ふく姐さん、ついに我々も商品化ですね!
オンラインショップも準備しなくちゃ。
妻です。
今夜は父が東京で行われる何かの会合(←適当)に参加するため、
名古屋から上京しています。
私へのお土産に、例の「ふくちこ食器」を携えて・・・!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/d9f19bc51b56498fda241033a396682b.png)
壮観。
九段下で父と待ち合わせて一緒にディナー。
帰りに大量の陶器を受け取って帰宅しました。
わざわざ東京まで持ってきてくれたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e2/e1a991a6028cbfb77ac7d786e19e6795.png)
見てください・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/d42e4cb4c7bf8abfd5c6f9eb275aefcc.png)
全部の裏表にふくとちこのイラスト入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/7e19b09989ede0e8a7f2c141eb886360.png)
嗚呼・・・なんだか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4c/d39a9c03b07068aea707818807e315f6.png)
シュールで吸い込まれそうな瞳です・・・
一個一個表情が違うふくちこ・・・
会ったこともない猫の画を
躊躇なく大量に描く我が父、どうかしてるぜ・・・(褒めています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d8/1a2dd7852b3c877e1a840ca845c22a7a.png)
真ん中に鎮座まします緑色のは
ふくちこ用食器です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/5ad9e89702e9a1a3d008d729a3c3e06a.png)
あっそれは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/84cab46333d43f811d3a988d52eb8bde.png)
丸顔が無茶振りしたあたしたち用の器ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/7e64431db6a7da3fd14a99f941a47794.png)
やだ丸顔父、これって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/14/996c9ff02f92fdab2c886319f31e5d73.png)
た、食べやすい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2a/5c38d61c99142e3f4a6989b348e56e87.png)
品質保証担当のちこです。
とても伝聞で作ったとは思えませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/71/8ae1aa63da79f3561502b322d58cb7ba.png)
ムグムグ。これは食べやすいです。
リバース率も下がると思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/21/ee60a06b192e6996debbf7f9b1c0dec8.png)
無事、ちこのチェックをクリアしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/9cbb75e88bd27d909dfee730012b532a.png)
今度はあたし専用の器も欲しいわね。
「ふく」って名入りの。
増長するふく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/c1c8637996113134899c5ca98b2732ed.png)
あ、他にも名古屋大須商店街のトートバッグ
(まねき猫が名古屋名物を食べている)と
猫いっぱい手ぬぐいも!!
何から何まで猫づくしの父の土産なのでした。
さっそく今日からふくちこ柄のお茶碗で
もりもりご飯を食べるぞーーー!!
父、本当にありがとうございます。
そのうち本物のふくちこと対面してください。
オンラインショップも準備しなくちゃ。
妻です。
今夜は父が東京で行われる何かの会合(←適当)に参加するため、
名古屋から上京しています。
私へのお土産に、例の「ふくちこ食器」を携えて・・・!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/d9f19bc51b56498fda241033a396682b.png)
壮観。
九段下で父と待ち合わせて一緒にディナー。
帰りに大量の陶器を受け取って帰宅しました。
わざわざ東京まで持ってきてくれたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e2/e1a991a6028cbfb77ac7d786e19e6795.png)
見てください・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/d42e4cb4c7bf8abfd5c6f9eb275aefcc.png)
全部の裏表にふくとちこのイラスト入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/7e19b09989ede0e8a7f2c141eb886360.png)
嗚呼・・・なんだか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4c/d39a9c03b07068aea707818807e315f6.png)
シュールで吸い込まれそうな瞳です・・・
一個一個表情が違うふくちこ・・・
会ったこともない猫の画を
躊躇なく大量に描く我が父、どうかしてるぜ・・・(褒めています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d8/1a2dd7852b3c877e1a840ca845c22a7a.png)
真ん中に鎮座まします緑色のは
ふくちこ用食器です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/5ad9e89702e9a1a3d008d729a3c3e06a.png)
あっそれは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/84cab46333d43f811d3a988d52eb8bde.png)
丸顔が無茶振りしたあたしたち用の器ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/7e64431db6a7da3fd14a99f941a47794.png)
やだ丸顔父、これって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/14/996c9ff02f92fdab2c886319f31e5d73.png)
た、食べやすい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2a/5c38d61c99142e3f4a6989b348e56e87.png)
品質保証担当のちこです。
とても伝聞で作ったとは思えませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/71/8ae1aa63da79f3561502b322d58cb7ba.png)
ムグムグ。これは食べやすいです。
リバース率も下がると思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/21/ee60a06b192e6996debbf7f9b1c0dec8.png)
無事、ちこのチェックをクリアしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/9cbb75e88bd27d909dfee730012b532a.png)
今度はあたし専用の器も欲しいわね。
「ふく」って名入りの。
増長するふく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/c1c8637996113134899c5ca98b2732ed.png)
あ、他にも名古屋大須商店街のトートバッグ
(まねき猫が名古屋名物を食べている)と
猫いっぱい手ぬぐいも!!
何から何まで猫づくしの父の土産なのでした。
さっそく今日からふくちこ柄のお茶碗で
もりもりご飯を食べるぞーーー!!
父、本当にありがとうございます。
そのうち本物のふくちこと対面してください。