■すまいるがーる■

株式会社シオミホームイング高知の女子たちがおもしろエピソードや、開催されるイベントなどなどをブログで、紹介して参ります!

龍馬であい博 最後の日

2011年01月11日 | あやちゃん日記
こんにちは、あやかでございます!

お元気ですか?^^

寒い日が続いております!

冬はあんなに大好きだったのに、

今じゃあぶるぶる寒くて、天敵です>△<

また風邪をひいてしまって、

病院に行ったら

「3ヶ月連続風邪をひいたね」と先生に笑われました。

おかしいなあ・・・。

こんなに弱いこだったかなあと

不思議に思います。

しかも風邪が流行ってるみたいなんです、

あなた様も気をつけてくださいね!


さてさて、

トップの画像はなんだ?

だれだこののっぺり顔は?

と思われた方がいらっしゃると思います。

去年から始まって、昨日の1月10日までやっていた

高知 龍馬であい博が 昨日で終わってしまいました。

なんだかさみしいです。

トップの画像はそのイメージキャラクター りょうまくんです。

ドアップで撮り過ぎ。笑

本物の坂本龍馬のような爽快な顔をしていますね。

そのであい博最終日に、

うちの両親と 後輩のまほちゃん、その妹の萌ちゃんを連れて

であい博 梼原のサテライト会場に遊びに行きました。

梼原は2回目です♪

全部で4会場あるなかで、なぜまた梼原に舞い戻ってきたか


それは・・・・






これです。

実は龍馬のコスプレイベントがあったんです。

がっつり楽しんできちゃいました。



この日、天気はよかったんですが

高知の梼原はなんぼ高知といっても、

山手なので雪が降ります。

前々から梼原のこのイベント行きたかったのに

雪や道路の凍結の心配をして、

両親にとめられていました。

3人とも超ドクれ気味日々をすごしていたんです。笑

それを見かねてしかたなしに連れて行ってくれました。

両親が私たちのストライキに根負けしたのです。笑


狂喜する3人娘を連れた車は昼の12時に朝倉をでるのでした。

天気はいいといいましたが、

予想通り 道路の電光掲示板には

そこらじゅうに雪と「凍結注意」の表示。

その雪と凍結注意の文字を見たら

ちょっとゾッとして

両親が心配するのがやっとわかりました。


・・・・梼原に着きました。

梼原のサテライト会場は大盛り上がり、わいわいしていました。

しかもりょうまくんもいるじゃありませんか、

何をやっているのか聞いたら、

4会場全部で中継をしていました。

みなさん最終日とあって4会場とも

盛り上がっていました。

そんなカメラを見つけて

我先にといわんばかりにカメラの前にたかる

3人娘(笑



さあ、カメラにもたくさん写ったことだし、

龍馬のコスプレを頼みに行こうと

スタッフさんに声をかけました。




写真左から 萌ちゃん、私、スタッフさん、まほちゃんです。

このスタッフさんに一日お世話になりました。

お名前は 「那須 諒」さん★

気さくに話しかけてくださり、

歳も近かったせいか友達のように、いろんな話をしてくださいました。

那須 という苗字に すぐ

龍馬が脱藩の時についていった 那須信吾がすぐに連想されました。

まさか!那須信吾の親戚!?

と聞いたら、「違います」と手をひらひらさせて言っていました。

半ばうんざりした顔で。

「梼原に多いんですよ、那須という苗字が」

もしかしたらどっかで繋がってたりするかもしれませんよね^^


そのスタッフさんに案内してもらって

KOFUJI という美容室に到着しました。

ここのお母さんに着付けてもらいました。


一人ものの5分で着付け完了、

私だけ2人より少しだけ・・・いや・・かなり体が大きいので

大きめの袴をつけてもらいました。

聞いたら、このコスプレイベント

断然男性客のほうが多かったみたいで

ものめずらしげに見られた3人娘なのでした。



この梼原で龍馬にまつわる観光名所は

たくさんあるのですが、私たちは維新の門に行きました。

こんな感じで梼原の道を練り歩きました。




私は体格があるので、

男の服には自信があったほうです。

維新の門に到着、本物に対面しました。



やっぱりかっこよさが違います。

当たり前ですが、

本物には勝てません。

と考えていると、なんだか恥ずかしくなってきました。

大好きな龍馬さんのそば、居心地が悪くなってきました。笑

父親に声をかけられるまで気がつかなかったんです

へっぴり腰になっていました。情けないですね(笑



まあこんな機会はないからと

たくさん写真を撮って

維新の門を後にする3人娘なのでした。


ちょっと歩き疲れたのでこの格好で一服。


この格好でちょこちょこいろんなところを歩き回った

3人娘なんですが、

一番楽しかったのは

梼原の方たちがたくさん話しかけて

きてくださったこと。

この龍馬さんの格好でおったきです、

どっから来たの?

かっこえいねーー!

写真撮らしてもらっていい?

などなど。

私たち以外にも龍馬のコスプレをした

おじさまたちが会場内や

会場からでたところにたくさんいました、

KOFUJIのお母さん曰く、

このおじ様たちは 昔から

この龍馬にまつわる梼原の話を

伝承している人たちなんだそうです。

そんなかっこうしていますが、

もちろん普段は建設会社の社長さんだったり

パン屋さんのオーナーだったり。。。

さんざんさっきまで阿保ばっかり言いあっていた

おじ様たちが急にかっこよく思えてきました。

町民が立ち上がり、

どこよりも人のふれあいが多く、

どこよりも暖かくって、

どこよりも元気で盛り上がっていた会場だと思います。

心が温まった3人娘なのでした。

私は、一番 梼原のサテライト会場が

楽しかったです。


「社長さん!ありがとうーーー!」








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年こそは!!

