やっと行ってきました
「土佐茶カフェ」

以前、ブログで行ってみたいと
言っていた所です(気になるお店♪)
結局、行きたいといってから、
2か月もたってしまいました
私と、妹と、母と、母のお友達の
4人で行ってきました
中に入って椅子に座ると、
店員さんが、お水と試飲用のお茶を
持ってきてくれました

このお茶もおいしかった
あれにしようか、これにしようかと
10分近くもメニューを見ながら
迷っていました

ランチや、夜のメニューなど、
色々ありました
この時は、もうお昼を食べた後だったので、
お茶と、スウィーツのセットを頼みました
スウィーツはショーケースの中から
選べるんですって


どれもおいしそう~
迷いに迷って選んだのは
母と、母のお友達は「イチゴ大福」

妹は「わらびもち」

私は「抹茶ロール」

やっぱり、飲み物がお茶ということで、
食べるものも、和風の物を選んでしまいますね
スウィーツを選び終わって、少しすると
お茶が運ばれてきました

自分で淹れるんですね
店員さんが、お茶の淹れ方を
教えてくれました
まず、ポットに入っているお湯を
湯呑みに入れて、容器を温めます

つぎに、湯呑みに入っているお湯を
急須に移して、今度は急須を温めます
つぎに、湯冷ましに移して、

急須に茶葉を入れて、

湯冷ましに移したお湯を
急須に戻して、
1分待ちます
ちゃんと砂時計もついています
そして、お茶を湯呑みに入れて

できあがり


それでは、選んだスウィーツと一緒に
いただきます

普通に淹れた時のお茶よりも
お茶の香りが強く、いい香りでした
スウィーツもおいしかったです
本当にたくさんのお茶があって、
みんな違うお茶を頼んだのですが、
飲み比べると、ほんとに全然味が違うんです
色々と飲んでみて、自分の一番好きな
味を探すのもいいですね
お茶は買うこともできるようなので、
今度行った時は、買ってみたいと思います

次は、ランチを食べに行ってみたいな~
余談ですが、
この日、お茶を飲み過ぎて、
目が冴えてしまって、夜なかなか
眠れませんでした
カフェインの力でしょうか?
私は、コーヒーを飲むと
眠たくなるんですが、
お茶の場合は違うようです

「土佐茶カフェ」


以前、ブログで行ってみたいと
言っていた所です(気になるお店♪)
結局、行きたいといってから、
2か月もたってしまいました

私と、妹と、母と、母のお友達の
4人で行ってきました

中に入って椅子に座ると、
店員さんが、お水と試飲用のお茶を
持ってきてくれました


このお茶もおいしかった

あれにしようか、これにしようかと
10分近くもメニューを見ながら
迷っていました


ランチや、夜のメニューなど、
色々ありました

この時は、もうお昼を食べた後だったので、
お茶と、スウィーツのセットを頼みました

スウィーツはショーケースの中から
選べるんですって



どれもおいしそう~

迷いに迷って選んだのは
母と、母のお友達は「イチゴ大福」

妹は「わらびもち」

私は「抹茶ロール」

やっぱり、飲み物がお茶ということで、
食べるものも、和風の物を選んでしまいますね

スウィーツを選び終わって、少しすると
お茶が運ばれてきました


自分で淹れるんですね

店員さんが、お茶の淹れ方を
教えてくれました

まず、ポットに入っているお湯を
湯呑みに入れて、容器を温めます

つぎに、湯呑みに入っているお湯を
急須に移して、今度は急須を温めます
つぎに、湯冷ましに移して、

急須に茶葉を入れて、

湯冷ましに移したお湯を
急須に戻して、
1分待ちます
ちゃんと砂時計もついています

そして、お茶を湯呑みに入れて

できあがり



それでは、選んだスウィーツと一緒に
いただきます


普通に淹れた時のお茶よりも
お茶の香りが強く、いい香りでした

スウィーツもおいしかったです

本当にたくさんのお茶があって、
みんな違うお茶を頼んだのですが、
飲み比べると、ほんとに全然味が違うんです

色々と飲んでみて、自分の一番好きな
味を探すのもいいですね

お茶は買うこともできるようなので、
今度行った時は、買ってみたいと思います


次は、ランチを食べに行ってみたいな~

余談ですが、
この日、お茶を飲み過ぎて、
目が冴えてしまって、夜なかなか
眠れませんでした

カフェインの力でしょうか?
私は、コーヒーを飲むと
眠たくなるんですが、
お茶の場合は違うようです
