鈴鹿300km、今年も日帰りで決勝日だけ見に行ってきました。(^o^)/
いや~今年の今大会はお天気に翻弄されまくりの、ヒジョーーーに難しい展開!となりましたね。も~雨が降ったり止んだり降ったり止んだり!降っても路面がビショビショになるほどでもなく。。。
もーーーーぅ、どっちやねん!(怒)と思わず突っ込みたくなるような。そんなDryともWetとも言い切れない、まさにハーフ&ハーフ(by友達談)と言えるコンディションの中(笑)、レースは行われました。
でも。そのせいで、レースは思いのほか面白い展開となりました~♪きっと走っていた選手、チーム監督、スタッフの皆さんにとっては、と~ってもしんどいレースだったとは思いますけどねぇ。(^^;
見ていたファンにとっては、今誰がどのタイヤを履いている?何秒台で走っている?これだと追いつく!?追いつかれちゃう~!?と、終始注目すべきことが沢山あって大興奮!最後まで飽きのこない、面白いレースとなりました。(^^)v
たぶんね、今年の300kmは近年稀に見る面白さ、だったと思いますよ。まるで本番の8耐をギュッとコンパクトに縮めたプチ8耐とも言えるほど。まさに結果だけ見たのでは、到底想像も付かないほどのドラマがあった。。。そんな濃い~内容のレースでした♪
まあ詳しいレース展開は公式サイト等でキチンとご確認いただくとして(^^; 、ここでは主に私の印象に残ったことを書きたいと思います。
まず5位に入った#2桜井ホンダ!亀谷選手は乗れてましたね~!
朝フリーでもトップタイム☆決勝でも変化していく路面状況に瞬時に判断を下し、いち早く対応出来ていましたし、ライダー交代を迎える前半までは堂々のトップを走行していましたからね!ピット作業の対応も、このチームは早かった~。
8耐本番に向けては、ペアライダーのマクスウェル選手のコースへの順応がカギ。。。となるかと思いますが、例年とは違いまだまだ時間は残されていますからね。当日の更なる健闘に期待大です♪
そして2位に入った#634ハルクプロ、3位に入った#11TSR!どちらも高橋巧選手、秋吉選手と一人参戦となりましたが、レース中盤にこの二人が魅せてくれた熱~いバトルには、見ているこちらも熱~くなりました!(笑)
秋吉選手は今回残念ながら、取った対策が全て裏目裏目に出てしまう。。。(涙)という展開となってしまい惜しくも3位に終わりましたが、予選まではいつも通りの韋駄天ぶりを発揮していたようですし♪鈴鹿マイスターとも言える選手ですからね。きっとこのままでは終わらないと思います。(^^;
チームとの連携、そしてペアライダーのレイ選手とも良いコンビネーションを見せられれば、やっぱり優勝候補の一角となること間違いナシ!でしょうね。
この悔しさをどう本番に繋げてくるか?今後の秋吉選手に注目です☆
ハルクの巧選手は、ピットインするまでライダー交代するものと思っていたようですが(^^; 、経験の少ない中上選手がこの難しい状況の中、走るのは危険。。。とチーム側が判断し、いきなりの一人走行。でも頑張りました!
序盤こそ慎重になってリズムを掴み損ねていたようにも見え、順位も10番手辺りに落としていましたが、中盤からの追い上げはお見事でした!
特に、もう逆転は不可能だろうと思えた終盤でも攻めの走りを貫き、ラスト2周のところでファステストを刻んできたのには胸打たれました~。もう本当に頼もしく見えました!これなら託しても大丈夫☆と8耐に向けて私が抱いている夢(笑)にも、希望が持てました♪
清成選手がペアライダーになることも正式に発表となりましたし♪このペアにはホント、期待大です!きっとやってくれることでしょう♪と私も楽しみにしています。(^-^)
そして見事優勝を果たした#12ヨシムラ~!今年もこのチームは強かった~!私もめでたい瞬間を目の前で見られて大変満足です♪
今回青木選手がチェッカーを受けたのですが、その喜びようったら半端じゃなかった!(笑)本当に嬉しかったのでしょうねぇ。見ていて私も、なんだかジーンと感動しちゃいましたよ。 (;;)
酒井選手は世界での経験を、しっかりと自分の力として身に付けて帰ってきているようにも見えましたし、ペアライダーの青木選手も相変わらずの安定した走りで!そして何より、チーム力の素晴らしさ☆もう何も非の打ち所がありません。(^^;
この勝利でヨシムラは大きなジンクスを背負うことにもなりましたが(300kmで勝利したチームは8耐では勝てない)、逆を返せばそのジンクスに挑む貴重な権利を得たわけですからね!
ホンダ・ヤマハ以外の連覇はない。。。という8耐ジンクスと共に、この大きな大きな挑戦に力強く挑んでほしいな~と思います。ヨシムラならきっと出来ます!と私も期待しています!(^-^)
珍しく表彰台下まで駆けつけてみました!
着いた途端、雨が降り出してきて濡れ鼠になりましたけどね~。(T▽T)
でもとても良い気分を味わえました☆
いや~今年の今大会はお天気に翻弄されまくりの、ヒジョーーーに難しい展開!となりましたね。も~雨が降ったり止んだり降ったり止んだり!降っても路面がビショビショになるほどでもなく。。。
もーーーーぅ、どっちやねん!(怒)と思わず突っ込みたくなるような。そんなDryともWetとも言い切れない、まさにハーフ&ハーフ(by友達談)と言えるコンディションの中(笑)、レースは行われました。
でも。そのせいで、レースは思いのほか面白い展開となりました~♪きっと走っていた選手、チーム監督、スタッフの皆さんにとっては、と~ってもしんどいレースだったとは思いますけどねぇ。(^^;
見ていたファンにとっては、今誰がどのタイヤを履いている?何秒台で走っている?これだと追いつく!?追いつかれちゃう~!?と、終始注目すべきことが沢山あって大興奮!最後まで飽きのこない、面白いレースとなりました。(^^)v
たぶんね、今年の300kmは近年稀に見る面白さ、だったと思いますよ。まるで本番の8耐をギュッとコンパクトに縮めたプチ8耐とも言えるほど。まさに結果だけ見たのでは、到底想像も付かないほどのドラマがあった。。。そんな濃い~内容のレースでした♪
まあ詳しいレース展開は公式サイト等でキチンとご確認いただくとして(^^; 、ここでは主に私の印象に残ったことを書きたいと思います。
まず5位に入った#2桜井ホンダ!亀谷選手は乗れてましたね~!
朝フリーでもトップタイム☆決勝でも変化していく路面状況に瞬時に判断を下し、いち早く対応出来ていましたし、ライダー交代を迎える前半までは堂々のトップを走行していましたからね!ピット作業の対応も、このチームは早かった~。
8耐本番に向けては、ペアライダーのマクスウェル選手のコースへの順応がカギ。。。となるかと思いますが、例年とは違いまだまだ時間は残されていますからね。当日の更なる健闘に期待大です♪
そして2位に入った#634ハルクプロ、3位に入った#11TSR!どちらも高橋巧選手、秋吉選手と一人参戦となりましたが、レース中盤にこの二人が魅せてくれた熱~いバトルには、見ているこちらも熱~くなりました!(笑)
秋吉選手は今回残念ながら、取った対策が全て裏目裏目に出てしまう。。。(涙)という展開となってしまい惜しくも3位に終わりましたが、予選まではいつも通りの韋駄天ぶりを発揮していたようですし♪鈴鹿マイスターとも言える選手ですからね。きっとこのままでは終わらないと思います。(^^;
チームとの連携、そしてペアライダーのレイ選手とも良いコンビネーションを見せられれば、やっぱり優勝候補の一角となること間違いナシ!でしょうね。
この悔しさをどう本番に繋げてくるか?今後の秋吉選手に注目です☆
ハルクの巧選手は、ピットインするまでライダー交代するものと思っていたようですが(^^; 、経験の少ない中上選手がこの難しい状況の中、走るのは危険。。。とチーム側が判断し、いきなりの一人走行。でも頑張りました!
序盤こそ慎重になってリズムを掴み損ねていたようにも見え、順位も10番手辺りに落としていましたが、中盤からの追い上げはお見事でした!
特に、もう逆転は不可能だろうと思えた終盤でも攻めの走りを貫き、ラスト2周のところでファステストを刻んできたのには胸打たれました~。もう本当に頼もしく見えました!これなら託しても大丈夫☆と8耐に向けて私が抱いている夢(笑)にも、希望が持てました♪
清成選手がペアライダーになることも正式に発表となりましたし♪このペアにはホント、期待大です!きっとやってくれることでしょう♪と私も楽しみにしています。(^-^)
そして見事優勝を果たした#12ヨシムラ~!今年もこのチームは強かった~!私もめでたい瞬間を目の前で見られて大変満足です♪
今回青木選手がチェッカーを受けたのですが、その喜びようったら半端じゃなかった!(笑)本当に嬉しかったのでしょうねぇ。見ていて私も、なんだかジーンと感動しちゃいましたよ。 (;;)
酒井選手は世界での経験を、しっかりと自分の力として身に付けて帰ってきているようにも見えましたし、ペアライダーの青木選手も相変わらずの安定した走りで!そして何より、チーム力の素晴らしさ☆もう何も非の打ち所がありません。(^^;
この勝利でヨシムラは大きなジンクスを背負うことにもなりましたが(300kmで勝利したチームは8耐では勝てない)、逆を返せばそのジンクスに挑む貴重な権利を得たわけですからね!
ホンダ・ヤマハ以外の連覇はない。。。という8耐ジンクスと共に、この大きな大きな挑戦に力強く挑んでほしいな~と思います。ヨシムラならきっと出来ます!と私も期待しています!(^-^)
珍しく表彰台下まで駆けつけてみました!
着いた途端、雨が降り出してきて濡れ鼠になりましたけどね~。(T▽T)
でもとても良い気分を味わえました☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます