についてブログを書く
« ドキドキの診断結果 | トップ | 明暗 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レース/その他」カテゴリの最新記事