京都新聞のコラムに、宗教学者の山折哲雄さんが「正法寺」の話をしていましたので、そこを今日の目的地に決定。婆さんとは別行動です。
御池通からスタートし、三条通を蹴上に向かって真っ直ぐ進みます。東大路通の東山三条の交差点から、以前訪れた「満足稲荷神社」方面に曲がり、その神社の横の通りを歩きました。普段歩くことの無い通りを歩くことが出来るのが、街歩きの楽しいところです。
平安神宮から続く神宮通に出て、三条神宮道の交差点から蹴上方面に進んだところにある「粟田神社」に入りました。
粟田神社は、厄除け・病除けの神として、また、京都の東の出入口である粟田口にある為、旅立ち守護・旅行安全の神としても知られるています。ここのお祭りは、神輿に先行して剣鉾が巡行し、剣鉾は祇園祭の山鉾の原形と云われています。 室町時代には祇園会が行われない際は粟田祭をもって御霊会としたと伝えられています。境内までは、坂の石段を登ります。
参道の紅葉→
境内から見た風景です。遠くに送り火の「左大文字、舟形」が見えました。→
神社を出て「おおくすの庭」の横を抜け、円山公園に続く道を青蓮院の前を通り知恩院へと向かいました。
北側にある黒門→
知恩院の三門は、現在工事中で、境内には「女坂」の方から入ります。御影堂も工事中でした。
納骨堂前の紅葉→
大鐘楼に登る坂の手前を右手に進んでいくと、公園に出ました。後から分かったのですが、円山公園を登り切ったところでした。初めて来たのですが、静かで良い感じの所です。
こんな感じ→
円山公園に下ります。何時ものことですが、観光客の方がたくさん来ていました。
円山公園の紅葉→
ねねの道を通り、高台寺公園を左に曲がり維新の道を京都霊山護国神社まで坂道を登ります。
途中にある京料理「京大和」さんの庭園を覗きました。→
結構急な坂道を登りますが、神社には坂本龍馬や高杉晋作等の墓があるため、若い女性がたくさん来ていました。
私は、そのまま道なりに坂道を登りました。「幕末維新ミュージアム」を過ぎて、直ぐ左の石段を登ると目的地の「正法寺」です。
今日の新聞では、正法寺は「夕陽の寺」として知られているとのことでした。入り口までは、急な石段を登ります。
入り口です→
入って直ぐの紅葉→
そこからさらに急な石段を登ったところが本堂になります。上から見るとこんなです→
頑張って登ると、すばらしい景色が見えますよ。
石段を下りて、道を左手に進みます。「ホテルりょうぜん」の前を進むと下り坂になります。
途中にあったゲストハウス「三塔庵」さんの入り口が綺麗でした。
紅葉です→
更に下ると、三年坂の手前に出ます。途中には女優の山村紅葉(お母さんは推理作家の山村美紗)さんの家があります。
右の家です→
今日の三年坂は大混雑でした→
混雑を避けて、脇道に入り八坂の塔を眺めながら、くくり猿の「庚申堂」に寄りました。
境内です→
くくり猿は、人の心が猿のように動き回らないよう、庚申さんによってくくられた状態、うまくコントロールされた良い状態を表しているのだそうです。
その後、鴨川まで建仁寺の脇を抜けて進み、四条大橋から鴨川の遊歩道を歩き御池通に戻りました。
遊歩道から見た三条大橋です→
今日は、急な坂道や石段を上り下りしましたので、何時もにも増して疲れましたが、気分は爽やかでした。
今日の歩数は、16,900歩
最新の画像もっと見る
最近の「京都散歩「秋」」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事