
先日水やりをした時に、久々にじっくり庭の花木を眺めて観察したのですが、そこで驚きの発見をしました!柚子の木が花を咲かせていたのです!これは嬉しい♪
この柚子の木、植えたのは3年前の04年。それまで弱ったりすることもなかったのですが、花もつけず実もつけず。ただ葉っぱだけをつけ、それでも毎年ジワジワのんびり地味ながらも成長を遂げてくれていた木でした。
でも今年の春先に行なったお庭大改造で移植した際、根をいじったせいか?とっても弱ってしまい葉を一気に落とし、ほとんど丸坊主状態となってしまったのです。
残された数枚の葉をつけながらも春になっても新芽を出さず、見た目はほとんど枯れ木のようになってしまっていたので、もうこのまま復活しないで枯れちゃうのかな。。。?と半ばあきらめていたので、この発見は嬉しい驚きでした!
よくよく見ると、新芽もチラホラと出てきていました♪これからも枯れずに成長してくれそうで、一安心です。(^^)
私は柚子の花って初めて見たのですが、ジャスミンの花みたいでかわいいですね♪皆さんは見たことありましたか~?
ちなみに。よく『桃栗3年、柿8年』と言いますが、この続きがあるのを皆さんご存知でしょうか?この後にはなんと『柚子の大バカ18年!』と続くそうです!(お義父さんに教わりました)
世間では他にも諸説あるようですが、これはもちろん、それぞれの実がつくまでの年数。ってことは柚子は実がなるのに18年もかかるんですね~!(驚)植えた当初は全くこのことを知らなかったので、後で知ってガックリきてしまった私とダンナくんでした。(^^;
でも今年花が咲いたということは。。。この後実もなるのかな?なんて、淡い期待を抱く毎日です。(笑)実がついたらぜひ、柚子シャーベットを作りた~い♪

最近の庭の様子。イワダレ草で地表はビッシリと埋まりました。

業者さんの勧めで今年の春に植えたヤブラン。最近花を咲かせました。
これも初めて見る花です。

我が庭、当初からいる古株の千両。
今年初めてたくさんの実をつけました!
無事赤く色付くまで実っていてくれるか?というのも
いつもは実をつけないか、つけても鳥に食べられてしまうのか?
冬にはなくなってしまうのでした。(泣)

カエデの木になっていた花?実?。。。
正体不明、わかりません。(^^;
でも蝶みたいでかわいいですね。
夕暮れ時、窓辺近くで心地よい風に当たりながら蝉の鳴き声を聞き、庭を眺めるのはなんとも風流!独り占め(もしくはダンナくんと二人占め)するのはもったいない!と思えてしまいます。
こんな風情を出かけずして味わえてしまえる今の環境を、本当にありがたく思います。。。あ~皆さんにもおすそ分けしたい。(笑)
が!この時期のお庭は蚊が多くて参ります!先日も写真を撮りながらボコボコにやられました。。。
そして、はびこりまくっている雑草たち。。。気にはなりましたが、別に生えてても見た目が悪いだけで害はないし~ということで、見なかったことにしました。(笑)暑いし。。。やる気ゼロです。(^^;
この柚子の木、植えたのは3年前の04年。それまで弱ったりすることもなかったのですが、花もつけず実もつけず。ただ葉っぱだけをつけ、それでも毎年ジワジワのんびり地味ながらも成長を遂げてくれていた木でした。
でも今年の春先に行なったお庭大改造で移植した際、根をいじったせいか?とっても弱ってしまい葉を一気に落とし、ほとんど丸坊主状態となってしまったのです。
残された数枚の葉をつけながらも春になっても新芽を出さず、見た目はほとんど枯れ木のようになってしまっていたので、もうこのまま復活しないで枯れちゃうのかな。。。?と半ばあきらめていたので、この発見は嬉しい驚きでした!
よくよく見ると、新芽もチラホラと出てきていました♪これからも枯れずに成長してくれそうで、一安心です。(^^)
私は柚子の花って初めて見たのですが、ジャスミンの花みたいでかわいいですね♪皆さんは見たことありましたか~?
ちなみに。よく『桃栗3年、柿8年』と言いますが、この続きがあるのを皆さんご存知でしょうか?この後にはなんと『柚子の大バカ18年!』と続くそうです!(お義父さんに教わりました)
世間では他にも諸説あるようですが、これはもちろん、それぞれの実がつくまでの年数。ってことは柚子は実がなるのに18年もかかるんですね~!(驚)植えた当初は全くこのことを知らなかったので、後で知ってガックリきてしまった私とダンナくんでした。(^^;
でも今年花が咲いたということは。。。この後実もなるのかな?なんて、淡い期待を抱く毎日です。(笑)実がついたらぜひ、柚子シャーベットを作りた~い♪

最近の庭の様子。イワダレ草で地表はビッシリと埋まりました。

業者さんの勧めで今年の春に植えたヤブラン。最近花を咲かせました。
これも初めて見る花です。

我が庭、当初からいる古株の千両。
今年初めてたくさんの実をつけました!
無事赤く色付くまで実っていてくれるか?というのも
いつもは実をつけないか、つけても鳥に食べられてしまうのか?
冬にはなくなってしまうのでした。(泣)

カエデの木になっていた花?実?。。。
正体不明、わかりません。(^^;
でも蝶みたいでかわいいですね。
夕暮れ時、窓辺近くで心地よい風に当たりながら蝉の鳴き声を聞き、庭を眺めるのはなんとも風流!独り占め(もしくはダンナくんと二人占め)するのはもったいない!と思えてしまいます。
こんな風情を出かけずして味わえてしまえる今の環境を、本当にありがたく思います。。。あ~皆さんにもおすそ分けしたい。(笑)
が!この時期のお庭は蚊が多くて参ります!先日も写真を撮りながらボコボコにやられました。。。
そして、はびこりまくっている雑草たち。。。気にはなりましたが、別に生えてても見た目が悪いだけで害はないし~ということで、見なかったことにしました。(笑)暑いし。。。やる気ゼロです。(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます