今日は鉾の曳き初めと言うことで、午後1時40分頃から出かけて来ました。
室町通を下がり、蛸薬師通を渡った所にある山伏山が、山建てを行っていました。
四条通に出る手前の菊水鉾も飾り付けを行っている所でした。15時から曳き初めの予定です。
14時から曳き初めを行う函谷鉾に行きました。四条通の両側は、見物する人達で一杯です。祇園囃子が始まり、鉾が動き始めると歓声と拍手が湧き上がりました。
烏丸通近くまで函谷鉾は進んで引き返します。その先には長刀鉾が見えます。
四条通から室町通りを下がった所にある、鶏鉾を見に行ってきました。池坊短大の学生が浴衣で参加しますが、近くの小学校からも生徒が集まっていました。
四条通に戻り月鉾に向かいます。ここにも大勢の人達が集まって曳き初めが始まるのを待っていました。月鉾は高さが26メートルと最も大きな鋒ですので、動き始めると迫力があります。
それを見送ってから室町通の菊水鉾に向かいました。菊水鉾に行くと、曳き綱が伸びてきて曳き手が集まる所でした。思わず私も綱を握っていました。思い出すと昨年も同じような状況で菊水鉾を曳いたような気がします。この鉾は、そんなに早くから並ばなくても曳ける可能性が高い鋒だと思います。皆さん楽しそうでした。
室町通は道幅が狭いので、鉾がより大きく感じて迫力があります。
烏丸通を渡り、長刀鉾の曳き初めを見て来ました。人気の高い鋒ですので、四条通の両側は大混雑でした。生稚児が乗る鋒で「太平の舞」を披露してくれます。
帰りに新町通まで行って、放下鋒の様子を見て来ました。鋒建ての途中で、真木も立っていました。真木が鉾の真ん中を貫いている状況が良く見えました。
今日、曳き初めをする鋒を全部回って来ましたが、これで祇園祭の雰囲気が一気に高まったような気がしました。
豪華な鋒を眺めながら歩きまわったので、暑さを忘れた街歩きが出来ました。
今日の歩数は、3,964歩。時間の割には歩数が少なく、物足りない気がしましたが、家に帰ると結構な疲労感を感じました。
最新の画像もっと見る
最近の「京都散歩「夏」」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事