#jazz pianist早川泰子のOfficialブログ

秋田を拠点に各地で活動する#ジャズピアニストの日常、気まぐれ日記、ライブ情報など

秋田最後の夜

2008-03-20 22:07:40 | 日記
秋田最後の夜は5スポットで、と計画していたアラン。マスターからの、アポロ月着陸船イーグル5号のプラモをプレゼントされて大喜び。
いつも座る、扉側のカウンター席。15年ほどカウンターを見つめている、くまのぬいぐるみとニラメッコ。実は、このくまに名前をつけてくれたのがアラン。
イシジー、イシジー聞いてよーと、いつも話しかけていたから、イシジーもちょっぴり寂しそう。。
また、来てね!
待ってるよー(皆の声)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのぼの

2008-03-18 20:01:23 | 日記
教室に向かって歩いて行くと、門の前に可愛い自転車。来週、日本ジュニアコンクール本選で自作の曲を発表するSちゃんのものだなーと思った。そういえば幼稚園の頃からずーっとピアノハウスに自転車で通っていたなぁ。。なんかほのぼのした気分で教室に着いた。素晴らしい自作の曲を、あためて聴いた。7分の大作。ちょっと鳥肌ものだった。聞くと、キーボードで練習しているらしい。素晴らしい感性は、楽器が無くとも育つのだと確信した瞬間だった。本人は来週、東京に行くことが楽しみな様だったが、結果はどうあれ、私は100点満点の300点をあげるつもり。楽しんで来てね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日?

2008-03-18 03:37:42 | 日記
なんだか盛り上がった今日の5スポット。
いつもと様子が違うので、今日は月曜日?と思わずカレンダーを見てしまった。リクエストも沢山きた。やはり、不滅の人気は「星に願いを」と「Take5」
最後に、「自分が一番好きな曲を弾いて下さい」と言われたけど、こういう時の選曲は難しい。
なぜなら、私は好きな曲は沢山あるんだけれど、一番好きな曲は何かわからない。その日の気分によるので。。
とりあえず今日の気分は、ハウハイザムーンだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立博物館にある古いピアノ

2008-03-16 14:28:24 | 日記
今日は、県立博物館にて、進駐軍が聴いたジャズというタイトルでのコンサートでした。たくさんの方々が来て下さって、楽しいコンサートになりました。
演奏しているうちに、ピアノが目覚めてくるのを感じた。先輩ミュージシャンに電話して、米軍キャンプの話等を聞いていたので、演奏しているうちにタイムスリップした感じがした。
アンコールは、突然スージー、クララ、ニーナを呼んでセッション。いつもの思いつきでした。皆さん、協力して下さって、ありがとう!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進駐軍が聴いたジャズ

2008-03-14 02:30:22 | 日記
日曜日は県立博物館にて、ミニコンサートの予定。
タイトルは「進駐軍が聴いたジャズ」
博物館にある古いピアノは、進駐軍の軍人さんから秋田の方(当時通訳をしていた人らしい)に寄贈されたものらしく、そういうタイトルになった様。私は、進駐軍がジャズを聴いているイメージは映画の世界しか知らないので、先輩ミュージシャンにいろいろ話を聞いてみた。
日曜日は、そんな話も交えて、楽しいコンサートにしたいと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間の長さ

2008-03-13 02:58:00 | 日記
今日は、なんだか長い一日だった。
時間の長さは均等でありながら、実は均等では無い様な気がする。とても不思議。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めいて

2008-03-11 23:23:02 | 日記
やっと春らしい雰囲気。
心なしか、会う人達の表情も明るい。
太陽の力は凄いんだなーと思う。
明日は、もっともっと春の日差しが差し込む事を願って。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残惜しい時間かな。。

2008-03-09 03:16:14 | 日記
アランの送別会。
盛り上がりました。発表会の三次会の様。
時間を気にしながらも、この時間を終わりにしたくないかの様に話が終わらないカウンター。
名残惜しい時間。。
でも、そろそろ眠くなってきたなー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は送別会

2008-03-07 14:33:38 | 日記
明日は、新潟に転勤になる、アランこと小山径アナウンサーの送別会。アランとは3年くらい前に出演した「ジャズへの扉」という番組以来の付き合い。
ピアノは初心者だけれど、とても楽しんでレッスンを受けていた様。いろいろな場面で、たくさんの思い出があるので、アランの顔を見られなくなるのは、ちょっぴり寂しい。(5スポットで3時過ぎまで盛り上がる、なんて事もなくなるなー)
何と言っても今年はフィレンツェ旋風を巻き起こし、注目の的だった。作曲の宿題は時々提出するみたいだから、これからの展開も楽しみ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作曲

2008-03-06 19:44:57 | 日記
ピアノハウスの子供逹は、毎年発表会で作曲した曲を披露する。テーマは、食べ物だったり、星座だったり、様々。ずーっと作りつづけているので、苦にならない様。今年、気合いの入った大曲を発表した女子中学生がいて、発表会だけで終わらせるには、もったいないと思い、試しにコンクールに出してみた。ニーナ先生の丁寧な指導の力もあり、予選通過!本選は東京に本人が演奏に出かける。きっと良い経験になると思う。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする