二日目の清成選手は。。。残念ながら棄権となりました。(T-T) やはりケガの具合が良くないらしく、苦渋の決断となったようです。残念ですが仕方ありませんね。。。天候晴れ、路面はDry。
SOJによると、二日目になっても清成選手の肩の具合は回復せず、痛みでほとんど右腕に力が入らない状態だったとか。医師やチームと協議した結果、このままではレースに出るのは危険と判断され、二日目からの走行を棄権することになったようです。
コメントを見ると、やはり本人も最終戦ということで出たい気持ちが強かったみたいで、こういう形でシーズンを終えることに大変悔しさを覚えているようでしたが、危険な状態で走るわけにはいきませんからね。何よりも優先すべきはレースの安全、そしてライダーの身体です。私自身も大変悔しい気持ちでいっぱいではありますが、下されたこの判断に少しばかりホッとしました。。。
と、開始前からガックリきてしまう事態となりましたが、こうなったらもう芳賀選手のチャンピオン争いに集中して応援するしかなーい!と気持ちを切り替え。応援にいそしみました。
が、二日目の芳賀選手は何だか苦戦していたような?ちょっと勢いを欠いていたようにも見えました。。。大丈夫かしら?
最初に行われたQF2では開始早々からビアッジ選手、ファブリツィオ選手らがタイムを更新し、入れ替わりトップに立ちました。セッション半分を迎える頃になると、レイ選手がタイムを更新し再びトップの座を奪い返しましたが、その後の順位変動はなし。結果トップ・レイ選手、2番手にファブリツィオ選手、3番手にビアッジ選手という顔ぶれでSPセッションに進むことに。
このQF2ではなかなか前日からの順位を更新する選手が現れず、チラホラと順位は変わる程度でした。後方ではキャミア選手やスカッサ選手らが精力的にタイムを出していたみたいですけどね。上位陣で動きが出たのは数名の選手だけでした。
そんな中にしっかりと芳賀選手も入っていましたよ!前日からの順位を更新して、ここでは5番手までUP!でもイマイチ勢いはなかった感じ。。。でした。スピーズ選手もそれは同じで、前日からポジションを下げて6番手の結果。でもしっかりとロングランはこなしていました!着々と準備は整っているようです。。。
加賀山選手、玉田選手も前日からのポジションを下げて13、20番手の結果。でもSP進出は果たしました!この後の巻き返しに期待!
続いて行われたFP2でも、序盤こそビアッジ選手の転倒があったり、チェカ選手がトップに立った後、2番手以降の順位が目まぐるしく変わったりと忙しく動きを見せていましたが、開始10分を過ぎるとトップがファブリツィオ選手に変わったくらいで目立った動きはなくなりました。終盤になってレイ選手がトップを奪うそれまでの間に、ポジションUPを果たしたのはコルサー選手くらい?でした。比較的静かなセッションでしたねぇ。
結果このFP2ではトップにレイ選手、以下ファブリツィオ選手、チェカ選手、バーン選手という上位の顔ぶれとなりました。
ここでも芳賀選手は目立つほどの勢いは見せず、8番手の結果。スピーズ選手も5番手に止まりました。が、しっかりとまたロングランを実施していました!ひぇ~!と思わずたじろいでしまうほどの、順調な仕上がりですね。(^^;
ここまで爆発的な速さは見せなくとも、着々と準備を整えているように見えるスピーズ選手。対してちょっと遅れを取っているようにも見えた二日目の芳賀選手の様子。他のライバル勢も相変わらずのメンバーが速さを見せ始めてきているし、この後の展開はどうなるかな~?あんまり他の選手の走りに邪魔されないグリッドに、両選手とも並びたいところだわよね。。。
などと思いながらSPセッションを迎えたのですが、ここでまさかの事態が起こってしまいましたね!(@@; なんと芳賀選手、SP2で敗退です!
SP1を11番手で通過した芳賀選手は続くSP2でも10番手に止まり、ここで惜しくも敗退!まさかの3列目グリッドとなってしまいました~。(涙)対してスピーズ選手は、今まで溜め込んでいた力を一気に爆発させたようなアタックを見せ、見事P.P獲得!二人の間に8人もの選手が入ってしまうことに。。。
こりゃーまずいことになりましたよ。ヒジョーに厳しい事態ですね!磐石の構えを見せるスピーズ選手にP.Pを取られてしまうとは!対して芳賀選手は後方からのスタート、出足からかなりなハンデ。。。しかも前方にはテポドン(笑)とも呼ばれる荒くれ者が多数存在!そんな中を掻い潜ってトップに躍り出なきゃいけないなんて。。。
しかしこの厳しい状況に私の闘志もフツフツと湧き上がり『おもしれーじゃねーか!( ̄^ ̄)』という気持ちになってきましたよ。
ハンデ上等!バトル上等!こうなったら絶対に打ち負かしてチャンピオン取ってやる~!と、自分が走るわけでもないのに気合い満点になってきた私です。(爆)
さあ泣いても笑ってもこれでチャンピオンが決定します!ぜひとも最後はタイトル争いに相応しい熱いバトルを!そして悔いのない走りを!選手の皆さん頑張ってくださいね~!
今日は日曜日だというのに珍しくダンナくんが飲みで不在なので、私も気兼ねなくTVでの生放送を観戦し、応援、そして吠えまくりますっ!(笑)
SOJによると、二日目になっても清成選手の肩の具合は回復せず、痛みでほとんど右腕に力が入らない状態だったとか。医師やチームと協議した結果、このままではレースに出るのは危険と判断され、二日目からの走行を棄権することになったようです。
コメントを見ると、やはり本人も最終戦ということで出たい気持ちが強かったみたいで、こういう形でシーズンを終えることに大変悔しさを覚えているようでしたが、危険な状態で走るわけにはいきませんからね。何よりも優先すべきはレースの安全、そしてライダーの身体です。私自身も大変悔しい気持ちでいっぱいではありますが、下されたこの判断に少しばかりホッとしました。。。
と、開始前からガックリきてしまう事態となりましたが、こうなったらもう芳賀選手のチャンピオン争いに集中して応援するしかなーい!と気持ちを切り替え。応援にいそしみました。
が、二日目の芳賀選手は何だか苦戦していたような?ちょっと勢いを欠いていたようにも見えました。。。大丈夫かしら?
最初に行われたQF2では開始早々からビアッジ選手、ファブリツィオ選手らがタイムを更新し、入れ替わりトップに立ちました。セッション半分を迎える頃になると、レイ選手がタイムを更新し再びトップの座を奪い返しましたが、その後の順位変動はなし。結果トップ・レイ選手、2番手にファブリツィオ選手、3番手にビアッジ選手という顔ぶれでSPセッションに進むことに。
このQF2ではなかなか前日からの順位を更新する選手が現れず、チラホラと順位は変わる程度でした。後方ではキャミア選手やスカッサ選手らが精力的にタイムを出していたみたいですけどね。上位陣で動きが出たのは数名の選手だけでした。
そんな中にしっかりと芳賀選手も入っていましたよ!前日からの順位を更新して、ここでは5番手までUP!でもイマイチ勢いはなかった感じ。。。でした。スピーズ選手もそれは同じで、前日からポジションを下げて6番手の結果。でもしっかりとロングランはこなしていました!着々と準備は整っているようです。。。
加賀山選手、玉田選手も前日からのポジションを下げて13、20番手の結果。でもSP進出は果たしました!この後の巻き返しに期待!
続いて行われたFP2でも、序盤こそビアッジ選手の転倒があったり、チェカ選手がトップに立った後、2番手以降の順位が目まぐるしく変わったりと忙しく動きを見せていましたが、開始10分を過ぎるとトップがファブリツィオ選手に変わったくらいで目立った動きはなくなりました。終盤になってレイ選手がトップを奪うそれまでの間に、ポジションUPを果たしたのはコルサー選手くらい?でした。比較的静かなセッションでしたねぇ。
結果このFP2ではトップにレイ選手、以下ファブリツィオ選手、チェカ選手、バーン選手という上位の顔ぶれとなりました。
ここでも芳賀選手は目立つほどの勢いは見せず、8番手の結果。スピーズ選手も5番手に止まりました。が、しっかりとまたロングランを実施していました!ひぇ~!と思わずたじろいでしまうほどの、順調な仕上がりですね。(^^;
ここまで爆発的な速さは見せなくとも、着々と準備を整えているように見えるスピーズ選手。対してちょっと遅れを取っているようにも見えた二日目の芳賀選手の様子。他のライバル勢も相変わらずのメンバーが速さを見せ始めてきているし、この後の展開はどうなるかな~?あんまり他の選手の走りに邪魔されないグリッドに、両選手とも並びたいところだわよね。。。
などと思いながらSPセッションを迎えたのですが、ここでまさかの事態が起こってしまいましたね!(@@; なんと芳賀選手、SP2で敗退です!
SP1を11番手で通過した芳賀選手は続くSP2でも10番手に止まり、ここで惜しくも敗退!まさかの3列目グリッドとなってしまいました~。(涙)対してスピーズ選手は、今まで溜め込んでいた力を一気に爆発させたようなアタックを見せ、見事P.P獲得!二人の間に8人もの選手が入ってしまうことに。。。
こりゃーまずいことになりましたよ。ヒジョーに厳しい事態ですね!磐石の構えを見せるスピーズ選手にP.Pを取られてしまうとは!対して芳賀選手は後方からのスタート、出足からかなりなハンデ。。。しかも前方にはテポドン(笑)とも呼ばれる荒くれ者が多数存在!そんな中を掻い潜ってトップに躍り出なきゃいけないなんて。。。
しかしこの厳しい状況に私の闘志もフツフツと湧き上がり『おもしれーじゃねーか!( ̄^ ̄)』という気持ちになってきましたよ。
ハンデ上等!バトル上等!こうなったら絶対に打ち負かしてチャンピオン取ってやる~!と、自分が走るわけでもないのに気合い満点になってきた私です。(爆)
さあ泣いても笑ってもこれでチャンピオンが決定します!ぜひとも最後はタイトル争いに相応しい熱いバトルを!そして悔いのない走りを!選手の皆さん頑張ってくださいね~!
今日は日曜日だというのに珍しくダンナくんが飲みで不在なので、私も気兼ねなくTVでの生放送を観戦し、応援、そして吠えまくりますっ!(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます