![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/7b5301dd2dda115e27cf2b2e1f479cf4.jpg)
俺はママと一緒にいるから、
名古屋観光してこいよ
えーと。
私の地元でもあるんですけど。
妻です。
せっかくなので名古屋にいるあいだ、
今まであまり行ってない場所を観光しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/de/7fd044fcb3c8efd68e0a4a98ad9fa267.jpg)
大正時代に建築された名古屋市市政資料館。
カッコいい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f6/69bc586c598ddc1c27d0c827c64e5330.jpg)
重要文化財に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/eb/3e946106534ece83f395f09ee0e00b39.jpg)
明治憲法下の昔の法廷(控訴院)を再現しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/75/1e791ac822c3ebac0a4e8fb4fafeeb2f.jpg)
市政資料館の近くには「文化のみち」という区画があり、江戸〜大正の貴重な歴史建造物があります。
輸出陶磁器商、井元為三郎によって大正時代に建てられた「橦木館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/5323223dddb3e6b351a7003e34d2f451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/26c2f2c86e18eb411d6561dd8415b949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7a/db6dfae893efaa8ba80a82e511b584f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/87/d891c299023ad5bad4d4625fe7186e11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2b/8909a67a1a95dedd16957d5f7377d989.jpg)
当時のお金持ちのキッチン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/17/53864252e9d8de54378efe9cfa84203e.jpg)
「電力王」と呼ばれた実業家福澤桃介と、
「日本の女優第1号」である川上貞奴が
大正9年〜15年までの6年間を共に暮らした旧邸宅「二葉館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1b/6b4a6d911c589b6c2c95f45b8709612b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/61d48c9430892274745cf6163ff46bab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e9/80a47fc3b72ad5d7c55012d0bb9c3cca.jpg)
ステンドグラスと螺旋階段がステキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0e/458978fad1fcafe639ba93dbe2181cec.jpg)
昔のブレーカーや、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4b/45520e54a9029861f97364f24a31f5d3.jpg)
暖炉。
川上貞奴は80年代に大河ドラマの主役になったみたいですね(松坂慶子さんが演じたとか)
映画で見てみたい!また作らないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/41b9e0d8a7cb8a455e6307ceb39e3745.jpg)
帰りに通りがかった建物で「ねことじいちゃん」の写真展をやってました。
映画はいよいよ2/22公開です。
ただいま。ジャム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/2ec7e5088305ef23379d2802acbc286f.jpg)
おう。楽しんだか。
楽しかったよ。
地元といえど、まだまだ行ってない素敵な建物はたくさんありそう。
短い間の滞在でしたが、
ママに甘える幸せそうなジャムの顔が見られて嬉しかったです。
ずっと見ていたかったけれど東京に戻らねばならず、帰りの新幹線の中で、涙が出てきてしまいました。
次来るときまで、元気でいるんだよ。ジャム。