こんばんは、あやかです^^
今日も一日おつかれさまでした★
あやかも今日はいささか少しつかれました!><
今朝7時30分に地元の朝倉第二小学校に集合。
PTAのお手伝いに行ってました。
もちを2000個つくるために(笑
なんせ私達シオミホームイングの地元朝倉にある朝倉第二小学校は
高知市で第2位をほこるマンモス学校。
今度朝倉第二小学校が40周年になるんです。
そのためのお餅だそうです^^
さっそく運動会でもお世話にになった西森さんに
応援よろしくとお声をかけて頂き、
一緒に地域のお父ちゃんお母ちゃん男の子女の子高知大の大学生と
楽しくお餅を2000個つくってきました^^
しかし、こんなに時間がかかるとは思わなかった・・
帰り着いたの、4時です。
まあそりゃそうか^皿^;
2000個やもん。
朝、私が着いた頃には
もち米を蒸すセイロもしっかり準備され
お米も数通り分配され、
すでに準備はでき始めておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/84/21f6cd632e067646275a7fe3d41717ec.jpg)
さぁ、エプロンをしておもちづくり開始ーーー!
の前にはらごしらえ(笑
PTAの方が、あったかいお汁を用意してくださっていました。
いただきまーすv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a0/3404c07ed9c5a3719f2503dd28114613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/79/795f1098358090776503453209458fee.jpg)
私はなんと小学校の時の恩師に再会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/a7845525d955681fbc50c6bddcc3d34a.jpg)
先生、まったく変わっていませんでした^^
さあ、気を取り直してお餅スタート!!
ますはセイロで蒸したもちごめをうすに入れて
つきます!ちょっとだけ私もらせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cd/26f9812d27d3e1705144e38a8d7e95a7.jpg)
なんてぎこちない姿(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/2683dafdc60f655ecb17f744eb24a7e5.jpg)
次についたお餅を切り分けて
丸めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cd/3ed291b5914a6172563c1d6e88440845.jpg)
なんせなにもかも初めてだったので
手に片栗粉をつけずに餅をつついて
餅が引っ付くわ(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/80/11d8082bc9cbc66956b7d3ecc2405378.jpg)
今度は片栗粉付け過ぎて餅にひびが入るわ。
本当不器用な私達でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/33d83c3f0f4aa8bbace961baa1c8f50b.jpg)
(餅きり機に餅がついてのかない)
12時頃お昼の休憩になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b7/c28f09f58cdd955e22e295b30daab8b5.jpg)
もちろんたった今ついたお餅です^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d9/a9cb4ec427f1262825d19e6f32f60d16.jpg)
うまかったかどうはこの顔で理解してください(笑
途中から餅つき機も登場!!
かーなーり古そうな感じしましたが、
しっかり活躍してくれました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/5d8aa58aad4d7522300fdc349811e3a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/ef2a20822b7363e03624191dd37faab7.jpg)
午後3時半ごろ、
2000個のお餅完成!
みなさん、本当におつかれさまでした^^
私が20年以上過ごしている朝倉。
思い入れは人一倍。
今年は運動会、音楽会、もちつきと
たくさん色んな行事に参加させて頂きました。
陰でこうやって大人が頑張ってくれてたんだなって
すごく感謝の気持ちでいっぱいです。
それとともに
陰でこんなに楽しんでたんだなってことも知りました(笑
というのは、たくさんの笑い声もあり、
大人気なくはしゃいでみたり、すごく明るい雰囲気で、
みんなで協力してがんばる!
こんな素敵な交流を深めれる場所があるんだなと
知った私でした。
朝倉がやっぱり大スキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/7f13fd7bac7d0712d841ef7bfdadebf7.jpg)
西森さん、今回も本当にありがとうございました!
今日も一日おつかれさまでした★
あやかも今日はいささか少しつかれました!><
今朝7時30分に地元の朝倉第二小学校に集合。
PTAのお手伝いに行ってました。
もちを2000個つくるために(笑
なんせ私達シオミホームイングの地元朝倉にある朝倉第二小学校は
高知市で第2位をほこるマンモス学校。
今度朝倉第二小学校が40周年になるんです。
そのためのお餅だそうです^^
さっそく運動会でもお世話にになった西森さんに
応援よろしくとお声をかけて頂き、
一緒に地域のお父ちゃんお母ちゃん男の子女の子高知大の大学生と
楽しくお餅を2000個つくってきました^^
しかし、こんなに時間がかかるとは思わなかった・・
帰り着いたの、4時です。
まあそりゃそうか^皿^;
2000個やもん。
朝、私が着いた頃には
もち米を蒸すセイロもしっかり準備され
お米も数通り分配され、
すでに準備はでき始めておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/84/21f6cd632e067646275a7fe3d41717ec.jpg)
さぁ、エプロンをしておもちづくり開始ーーー!
の前にはらごしらえ(笑
PTAの方が、あったかいお汁を用意してくださっていました。
いただきまーすv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a0/3404c07ed9c5a3719f2503dd28114613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/79/795f1098358090776503453209458fee.jpg)
私はなんと小学校の時の恩師に再会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/a7845525d955681fbc50c6bddcc3d34a.jpg)
先生、まったく変わっていませんでした^^
さあ、気を取り直してお餅スタート!!
ますはセイロで蒸したもちごめをうすに入れて
つきます!ちょっとだけ私もらせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cd/26f9812d27d3e1705144e38a8d7e95a7.jpg)
なんてぎこちない姿(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/2683dafdc60f655ecb17f744eb24a7e5.jpg)
次についたお餅を切り分けて
丸めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cd/3ed291b5914a6172563c1d6e88440845.jpg)
なんせなにもかも初めてだったので
手に片栗粉をつけずに餅をつついて
餅が引っ付くわ(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/80/11d8082bc9cbc66956b7d3ecc2405378.jpg)
今度は片栗粉付け過ぎて餅にひびが入るわ。
本当不器用な私達でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/33d83c3f0f4aa8bbace961baa1c8f50b.jpg)
(餅きり機に餅がついてのかない)
12時頃お昼の休憩になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b7/c28f09f58cdd955e22e295b30daab8b5.jpg)
もちろんたった今ついたお餅です^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d9/a9cb4ec427f1262825d19e6f32f60d16.jpg)
うまかったかどうはこの顔で理解してください(笑
途中から餅つき機も登場!!
かーなーり古そうな感じしましたが、
しっかり活躍してくれました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/5d8aa58aad4d7522300fdc349811e3a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/ef2a20822b7363e03624191dd37faab7.jpg)
午後3時半ごろ、
2000個のお餅完成!
みなさん、本当におつかれさまでした^^
私が20年以上過ごしている朝倉。
思い入れは人一倍。
今年は運動会、音楽会、もちつきと
たくさん色んな行事に参加させて頂きました。
陰でこうやって大人が頑張ってくれてたんだなって
すごく感謝の気持ちでいっぱいです。
それとともに
陰でこんなに楽しんでたんだなってことも知りました(笑
というのは、たくさんの笑い声もあり、
大人気なくはしゃいでみたり、すごく明るい雰囲気で、
みんなで協力してがんばる!
こんな素敵な交流を深めれる場所があるんだなと
知った私でした。
朝倉がやっぱり大スキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/7f13fd7bac7d0712d841ef7bfdadebf7.jpg)
西森さん、今回も本当にありがとうございました!