so far, not so bad

"unselfconsciousness"

歩きにくいエスカレーター

2013-01-27 11:20:13 | エッセイ
止まっているエスカレーターはなぜ歩きにくいのだろう。

結論は多分こう。
・基本的に立って乗るためのものであるので、ステップの部分の奥行きが普通の会談より長いから
・同じく一段の高さも高いから

そう、エスカレーターは歩かないものなのだ。
基本的に、右側や左側を空けて、なんて概念は、少なくともエスカレーター業界には無い。歩行は禁止、ベビーカーも禁止、タバコも禁止となっている。
参考(勝手にリンク):日本エレベーター協会

少なくともルール(使い方、というべき?)がどうなっているかは知っておきましょう。


閑話休題。
保守などで止まっているエスカレーターを歩く事がある。動いているエスカレーターを歩く時とまた違って、これが妙に歩きにくいのだ。そう、上記の理由が理由として成り立っているかどうか、疑問に感じるのだ。突き詰めると、上の通りなんだろうな、と思うのだけれど、それでは何だか説明出来ていない部分があるような気がして、なんだかある意味気持ちが悪い。

今度じっくり考えているとするか。でもそんな余裕があるのだったら、エスカレーターを歩いて移動したり、しないよなぁ。

最新の画像もっと見る