春は、多くの植物が花を咲かせ、新芽を伸ばす季節。
その中で小さなコケ達も、春ならではの姿で生き生きと過ごしています。
広くて深いコケの世界へ、皆さまをご案内いたしましょう。
※参加申込み受付期間を延長しました。NEW‼
先着順ですので、お早めにお申込みください。
日 時 :
2025年4月19日(土)
午前10時~12時頃(雨天中止)
受付 9時30分~9時55分
*天候が微妙な場合は実施について、当日朝8時にメールでお知らせします。
集合場所 :
京都御苑 石薬師御門(下の地図参照)
講 師 :
藤井久子 氏(日本蘚苔類学会・岡山コケの会会員)
*主な著書『コケはともだち』(リトルモア)
『知りたい会いたい 特徴がよくわかるコケ図鑑』(家の光協会)
『コケ見っけ!日本全国もふもふコケめぐり』(家の光協会)
持 ち 物 :
筆記具・メモ帳・クリップボード(代用品可)・雨具・水筒
レジャーシート(小さい物でOK。 膝当て、休憩に使用)
あれば虫眼鏡やルーペ、霧吹き(どんなものでも可)、記録用のカメラ
★野外活動に必要な常備薬、虫よけ対策は、各自でご準備ください。
服 装 :
長袖、長ズボン、帽子(蜂対策のため、黒色の衣類は避けてください。)
★肘をついたり、地面に座っての観察があるので、汚れてもよい服装を勧めます。
定 員 : 20名 先着順。
定員になり次第、締め切ります。
*会員優先受付期間があります。入会ご希望の方は裏面下段をご覧ください。
参 加 費 :
会員とその家族(高校生~大人)
1人300円
会員とその家族(小・中学生)
1人200円
会員外 (小学生~大人)
1人800円
※未就学のお子さんは会員、会員外とも無料です。
※お子さんは、必ず保護者同伴でお願いします。付き添いの方も参加費が必要です。
〇なるべくお子さんに参加していただきたいので、会員外は親子参加の方を優先致します。
空きのある場合には、会員外の大人の方のみの参加も可能です。
(仮受付して、申込み締め切り後にご連絡差し上げます。)
問 合 せ : kyotokagaku.sizenkyositu@gmail.comまで
【申込方法】
◎当会の自然教室参加申込みメールへ
≪kyotokagaku.sizenkyositu@gmail.com≫
・申込期間 :
会員外一般受付期間
4月7日(月)~4月17日(木)NEW‼
受付期間を延長しました。NEW‼
先着順ですので、お早めにお申込みください。
会員優先受付期間
4月2日(水)~4月6日(日)
・件 名 :「4月自然教室参加申込」
・特記事項 :
1.会員か会員外かの区別
2.参加者全員の氏名を振り仮名付きのフルネームで
3.お子さんの学年、幼児の場合は年齢
4.連絡先の電話番号(当日のお知らせなど連絡に必要)
以上を明記の上、お申込みください。
〇お申込みは1家族ずつお願いします。
○申込まれて数日経っても会から返信が無い場合は、メールがこちらに届いていないと考えられますので、再度メールでの申込みをお願いします。
〇申込み人数によっては、募集の停止や申込期間の延長があります。
当ブログでご確認ください。
≪地 図・アクセス≫
集合場所:京都御苑 石薬師御門
交通:
京都市営地下鉄「今出川」駅
3番出口(地図⓷)6番出口(地図⑥)
京阪電車「出町柳」駅 3番出口(地図⓷)
市バス「同志社前」「河原町今出川」下車
(イラスト・地図:東)