消しゴムはんこcyobi stamp+B型ぐだぐだ日記

手作り消しゴムはんことB型家族のぐだぐだ生活+わんこの思い出日記

デブの床はどうですかの巻

2009-09-13 | 家族
・さんま塩焼き     ・高野豆腐      ・ほうれん草バター炒
・かぼちゃのきんぴら  ・ちくわチーズ焼  ・なめこ汁
夕飯時に焼きあがったプチパンとシュガーボールもご一緒に
明らかにたべすぎな夕飯


さてさて お宅の床はどうですか?
うちの床はザリンザリンのぬっちょりです!

わんこがいるから?



ノンノン ( ̄ー ̄)フッ  








デブがいるから!!!!

どんなにきっちり掃除機をかけ 拭き掃除をしても
ヤツが帰ってきたとたん元戻り 
砂は許そう 砂は
いっぱい遊んでる証拠だからね

でもさ 
床のこのなんともいえないすべりの悪さはナニ?

彼の部屋と彼の席まわりだけ感触が違うんですけど(-_-;)
デブの足裏からは一体ナニがでてるんや!? 
勘弁してくださいorz


<週末彫った消しゴム> 
やっぱり実用的なものがいいよね


連絡帳に最適ね




金くれ!
とっても実用的ね



違うやろ!






こうですやん









「といちでいいから金かして」






   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 


ぐるじぃ~の巻

2009-09-12 | 今日の献立
・そぼろ丼(うつってませんが)
・焼き枝豆(こがしめんつゆガーリック味)
・温野菜(人参 かぼちゃ さつまいも コーン)
・ほうれん草とちくわのポン酢あえ

味付けし冷凍しておいたそぼろを
凍ったまんま あつあつのごはんにまぜて
「全体的にいい温度」にしてデブ吉食ってました


さてさて

「オレが一番好きなサラダ何かしってる?」

いや・・・知らんけど

「学校の温野菜サラダやねん♪」

へぇ~ どんなんなん?


「マヨちょんちょんしてぇ~( "つけて"の意 )

 あったかい人参とかぁ

 あったかいきゅうりとかたべんね~ん」ヽ(*´∀`*)ノ


味のついていない あったかいだけのきゅうり
マヨだけでおいしく食べれるもんだろうか??


作れ作れとうるさいので昨日の夕飯に登場
きゅうりは高騰中につき残念ながら却下 

ありあわせの野菜を レンジでチン
人参とかぼちゃがすっごく甘くておいしいのなんの
さつまいももホクホクして 

おい・・・・・







うぅっ!!!











く ・ ぐるじぃ~~!!!ヽ(>ω<)ノジタバタ

息はできるのに 胸のあたりが強烈に痛い!!
明らかに食道に詰まっている状態

とにかく水のまな 水!




一気に流しこんで 無事生還  






と思いきや

ホクホク=限りなくパサパサのため 
イモがなかなか水分を吸収せず 胃におちない(T∀T)イタイ~

飲まなくても痛いし 飲んでも 
ぐにぃ~っと食道を押し広げながら落ちていくので
すんごい痛い(T∀T)アダダダ


「何してんの ママ?」

いもが・・・・のどつまった・・・・ いたい

「オレは ちょっとずつかじってるから大丈夫やで」(*^_^*)b

・・・・・あっそ・・・うぅ 



ごっくん!!

やっとこさ無事生還 
おそるべし サツマイモ! 皆様もお気をつけあそばせ

   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 



世界一のオムライスの巻

2009-09-11 | 家族
白ゴーヤをMちゃんからおすそ分けでいただきました
ころっころのつるっつる 蝋細工のサンプル品みたい

切ってみると


すんごい肉厚 どこまでがワタかわかんない(笑)

そのまんま食べると
梨のようなシャクシャクした触感とマイルドな苦味
さっと湯通しして 梅めんつゆあえにしました

そんな夕飯がこちら


・とぅろっとぅろオムライス    ・白ゴーヤの梅めんつゆあえ
・かぼちゃのそぼろあんかけ  ・男前豆腐で簡単白和え


さてさて デブ吉の大好物それはオムライス
といっても 昔ながらの薄焼き卵で巻いたのじゃなくて
とぅろっとぅろの半熟卵がどっちゃりのっかってるやつ


「うまいなぁ~ 

 このとろとろの卵がおいしいねんなぁ


 ママが作ったオムライスが世界で一番好きやねん! 」ヽ(´∀`)ノアハ





な・なんですと・・・・・


今・・・・・


なんとおっしゃいました


ママが作ったオムライスが世界で一番好き?









さぁぶぅっ!!!((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
勘弁してくれ~




男に料理を作ってあげて
一番言われたくない言葉

それは


「母さんの味と違うんだよねぇ・・」(;-д- )ハァ
なぜに標準語? そのハァは一体何!?



あぁ オソロシやオソロシや
こんなんなるんちゃうやろなぁ(-_-;)
え? 考えすぎ?
ノンノン!! デブ吉にはすでに予兆があるのよ予兆が!!



「これ(切干大根の煮物)さぁ 


        ばぁばの味とちゃうねんけど」(;-д- )ハァ



じゃあ ばばぁに作ってもらえやごらぁ~!!


   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 





 

Zopf シュガーボールの巻

2009-09-10 | 今日の献立
・鶏ハム               ・かぼちゃサラダ
小松菜のアンチョビクリチあえ  ・ふんわり焼きさつまあげ (tarragonさん)

飲み込むタイミングがわかんなくて小松菜がちょっぴり苦手なデブ吉
大好きなクリームチーズであえたこの1品はどうだろうか?・・・
「これやったらなんぼでも食べれるわぁ~」
素敵なレシピ ありがとうございます♪


さてさて 日曜夜のお楽しみといえば「えいちゃん」
え? さんばでぃずないっ? 
違う違うそっちの永ちゃんじゃなくて

2時間ドラマの帝王 船越英ちゃん!
こないだのソロモン流ごらんになりまして?

人気のパン屋 Zopfの伊原靖友さんでしたわねぇ
もっと作業してるとこ見たかったなぁ
もちろんシュガーボールのレシピばっちり録画


さて レシピ起こして作るとするか

えぇ~何々 6ケ分の分量ね
粉100g  卵黄30g ドライイースト・・・



あれ?





聞き逃した???..._〆(゜▽゜;)アセ








いや・・・・・








どこにもでてけぇへんやん!! 
仕込み水の分量!!!


初心者の私に どうやって作れと??(´;ω;`)ウッ





途方にくれてた私に朗報
番組HPにレシピUPされました よかったよかった

こね時間はどれぐらいなんだろ? わからんじゃん
適当にこね 室温で発酵 
が思った以上に室温低いために思うようにいかず
遅めのおやつのはずが 夕飯中に焼き上がり

食いしん坊一家 もちろん我慢できず



ぱくっ


ふわっふわで かる~い!!!
口溶けめっちゃええやん!


「うわぁ~ めっちゃフカフカやん!
 コレ 今までの中でいちばんうまいわぁ~
  ミツド(←間違ってる)のあれに似てるやん」


そう触感と口どけがミスドのリッチドーナツにちょっと似ている
(という仕上がりになったんだが 成功?)

夕飯そっちのけで全部食ってしまいたかったが
子供の手前そうもいかず 残りは今朝頂きました
焼きたてのふっかふか感は落ちてましたが うまいなやっぱ


発酵させながら こんなことを

目の焦点があわない(=_=) 誰かルーペンダントを!

   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 



ダンスダンスダンス!の巻

2009-09-09 | Weblog
ベノア フルーツスコーンとメープルスコーン
梅田阪急 昨日紹介のマカロンのお向かいにあるお店
これ買うのに軽く20分は並んだよ(-_-;)
私は2ケしかかってませんが みなさん10ケ単位でご購入
日本人そんなにスコーン食べる習慣あったか!?
暖めなおして食べるとモサモサ感はなくしっとり
ティータイムにも朝食にもぴったり
ちょこっとですが紅茶も販売してます リピ決定!


さてさて デブ吉の学校は今月運動会
今年は幸か不幸かシルバーウィークがあるため練習日が少ない
当然毎日2時間は練習

イマドキのダンスって歌謡曲よね
あの選曲は先生の好みなのかしら
今年は「無責任ヒーロー」
といいつつ曲がぱっとでてこない(-_-;)ウゥ


「無責任ヒーローって カンジャニエイトやねんて」

あぁ関ジャニの曲か



「カンジャニって何?

     おれジャニーズしかしらんわ」



はて・・・いつからあなたは あおい輝彦のファンに?(-"-)




「ほんでなぁ1年が踊る曲が サッカーのアニメの曲やねん」

(沖田浩之?・・・なわけないか)


あぁ~あのテレビ大阪でやってるやつね

「そうそう!え~っとなんやったっけ名前」

確か・・・なんとかキッズちゃうかった?

「ちゃうちゃう そんなんちゃうねん」




~お互い番組はわかっているものの 

             見てないだけになかなかでてこない~



あつ!!思い出した! 

なんとかイレブンやん!


「セブンイレブン!!」


♪いい気分! なんでやねん!


なんとかイレブン楽しみにしてま

   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 



マカロンと激写!!の巻

2009-09-08 | その他
グラモウディーズ 抹茶マカロン チーズケーキマカロン
梅田阪急1Fにオープンした岡本のお店
試食してあまりにおいしかったので購入
マカロンってこんな触感だった?
サクッ ホロホロ しっとりぃ
他店のマカロンも食べてみなくては!!


さてさて 
川の主 オオサンショウウオ

本日ついに写真に収めました!!!!


時間と場所は前回と全く同じく

巣穴?移動中のところを激写!



どないだ? 真ん中にいるんだけど

風が強くて水面が波立ってて見難いんだよね



じゃ じゃあこれは?
再び出てきたところを激写!!






泳いで移動中





さいなら~


同じところを出たり入ったりしてはりました
いや2匹いたはずやから 別の個体かな
ズーム12倍 こんなところで役立つとは
あぁもっとゆっくり姿を眺めたい!


ご近所の方 住んでる場所わかりまして
周辺をうつしてないので 詳しくはわからないかな?
わかった方はご自身のお楽しみとして
こっそり見にいってくださいまし
結構頻繁に出たりはいったりしてますよ


   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 


ギリ間に合ったジンジャーハニーの巻

2009-09-07 | 今日の献立
・ジンジャーハニーのコンフィチュール(tarragonさんレシピ)

「作ろう作ろう」と思いつつ気づけばこんな時期に
偶然立ち寄った産直ショップで新生姜を発見!
これを逃したらもう無理 即買い&調理

めちゃめちゃおいしいですこれ!!
元レシピよりハチミツを抑えたので
とろみが少なく離乳食みたいに見えますが(笑)
おいしい写真はタラゴンさんちでごらん下さいまし
ハチミツの甘みとピリッとした生姜の辛味がGOOD!

「ミルクで割ってもおいしい」とあったのでこちらも挑戦
牛乳苦手な私でも美味しく飲めました(*^_^*)v
これからの時期ならチャイに入れたらおいしいだろうなぁ
おいしいレシピをありがとうございます


さてさて
今日は朝から3つスーパーをはしごし
ジンジャーハニーを作り
八百屋ですだちが安かったので ホワイトリカーに漬け込み
スーパーで鶏むねグラム39円だったので 鶏ハム漬け込み


はぁ・・・なんだか疲れた


おまけに生姜とすだちで手がカイカイ


このムシ暑さもあって(私だけ!?)


午後はやる気が・・・・(-_-;)ヾ


月曜 朝から頑張ると 午後に疲れがドッとくる チャンチャン!


   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 









レベルアップ?の巻

2009-09-06 | 家族
・florestaの抹茶ドーナツ
ババ混み新装梅田阪急で購入
小ぶりの自然派ドーナツは しっとりあまめ控えめやさしいお味


さてさて 
ここ数日昼間はひっじょうに暑くないですか関西
8月の終わりの涼しさはいずこ いかにも残暑って感じ(-"-)
さすがにクーラーまではいってませんが
一日中扇風機まわしっぱなし
もちろん今朝も扇風機回しながら朝ごはん


「なぁ・・・寒いから扇風機止めていい?」

え?寒い?
セイウチのように脂肪をたくわえたあんたが寒い??



マジで?ママめっちゃ暑いねんけど

「扇風機回すほど暑くはないと思うねんけど」







もしや・・・私・・微熱?・・・











もしやこれは 噂の・・・・・















更 年 期 障 害 ですか!?





♪ おばぁの階段の~ぼるぅ~ 
         君はもう 更年期っさ! ♪ 

              H2O「想い出がいっぱい」はりきってどうぞ





♪ 違う違う違う!!!そうじゃなぁいぃっ! 
             心の返歌by鈴木雅之渾身のシャウト




だってだって暑いだけやもん暑いだけ~!!
きっと朝から動きまわってたからよ
代謝があがってのよ そうにちがいない
のぼせてるんじゃなくて体全体が暑いねん!全部がっ!!
だって私は火のおんなぁ~!!・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・



人生の諸先輩方 実際のとこどうなんでしょう?
こんな感じでやってくるもんなんでしょうかヤツは!!


   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 

Happy Day の巻

2009-09-04 | その他
・ナスのオイスター炒めレンジVer  ・さつまバター  
・オクラの麺つゆ炒め         ・とんかつ豊かのミンチカツ

店頭の「本日半額」にひかれ揚げたてミンチ3つ購入
「これ・・・・ハンバーグの味すんで」
ミンチ=ポテトとひき肉のコロッケと思い込み
それって普通のコロッケやん!


さてさて 昨日のこと 

なぁなぁ!! 
今日散歩してる時にこれ見てん!!

「えっ~!?なになに??」O(≧∀≦)O








「えぇ? ・ ・ ・ ・ ・ (-_-;)ヾ






  ・ ・ ・ ・ ・ お







 ・ ・ ・ ・ お ・ おばけ?」(=公=;)?


なんでやねん!
川沿い散歩してる時に見たの!

「川のみちぃ?・・・・


    えっ!えっ! もしかしてあれ!?」(゜∀゜≡゜∀゜)ワクワク





 そう ( ̄ー+ ̄)キラリ 






国の特別天然記念物
オオサンショウウオみてん! しかも2匹!!



「マジで!! 写真は!?写真!!」(゜∀゜≡゜∀゜)ワクワク







目カメラ・・・

「なんやねんそれ!!」( `д´)ノプンスカ

証拠写真はございませんが 
野生のオオサンショウウオ2匹泳いでるとこ見ました!


去年の夏休み 生物観察会のガイドさんに
「運がよければ夕方出てきますよ」と聞いて以来
前を通るたびに川底を凝視していた私たち
しかしヤツは夜行性なので真昼間に出てくるわけもなく

にもかかわらず
昨日は真昼間11時半に出てきよりましたヘ(゜∀゜ヘ)(ノ゜∀゜)ノアヒャ

そんな時に限ってカメラ持ってないマヌケな私
携帯で撮るには川底は遠すぎ・・・
泳ぐ姿をしっかり目に焼き付けたしだいでございます


水族館でみるようなでっかいサイズではなく
体長30cmぐらいのかわいいサイズ
黄みがかったカフェオレ色にこげ茶のブチ模様
しっぽを左右に振って軽快に去っていきました


もしかして・・・と
今日カメラを持って真昼間行ってみたけど・・・・

いつの日かまた逢う日まで


ラッキーだったね

   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 

雪印親子クッキングの巻

2009-09-03 | おでかけ
お土産は 6Pチーズ チーズキャッチいちご 定規 下敷き等等


さてさて 夏休みおでかけしようよ第4弾(今頃)
夏休みは終わったけど来年の参考に

雪印伊丹工場 親子でクッキング

伊丹工場ではライン移設を機に工場見学は終了(残念)
かわりに定期的に食育イベントをおこなってます
今回は春と夏に行われている親子クッキングに参加

JR伊丹駅からバスで15分 バス停を降りたら

目の前が雪印

警備の方はいません
入り口の内線電話で到着を伝えると迎えに来てくれます


記念写真も忘れずに

牛さんとご一緒


時間を計算して出たはずなのに
またもや開始時間の30分前に到着(^_^;)

当然一番のり
この奥に調理室があります


開始までビデオで工場のライン紹介(見学ないからね)

はじめちゃんとご一緒に


開始10分前ぞくぞく参加者到着
10時 全員が揃ったところで開始

15分間食育ビデオを鑑賞 
身支度を整えていよいよ調理へ

今日のメニューは
 ・カッテージチーズとカレーのピタ風サンド
 ・コーンスープ
 ・さけるチーズのシーザーサラダ 
 ・オレンジのクリームチーズゼリー

4品も作って時間大丈夫??と思ってたんだけど
材料は下処理した状態で分量に分けられセッティング済み
使用済みのボウルも係りの方がすぐ下げてくれるので
切ったり焼いたり 調理のおいしいとこだけ体験
ちゃんと時間内に作ることができました



こねるこねる



切る切る



焼く焼く



わらじも焼く焼く

*調理台1台を2家族で使用ですが
 調理は家族単位で行うので気を使うことはありません
*調理経験のある子供なら一人でできる程度の作業でした
*10組に対し3名の係りの方がサポート
 手順がわからなかったり作業に手間取っても大丈夫でした
*調理室は非常にコンパクト
 小さいお子さん連れで参加される場合は注意が必要です


見事完成!

ひき肉と野菜のドライカレー・カッテージチーズが入ったピタ
生地にもチーズが練りこんであるので香りがよかったです



オレンジたっぷりのクリームチーズゼリー


試食タイムには 
ソフトドリンクと雪印チーズが食べ放題


作った料理だけでも腹パンパンなのに
食べ放題となると無理からに・・・
この1食で何カロリー摂取したんやろ(-"-)
参加される方はほどほどにね

最後に伊丹工場長との質疑応答を行い
お土産をもらって解散です


参加費親子1組600円必要ですが
調理して飲んで食って土産付き
この値段なら次回も参加したいなぁって感じ


駅でみかけた伊丹のマンホールはこんな柄


   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 




思い込みの巻

2009-09-02 | その他
・さんま    ・ツナ大根(彼ごはん)   ・焼き枝豆  ・冷奴 

今年初の生さんま 1尾98円なのでちょっぴり小ぶり
にもかかわらず脂ガッツリおいしいのなんの!
今年はさんまの当たり年か!?


さてさて 思い込みって怖いわね~

何十年も間違い続けてた
 「台風一家」

本当は「台風一過」ね(-_-;)ヾ
ははは・・・そりゃそうだ台風の家族ってなんなんだよ


そしてつい先日気づいた・・・
こちらも台風一過同様 ニュースでよく耳にする言葉



昨夜コンビニに入った強盗は
 黒いジャンパーにジーンズ 
 頭にはめざしぼうを被っていたということです
」 



「めざしぼう」
デストロイヤーのマスクみたいな
目と口の部分だけ空いたすっぽり被るニット帽の事 


うん 

モノはわかってんのよ モ・ノは

でも「めざし」って何!? めざしって!! 目刺し?




なんで気づいたんやろ・・・





「めざし」やなくて「めだし」やん 「目出し」!




めだし帽










めざし帽



   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 


のってるか~い!の巻

2009-09-01 | 家族
・ピーマン肉詰め   ・冷奴   ・野菜


さてさて 
さかのぼること夏休み前のとある木曜日

「なんか寒気が・・・・」

病気かも?と思った瞬間 
体が一気に弱っていく都合のいい体質のうちの旦那
さらに都合がいいことに
今やってる仕事はどうでもでもいい仕事


・・・いやいや・・・


都合よく段取りもついていたので早退することに
家に戻って早々に就寝(おいおい病院は?)


翌日
微熱はあるもののかなりマシ というか復活
今日は金曜日
今やってる仕事はどうでもいい仕事なので


・・・いやいや・・・


仕事に支障がでてもいけないので大事をとって休むことに
休んだ手前 とりあえず近所の病院にいってみた

熱は微熱 関節痛もなく風邪っぽい?程度
一応検査するも 案の定インフルは陰性
3日分の抗生剤をもらってアリバイ完了 



完璧仮病やないかい!!


すっかり元気なのだが もらった手前3日間薬を飲み
すっかり元気なので 日曜日には予定通りゴルフにも行き

リフレッシュした月曜日
出社準備をしていた時のこと





「詳しい検査の結果 

     豚インフルが確認されました」
電話




ブ━━━━∑(゜д゜lll)ヒ━━━━ン!!ブヒブヒ


な・なんですと! 検査陰性でしたやん!
もう元気だし 昨日なんてラウンドしちゃったし・・・


今頃言われても!!


本人が元気であろうと 規約どおり1週間の出勤停止
おまけにオフィス第1号だったため 
拡大防止のために3日間営業停止
(土日はさんでるので全く意味ないと思われるが)
旦那が種元か その後 豚さん度々出現ブヒブヒ

うそかほんとか
全社的にも旦那が第1号だったらしい

流行には全くうといくせして こんなとこだけ・・・
なにはともあれ 旦那の場合
普通の風邪よりも軽いぐらいの症状しかでなかったわけで
案外気づかないうちに豚になってる可能性もあんのね

みなさんもお気をつけあそばせ 今月末がピークらしいですわよ

   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