WGP第5戦フランスGP、お天気がビミョーでハラハラしました!
<MotoGPクラス>
優勝)ロッシ選手、2位)ロレンゾ選手、3位)エドワーズ選手(中野選手10位)
またまたロッシ選手が勝ちました!(^o^)/ 今シーズン初の2連勝達成!やりました♪これで自身も通算90勝目だとか。すごいですねぇ。強い時期のロッシ選手が帰ってきたようで、私も嬉しかったです。
レースは序盤、息詰まる接近戦のバトルとなり見応えありました!ロッシ選手がしかけたペドロサ選手との2番手争い、さらにはストーナー選手とのトップ争い!も~久々に見れた熱いバトルに、見ていても興奮しました。いやいや激しかった!
しかしレース中盤を迎える頃には、後続を突き放しにかかったロッシ選手。雨がポツポツ落ちてくる難しい状況の中、一気にその差を広げると最後は余裕の独走!ぶっちぎりでの優勝となりました。
今回のロッシ選手の走りには、ものすごい集中力を感じましたねぇ。セットアップもうまくいっているようですし、今後も活躍してくれそうで楽しみです。
表彰台では自身の走りに納得!満足!の、い~い笑顔を見せていたロッシ選手でしたが、このまま勢いづいちゃいますかね?そうだといいな~。(^v^) そして今年こそ、ぜひチャンピオンを奪還してほしいです!
ペドロサ選手、ストーナー選手は序盤は良かったのに共に表彰台を逃す結果となってしまい、残念でした。もっと上位に食らいついてバトルを見せてほしかった。。。
特にストーナー選手は久々にいい感じで走れてる~♪と思った矢先にマシントラブルとは。昨年の快進撃がウソのように、今年は不運に見舞われてますねぇ。
でも白旗掲示でマシンの乗り換えが可能となった中、あえてレイン仕様のマシンで再びコースに出ていった姿には、ちょっと心を打たれました。レースも、そしてチャンピオンシップも、まだまだ諦めてなかった証拠ですよね。これからも現チャンピオンとして果敢に挑んで、ぜひレースを面白くしてほしいです。
驚いたのは2位に入ったロレンゾ選手!今大会でも初日から転倒を喫し痛めてる体をさらに痛めたようですが、ホントにケガしてるの?!と疑いたくなるほど(^^; 、またまた力走を見せてくれました。
でも万全じゃない状態なのにここまでの走りを見せられると、ちょっと悔しくも思ったり。MotoGPマシンて、そんなに簡単に乗れるもんなのか?!と。。。まあ、簡単じゃないから転倒もするし、ケガもするのでしょうけど(^^; 、悔しいのでレギュラー陣にはもっともっと活躍してほしいです!そしてこのゴールデンルーキーをぜひ止めていただきたいっ。
3位にエドワーズ選手が入ったことで、なんと今大会はヤマハ勢が表彰台を独占する結果となりました。ワークス、サテライトを問わず、またタイヤメーカーも問わず速いってことは、それだけヤマハのマシンの仕上がりがいいってことでしょうかねぇ?ホンダさんにもぜひ見習ってほしいですよ。。。ワークスのペドロサ選手ばかりが速くなっても、私たちファンは中野選手が活躍してくれなきゃ満足出来ないですからね~っ。
今大会からGPシリーズは10週で7戦と立て続けのレースになるそうですが、果たしてこのままの勢いでヤマハ勢がいってしまうのか?ライバル勢が頑張りを見せるのか?注目ですね。
ちなみに。次戦イタリアGPにはなんと、岡田選手がスポット参戦するとのこと!ニューマシンの実戦テストを兼ねての参戦らしいですが、これが今後のホンダ勢にとっての光明となるのか?!久々に見られる岡田選手の世界での走りにも期待したいですね。
<125クラス>
優勝)デ・メッリオ選手、2位)スミス選手、3位)テロル選手(中上選手16位、小山選手リタイア)
<250クラス>
優勝)デボン選手、2位)シモンチェリ選手、3位)パッシーニ選手(高橋選手4位、青山選手7位)
この2クラスはまだビデオを見ていないので、感想省略。。。
というわけで。今後立て続けに行われるWGPのレースですが、その合間にはWSBも開催されるので、それを追いかけるGPライターの遠藤さんも世界各地を飛び回って大変そうですよねぇ。
ついでに言えば、レースばかも同じく大変。(^^; たくさんレースが見られるのは嬉しいのですが、こう毎週毎週レースがあると、そのうち観戦が追い付かなくなりそうです。。。(てか、既に追い付いてないし~)
こうなると、連日入っている仕事が本当にうざく思えます!(←バチ当たり)思わず、『レース観戦に専念したいため、しばらくお休みを頂きます』と、会社に休職願いを出したい気分にもなりますよ!。。。ムリだけど。(-_-; あ~もっとたくさん時間がほし~いっ。
<MotoGPクラス>
優勝)ロッシ選手、2位)ロレンゾ選手、3位)エドワーズ選手(中野選手10位)
またまたロッシ選手が勝ちました!(^o^)/ 今シーズン初の2連勝達成!やりました♪これで自身も通算90勝目だとか。すごいですねぇ。強い時期のロッシ選手が帰ってきたようで、私も嬉しかったです。
レースは序盤、息詰まる接近戦のバトルとなり見応えありました!ロッシ選手がしかけたペドロサ選手との2番手争い、さらにはストーナー選手とのトップ争い!も~久々に見れた熱いバトルに、見ていても興奮しました。いやいや激しかった!
しかしレース中盤を迎える頃には、後続を突き放しにかかったロッシ選手。雨がポツポツ落ちてくる難しい状況の中、一気にその差を広げると最後は余裕の独走!ぶっちぎりでの優勝となりました。
今回のロッシ選手の走りには、ものすごい集中力を感じましたねぇ。セットアップもうまくいっているようですし、今後も活躍してくれそうで楽しみです。
表彰台では自身の走りに納得!満足!の、い~い笑顔を見せていたロッシ選手でしたが、このまま勢いづいちゃいますかね?そうだといいな~。(^v^) そして今年こそ、ぜひチャンピオンを奪還してほしいです!
ペドロサ選手、ストーナー選手は序盤は良かったのに共に表彰台を逃す結果となってしまい、残念でした。もっと上位に食らいついてバトルを見せてほしかった。。。
特にストーナー選手は久々にいい感じで走れてる~♪と思った矢先にマシントラブルとは。昨年の快進撃がウソのように、今年は不運に見舞われてますねぇ。
でも白旗掲示でマシンの乗り換えが可能となった中、あえてレイン仕様のマシンで再びコースに出ていった姿には、ちょっと心を打たれました。レースも、そしてチャンピオンシップも、まだまだ諦めてなかった証拠ですよね。これからも現チャンピオンとして果敢に挑んで、ぜひレースを面白くしてほしいです。
驚いたのは2位に入ったロレンゾ選手!今大会でも初日から転倒を喫し痛めてる体をさらに痛めたようですが、ホントにケガしてるの?!と疑いたくなるほど(^^; 、またまた力走を見せてくれました。
でも万全じゃない状態なのにここまでの走りを見せられると、ちょっと悔しくも思ったり。MotoGPマシンて、そんなに簡単に乗れるもんなのか?!と。。。まあ、簡単じゃないから転倒もするし、ケガもするのでしょうけど(^^; 、悔しいのでレギュラー陣にはもっともっと活躍してほしいです!そしてこのゴールデンルーキーをぜひ止めていただきたいっ。
3位にエドワーズ選手が入ったことで、なんと今大会はヤマハ勢が表彰台を独占する結果となりました。ワークス、サテライトを問わず、またタイヤメーカーも問わず速いってことは、それだけヤマハのマシンの仕上がりがいいってことでしょうかねぇ?ホンダさんにもぜひ見習ってほしいですよ。。。ワークスのペドロサ選手ばかりが速くなっても、私たちファンは中野選手が活躍してくれなきゃ満足出来ないですからね~っ。
今大会からGPシリーズは10週で7戦と立て続けのレースになるそうですが、果たしてこのままの勢いでヤマハ勢がいってしまうのか?ライバル勢が頑張りを見せるのか?注目ですね。
ちなみに。次戦イタリアGPにはなんと、岡田選手がスポット参戦するとのこと!ニューマシンの実戦テストを兼ねての参戦らしいですが、これが今後のホンダ勢にとっての光明となるのか?!久々に見られる岡田選手の世界での走りにも期待したいですね。
<125クラス>
優勝)デ・メッリオ選手、2位)スミス選手、3位)テロル選手(中上選手16位、小山選手リタイア)
<250クラス>
優勝)デボン選手、2位)シモンチェリ選手、3位)パッシーニ選手(高橋選手4位、青山選手7位)
この2クラスはまだビデオを見ていないので、感想省略。。。
というわけで。今後立て続けに行われるWGPのレースですが、その合間にはWSBも開催されるので、それを追いかけるGPライターの遠藤さんも世界各地を飛び回って大変そうですよねぇ。
ついでに言えば、レースばかも同じく大変。(^^; たくさんレースが見られるのは嬉しいのですが、こう毎週毎週レースがあると、そのうち観戦が追い付かなくなりそうです。。。(てか、既に追い付いてないし~)
こうなると、連日入っている仕事が本当にうざく思えます!(←バチ当たり)思わず、『レース観戦に専念したいため、しばらくお休みを頂きます』と、会社に休職願いを出したい気分にもなりますよ!。。。ムリだけど。(-_-; あ~もっとたくさん時間がほし~いっ。
![今日もポチッと一押しお願いします~♪ (^^)/](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/b16d24aeb0d0e544495db8d86dc942db.gif)
7位とわりと上位を走っていたホプキンス選手のマシンに、なんとチェーンが切れるアクシデントが発生!まるでヘビのような動きをしながらコース上へ放り出されたチェーンに、我が目を疑いました。こんなことってあるの~?!と。
大事に至らずに済んでホントに良かったです!でもカワサキさんには今後二度とこのようなことが起こらないように、しっかりと対応してほしいですね。。。
忍者乗男さんのおっしゃるように、オンがあるからオフがある、レースも楽しめるんですよね、きっと。今の環境に逆に感謝しなきゃ!ですね。(でもやっぱり仕事よりもレースが見たい、レースばかの私です。はは。(^^;)