Sachko (1-0, 48m), Saviola (1-1, 60m), Yesin (2-1, 73m)という経過で、2-1で負けました。ベンフィカは公式戦今シーズン最初の敗戦です。もちろんaggregateは5-2なので、無事にプレーオフは突破、グループ・ステージに進めます。これに伴いUEFAから100万ユーロのお金がもらえるようで・・・良かったですね。
合計で5-2というと楽勝に見えますし、目的は果たされたわけですから、良い結果と言えるのかもしれませんが、うーん・・・。他の試合結果を見ると、スカパーで放送されそうな強豪(!)チームはホーム、アウェイ関係なく二戦勝っていますよね~。ウクライナでの試合とはいえ負けというのは、ちょっともやもやするものがあります。なんというか、本当には強くないんだなあ、という感じ。
ギマランエス戦のスタメンからは7人が入れ替え。Morreira, Luís Filipe, Sidnei, Fábio Coentrão, César Peixoto; Nuno Gomes, Keirrisonが新しく入った選手たちです。7人も入れ替えれば、試合が低調になるのは仕方ないのかな?と思いますが、でもシドネイ、コエントロン、ヌーノ・ゴメスはほぼレギュラーですよね。その上、アイマールの代役だったCésar Peixotoはとっても良かったそうなんです。O Jogoでは、マジックを持ったクリエイティブな選手と絶賛されていますね。股抜き、ワンツーとアイマールに劣らないテクニックを披露したそう。パブロとローテーションをできる選手が見つかり、ジェスス監督には好材料だった思われますけれど、それでこのメンバーで負けるというのはなんだかなあ。この先に不安感を抱かせるものではあります。
今朝は5時に起きて、サビオラのゴールから見始めました。サビオラのゴールは良かったんですが、それ以外はみんなダラダラしたプレーぶり。途中交代で入ったディ・マリアは全くやる気がなかったし。
Serbenfiquistaのフォーラムでは、「こんな格下チームに負けるなんて、たとえアウェイでも許されない。プライドはないのか!」と激怒している人たちと、「まあまあ、予選突破が最大の目的だったんだからいいじゃない。ローテーションもしたんだし仕方ないよ。」という人たちの両方がいます。
私が個人的に思うのは、もちろん勝ったほうが良かったけれど、みんなが思うほどチーム力に差がないんだよ、きっと、ということ。グループ・ステージでも厳しい戦いが続くことでしょう・・・。
ジェスス監督の談話:
もう一つのポルトガルのチーム、Nationalは、ホームで4-3だった後にゼニトのホームで1-1という素晴らしい結果。グループ・ステージ進出を決めています。劇的な同点ゴールだったみたいですね。
今日これから日本時間の午後8時より、グループ分けの抽選があります。ベンフィカはポット1に入っているので、多くの強豪チームとは当たらないはずですが、ジェノアやラツィオ、セルティック、エバートンなどはポット1じゃないので心配。
ポット1にはこんなチームが。
Werder Bremen
Villarreal
AS Roma
PSV Eindhoven
Shakhtar Donetsk
Sporting
Hamburger SV
Benfica
Valencia
Panathinaikos
Ajax
Steaua Bucuresti
ベンフィカがポット1に入れることが奇跡的に思えますが・・・(失礼)、3年くらい前はCLに出ていたからでしょうか。また深夜にでも抽選の結果を書くかも。
Pot2以下:
Pote 2:
Fenerbahçe
FC Basel
Lille OSC
Celtic
Everton
Club Brugge
Heerenveen
Galatasaray
Anderlecht
Austria Wien
FC København
Lazio Roma
Pote 3:
Hertha BSC
Sparta Praha
Dinamo Bucuresti
AEK Athens
Slavia Praha
Metalist Kharkiv
Levski Sofia
Aston Villa
Athletic Bilbao
Partizan Belgrade
Hapoel Tel-Aviv
FC Twente Enschede
Pote 4:
Dinamo Zagreb
Fulham FC
CSKA Sofia
Toulouse FC
CFR Cluj
Genoa
FC Timisoara
BATE
Nacional
FC Salzburg
FK Ventspils
Sheriff Tiraspol
今日の試合の選手たちの採点:
Bola- Jogo
Moreira 4-4
Luis Filipe 5-4
Luisao 5-5
Sidnei 5-5
David Luiz 5-4
Javi García 6-5
Ramires 5-5
Fabio C. 6-6
C.Peixoto 6-6
Nuno Gomes 5-6
Keirrison 4-5
(R.Amorim 4-3)
(Di Maria 5-4)
(Saviola 6-6)
Estádio Oleksiy Butovskiy, em Poltava (Ucrânia)
Árbitro: Claudio Circhetta (Suíça)
POLTAVA: Dolganskyy; Yarmash (Bezus, 46m), Medvediev, Dallku e Curri; Krasnoporov, Markoski (Chesnakov, 89m) e Despotvski; Kulakov, Yesin e Sachko (Chychykov, 72m).
Suplentes: Velychko, Gromov, Pyeskov e Januzi.
Treinador: Mykola Pavlov.
BENFICA: Moreira; Luís Filipe, Luisão, Sidnei e David Luiz; Javi Garcia, Ramires (Rúben Amorim, 71m) , Fábio Coentrão (Di Maria, 63m) e César Peixoto; Nuno Gomes (Saviola, 46m) e Keirrison.
Suplentes: Júlio César, Miguel Vítor, Shaffer e Cardozo.
Treinador: Jorge Jesus.
Disciplina: Cartão amarelo para Nuno Gomes (10m), Yarmash (21m), Saviola (68m), Javi Garcia (76m), Bezus (87m).
Golos: Sachko (1-0, 48m), Saviola (1-1, 60m), Yesin (2-1, 73m).
Ao intervalo: 0-0.
合計で5-2というと楽勝に見えますし、目的は果たされたわけですから、良い結果と言えるのかもしれませんが、うーん・・・。他の試合結果を見ると、スカパーで放送されそうな強豪(!)チームはホーム、アウェイ関係なく二戦勝っていますよね~。ウクライナでの試合とはいえ負けというのは、ちょっともやもやするものがあります。なんというか、本当には強くないんだなあ、という感じ。
ギマランエス戦のスタメンからは7人が入れ替え。Morreira, Luís Filipe, Sidnei, Fábio Coentrão, César Peixoto; Nuno Gomes, Keirrisonが新しく入った選手たちです。7人も入れ替えれば、試合が低調になるのは仕方ないのかな?と思いますが、でもシドネイ、コエントロン、ヌーノ・ゴメスはほぼレギュラーですよね。その上、アイマールの代役だったCésar Peixotoはとっても良かったそうなんです。O Jogoでは、マジックを持ったクリエイティブな選手と絶賛されていますね。股抜き、ワンツーとアイマールに劣らないテクニックを披露したそう。パブロとローテーションをできる選手が見つかり、ジェスス監督には好材料だった思われますけれど、それでこのメンバーで負けるというのはなんだかなあ。この先に不安感を抱かせるものではあります。
今朝は5時に起きて、サビオラのゴールから見始めました。サビオラのゴールは良かったんですが、それ以外はみんなダラダラしたプレーぶり。途中交代で入ったディ・マリアは全くやる気がなかったし。
Serbenfiquistaのフォーラムでは、「こんな格下チームに負けるなんて、たとえアウェイでも許されない。プライドはないのか!」と激怒している人たちと、「まあまあ、予選突破が最大の目的だったんだからいいじゃない。ローテーションもしたんだし仕方ないよ。」という人たちの両方がいます。
私が個人的に思うのは、もちろん勝ったほうが良かったけれど、みんなが思うほどチーム力に差がないんだよ、きっと、ということ。グループ・ステージでも厳しい戦いが続くことでしょう・・・。
ジェスス監督の談話:
「ポルタヴァは後半ベンフィカよりも良かった。私はチームに施した変更により、試合には負けるかもしれないが、予選を失うことはないだろうと知っていた。出場機会の少ない選手たちにプレー時間を与える事を選択しなければならなかった。将来のチームが機能するために、ルスでの4-0という結果を利用したのだ。」ミゲル・ビトール、イェブダが使われなかったのが不思議です。
もう一つのポルトガルのチーム、Nationalは、ホームで4-3だった後にゼニトのホームで1-1という素晴らしい結果。グループ・ステージ進出を決めています。劇的な同点ゴールだったみたいですね。
今日これから日本時間の午後8時より、グループ分けの抽選があります。ベンフィカはポット1に入っているので、多くの強豪チームとは当たらないはずですが、ジェノアやラツィオ、セルティック、エバートンなどはポット1じゃないので心配。
ポット1にはこんなチームが。
Werder Bremen
Villarreal
AS Roma
PSV Eindhoven
Shakhtar Donetsk
Sporting
Hamburger SV
Benfica
Valencia
Panathinaikos
Ajax
Steaua Bucuresti
ベンフィカがポット1に入れることが奇跡的に思えますが・・・(失礼)、3年くらい前はCLに出ていたからでしょうか。また深夜にでも抽選の結果を書くかも。
Pot2以下:
Pote 2:
Fenerbahçe
FC Basel
Lille OSC
Celtic
Everton
Club Brugge
Heerenveen
Galatasaray
Anderlecht
Austria Wien
FC København
Lazio Roma
Pote 3:
Hertha BSC
Sparta Praha
Dinamo Bucuresti
AEK Athens
Slavia Praha
Metalist Kharkiv
Levski Sofia
Aston Villa
Athletic Bilbao
Partizan Belgrade
Hapoel Tel-Aviv
FC Twente Enschede
Pote 4:
Dinamo Zagreb
Fulham FC
CSKA Sofia
Toulouse FC
CFR Cluj
Genoa
FC Timisoara
BATE
Nacional
FC Salzburg
FK Ventspils
Sheriff Tiraspol
今日の試合の選手たちの採点:
Bola- Jogo
Moreira 4-4
Luis Filipe 5-4
Luisao 5-5
Sidnei 5-5
David Luiz 5-4
Javi García 6-5
Ramires 5-5
Fabio C. 6-6
C.Peixoto 6-6
Nuno Gomes 5-6
Keirrison 4-5
(R.Amorim 4-3)
(Di Maria 5-4)
(Saviola 6-6)
Estádio Oleksiy Butovskiy, em Poltava (Ucrânia)
Árbitro: Claudio Circhetta (Suíça)
POLTAVA: Dolganskyy; Yarmash (Bezus, 46m), Medvediev, Dallku e Curri; Krasnoporov, Markoski (Chesnakov, 89m) e Despotvski; Kulakov, Yesin e Sachko (Chychykov, 72m).
Suplentes: Velychko, Gromov, Pyeskov e Januzi.
Treinador: Mykola Pavlov.
BENFICA: Moreira; Luís Filipe, Luisão, Sidnei e David Luiz; Javi Garcia, Ramires (Rúben Amorim, 71m) , Fábio Coentrão (Di Maria, 63m) e César Peixoto; Nuno Gomes (Saviola, 46m) e Keirrison.
Suplentes: Júlio César, Miguel Vítor, Shaffer e Cardozo.
Treinador: Jorge Jesus.
Disciplina: Cartão amarelo para Nuno Gomes (10m), Yarmash (21m), Saviola (68m), Javi Garcia (76m), Bezus (87m).
Golos: Sachko (1-0, 48m), Saviola (1-1, 60m), Yesin (2-1, 73m).
Ao intervalo: 0-0.