2011年01月10日 | 日記
私は昨年の初ブログ

宣言しました

「1年で本を6冊は読もう」

と・・・・

結果発表をいたします

昨年、私がどれくらい

本を読んだかを・・・

結果は


6ページ


・・・・・・・・・・・

なんとまぁ・・・

自分でもあきれる結果と

なってしまいました


しかし、もちろん今年も

この目標を掲げます


昨年は本にほとんど手が出ず

時間が空くと他の事を

してしまっていました・・・

しかし、会社の朝礼で使う

モチベーションカレンダーに

「ハギレ時間に本を読み、書き、考えていく姿勢が必要」

と書かれていたのと、

社長から、読む本を

いつも持ち歩くとほんの少し

空いた時間に読むことができる

と教えていただきました


なるほど

私はいつも家の本棚に

置きっぱなしなのです・・・

これからは、本はいつも

自分の側においておく

ことにします

そして、出かけるときは持ち歩く


今年こそはやります

読む本は昨年に続き

童門冬二さんの

「坂本龍馬 人間の大きさ」

から読んでいきます


あなた様は昨年の目標は

達成されましたか?

私は今年こそはやり遂げます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビバ☆ヒートテック!

2011年01月09日 | 日記
こんにちは

真帆でございます

噂によると

今月いっぱいものすごく

寒くなるようですね

うぅ考えただけで

寒さが全身を駆け巡ります

単純な私・・・


そんなときの私の味方

「ヒートテック

そう、薄いのに一枚着るだけで

とても暖かいというアレです

ユニクロで買ったわけではないので

ヒートテックという名前では

ないかもしれませんが、

とにかく、薄いのに一枚着るだけで

とても暖かいやつです


着はじめた時は、

「な~んだ一枚着るだけで

こんなに違うんなら

ヒートテックじゃなくても

いいんじゃない?」

と思い、普通の長袖Tシャツを

着たのですが、考えが甘かった・・・

同じ一枚でも、暖かさが

全然違うんです

普通のTシャツは

着ていないのと同じでした・・・


ヒートテック

素敵

寒い冬はあなた無しでは

生きていけません

これで、仕事もはかどります

寒いと動きが半分ぐらい

遅くなるような気がするのです・・・

次の冬もよろしくね


寒い冬

あなた様は

どういう防寒方法で

過ごしていますか?

ぜひ、教えてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★新年会★

2011年01月08日 | イベント
年が明けて一週間が過ぎました

あなた様はいかがお過ごしですか?

正月ボケなどしていませんか?

私はちょっと危ないかもです


先日、シオミホームイングでは

仕事始めと新年会がありました


仕事始めは岡山のメンバーも

一緒に今年の抱負などを語り合いました


新年会は、会社の近くのお店を

借りて行いました


メインメニューはしゃぶしゃぶ食べ放題です

このお店は、色々なダシが選べるところで

豆乳ダシ、かつおダシ、昆布ダシなど

色々ありました

今回はかつおダシでいただきます

そのほかにも、とりのから揚げや

タコのから揚げなども注文して

テーブルの上は一気に

食べ物でいっぱいになりました


食べ物がそろったところで

かんぱーい

楽しい宴会が始まりました


久々に会うメンバーもいて

話は大盛り上がり

わいわい わいわい

楽しい笑い声がずっと響いています



しゃぶしゃぶのお肉も

注文してはすぐになくなり

注文してはすぐになくなり

を繰り返し、いつのまにか

お腹パンッパン

お腹パンッパンなのに

まだまだお肉がやってくる


その上、コラーゲンという

お肌にすっごくいいものまで

でてきたものですから

これを食べなくては女がすたる

と気合を入れ、もうひと踏ん張り


お腹が弾けて割れてしまうんではないだろうか

と言うぐらいたくさん食べました


仲間と一緒に話したり、

笑ったりしながら食べるごはんは

いつもの何倍もおいしいと感じます


だからいつも食べ過ぎてしまうんです

次の日、体重計に乗るのが恐いんです・・・

これは一種のしあわせ太り・・・・?

お腹も心もいっぱい満たされた新年会でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!

2011年01月07日 | あやちゃん日記
おはようございます!

あやかでございます、今年も私達のブログに

新年早々から遊びに来て頂き

本当にありがとうございます!^□^

今年もいろんなこと更新

していきますので、

ぜひ遊びに来てくださいね。

2011年もよろしくお願い致します。

あなた様はお正月、

どうすごされましたか?^^

ご親戚のおうちにお邪魔したり

お邪魔されたり、

友達が遊びに来て大賑わいだったり。

うちもそうでした、

あやかのおうちではおおみそか31日

真昼の3時ぐらいから

焼きたてのカキを片手に酒盛り(笑

入れ替わり立ち代りいろんな人が

顔を出して楽しかったです!

昼からずっと呑んでいたNさん、

夜も更けてすごい酔っ払って、

結局あやかの家族と一緒に

年を越しました(笑

一緒に ゆく年くる年 を観ました(笑

ということで、あやかの家はにぎやかに

年を越しました^^

初めての初日の出を観にいったり

(すごくキレイ!毎年これを逃していたなんて!)

入院してたばあちゃんが泊まりにきたり、

今年もたくさん新しい楽しいことが、

たくさんありそうで楽しみです!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする