■すまいるがーる■

株式会社シオミホームイング高知の女子たちがおもしろエピソードや、開催されるイベントなどなどをブログで、紹介して参ります!

かぜっぴき後輩

2011年01月21日 | あやちゃん日記
あやかです、こんにちはー!

風邪、流行ってますねーーー!

あなた様もどうかお気をつけ下さいね!

私も先日、風邪をやったんですが、

私だけじゃなく岡山でも風邪にやられた

メンバーが。。。

昨年は高知のOBさんにたくさん

お世話になった 河野恒佐!

ヤツです(笑

岡山に行く時はたくさんの方から

がんばりなさい、

本当にあのコはいいこやね

などなどたくさんの声援をもらいました。

そのヤツです(笑

河野くんがやったのは

ただの風邪ではありません。

今流行の、インフルエンザ!!

なんとなんと その一報を高知で

聞いたときは 「岡山出張中止」 

の文字が頭によぎりました。

河野くんだけインフルエンザに

かかるとは限りません。

他のメンバーもなっている、

もしくはなりかかっているんじゃないかと

想像したんです。

本人に心配でメールを送ったのですが、

返ってこなかったし、

きっと自宅で苦しんでいたんだと思います。

何日かして、

岡山の出張の日になりました。

あれ?河野くん出勤しちゅう!

みんなもピチピチしちゅう!

どうやら大流行している

インフルエンザですが、

河野くんしか選ばなかったようです。笑

まだ少しつらそうですが、

なんとか復活した河野くんを見て

ほっとしたのと

毎日、元気で忙しく動き回っている

メンバーを見て安心しました^^

もうすぐ岡山で見学会です。

それにむけて今日もがんばります!



(インフルエンザでも笑顔)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美良布に来ました

2011年01月20日 | 高知のススメ
あやかです、おはようございます!

昨日はきれいな満月でした、

狼さんもうっとりきれいな夜でした^^


昨日、お休みを頂いていました^^

高知県の香美市は香北町 「 美良布 」に行ってきました。

美良布には

冒頭に言った その 満月にそっくりで

子どもがみーーんな大好きで

有名なキャラクターのミュージアムがあります。

もうおわかりだと思います。


そう!アンパンマンミュージアム!!



きっと小さい時に両親につれて来てもらった以来、

来てないんじゃないかと思います。

一緒に行った友人もそう言っていました。


それでは、いざ!アンパンマンミュージアム!


入ってすぐ大木のモニュメントがあり、

その前にチケット受付がありました。

アンパンマンミュージアム、2回来たことが

あるらしいのですが、全く記憶にありません。

アンパンマンに来るのは子ども連れの親子が

多いと聞きます。

「やっぱりこどもっぽいんかなあ・・・」

と思いきや

中に入れば、広くて天井も高く美術館のような

おしゃれ。


右にはショップがあり、

左にはミュージアムの入口が。

正面は長い広い階段がありました。

(階段の途中には座椅子があってその横には

アンパンマンの絵本やアンパンマン関連の書籍が

おかれた本棚がありました)

床にもキャラクター説明のしかけが

されていたり、きょろきょろ観て進みました。

(アンパンマンの手形が展示されていました!

ハリウッドスターみたい!笑)

色んなところにおもしろいしかけや

絵があるわけですから観てて飽きません。

ミュージアムの入口にはさっそく

やなせたかしさんの大きな絵。

ここのミュージアムの絵や展示物は

なんとなんとやなせたかしさんの

好意で撮影OKなんだそうです。

しかけ、モニュメント、

展示すべてがかわいらしくて

たくさん写真を撮っちゃいましたv



私とアンパンマン、よくそっくりだと言われます。

どういう意味やねん!笑

どうでもいいですが、

私はショクパンマン様とやきそばパンマンが好きです。

ミュージアムの中は、

ジャムおじさんの工房の実際の等身大の展示物や

ばいきんまんの乗り物や、基地がありました。

すごい、なんか子どもの頃に戻ったみたい・・・。

てくてく歩き回り、

足が疲れることも忘れ、

無心にアトラクションを歩き廻っていました。

3階から上かな?

そこからは

やなせたかしさんのギャラリーになっていました。

たくさんアンパンマンが描かれた絵たち・・

その他にも。

やなせたかしさんの写真や、

お手紙。手塚治さんとの話や

他の漫画家さんとの仕事を書いた文章もありました。



このソファーを見た瞬間に私の脳みそは

足の疲れを思い出しました(笑

ばふっ=3

このソファーもなんだかパンみたいでした

展示物の中にこんなポップがありました。


ばい菌は食品の敵だけれどアンパンを作る

パンだって、イースト菌という菌がなければ

作れない。

敵だけれど味方、味方だけれど敵。


この世は善と悪、光と影。対立するものは

それだけでは存在できないから一方があるん

です。絵を描く場合もそうです。光を描こう

とすれば、それは影をしっかりと描くというこ

と。ばいきんまんを丁寧に描けば、アンパン

マンは自然に出てくる。陰があるからこそ光

がわかる。


2004 インタビューコメント より


光と影、

たしかにそうですね。

チャップリンも似たことを言っていました。

喜劇と悲劇、相対するものでも

実は隣り合わせなんだって

あやか非常に勉強になります。


なんだか、アンパンマンミュージアムって

上の階はぐっと大人っぽいんですね。

大人も子どもも楽しめるミュージアムでした^^


ミュージアムからでたら、小腹がすいてきました。





下の道の駅でとりめしとファンタを買い、

東屋で捨て猫に御飯をわけてあげながら

食事をしました。

たまの昼間外出って本当に嬉しいですね、


またよかったらあなた様の休日の

すごし方も聞かせてください。



ps 今月末、岡山で見学会やります^^

ぜひ、遊びに来てください。

岡山メンバーがんばります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックスコーヒー

2011年01月19日 | 日記
先日、スターバックスに行ってきました

私はコーヒー大好きです

あの味と香り

とても癒されます

飲みかけの写真ですみません

目の前に食べ物が来ると

写真を撮るのも忘れて

がっついてしまうのです

お店の雰囲気いいし、

イスも座り心地が良くて最高です


お店で売っているタンブラーも

可愛くて、ひそかに狙っています


店員さんもみんな優しくて、

前に、妹と行った時に

妹はコーヒーが飲めないので

どれにしようか迷っていると

「苦いの苦手ですか?

実は私も苦手なんです

と言って、おススメの飲み物を

教えてくれたり、

帰るときに店員さんが

「片付けておきますよ

と言ってくれた上に

ドアを開けてお見送りしてくれたり

すごく細やかな気遣いが

とてもうれしかったです


私も見習わなくてはと

思いました


会社にお客様が来られた時に

うれしい、たのしいと感じて頂けるように

しっかりと勉強していきます


まだまだ未熟者ですが

よろしくお願いいたします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆勤賞・・・もらえますかね?

2011年01月18日 | あやちゃん日記
おはようございます!

寒くって寒くって毎日毎日大量のお湯を飲んで

毎日毎日トイレが近いあやかでございます。

あなた様はいかがお過ごしですか?

いつもブログの閲覧ありがとうございます!

それはそうと、

あなた様はお体壊されていませんか?

寒いですんで、

ちゃんと厚着していないと

風邪ひいちゃいますよ。

友人に先日、ヒートテック持ってるなら

ちゃんと着なさいと叱られました。

最近、厚着することを覚えたあやかです。

でも、風邪ひいちゃいました。

先日、親友がカナダに行くので

送るのにどうしても会いたかったのです。

その友達は風邪をひいてて

ふらふらしながらこの事務所に

逢いにきてくれました。

その子はもうカナダへ旅立って

行ったのですが、

なんとも見事な置き土産を

していきました。

それは「風邪」笑

どうやら、私の体はそれを丁重に頂いたようで、

もうしんどいのしんどいの(笑

せきがとまらないといった有様です。


実は11月も風邪をこじらせたんです、

12月も・・・・・・

そして、新年早々1月も・・・・

いつもの行きつけの病院の先生に

3ヶ月連続だね と笑われました。

仏頂面の病院の先生を笑わかしたことは

私の中では小気味良いことでしたが、

さすがに3ヶ月連続だなんて初めて(>□<)

しょっとさすがに自分の体が

心配になってきた今日この頃のあやかでございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むひゃーーーー!

2011年01月17日 | あやちゃん日記
おはようございます!あやかでございまーす!♪

今日はムービー貼ってみました^^

これはちなみに

私が岡山出張に行く時の

高速道路サービスエリア馬立の風景です!

道路にまだ雪つもっていた

わけではないんですが

私達が道路を走っていて

山に行けば行くほど

進む車のフロントガラスにあたる雪の勢いが

増してきました!

雪の美しさと余りの寒さに

ムービーをとってしまいました!(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする