☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

高い湿度の星空

2023年09月16日 | カメラ・ビデオ関連
昨夜、気温が少しでも下がった夜のウォーキングしながら、建物とか電線が画角に入らないところはないかな?と探していて、「ここはいいかも!」と思うところがあったのですが、あまりに夜の(気温が下がって)湿度の高さに、もう一度カメラ機材をもって戻る元気がなかったので、帰宅して玄関軒先から撮影しました。(^-^;)

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO1600  f 2.8開放  15 s秒 JPEG * 4shots 
Samyang 14mm f2.8    Canon EOS 5D Mk2 Full Frame 

東の夜空に、まだ低いところに木星と、その左下にプレアデス星団(=すばる)が明るく見えています。昨夜は高い湿度でベールに覆われたような星空でしたが、それでも全体に星が目視できる夜でした。

・・・やっぱりカメラ機材を持ってもう一度開けたところへ戻ったらよかったかも・・・・

ちなみにCanonフルサイズカメラに、14mm広角レンズ、絞りは開放から絞ってもほとんど画質が変化しないレンズなので星空撮影ではいつも開放f2.8、シャッター速度も何度か試写してみた結果、15秒以上なら見かけ上星が点に写ることも確認できていて、撮影設定をどうするか迷う必要がないので、ささっと撮影可能です。(感度ISO1600、絞り開放f2.8、シャッター速度15秒で、三脚に固定して撮影)

(もし空気の透明度が高くて星の光が強そうだったら、ISO1200くらいにしてもいいし、もし目視であまり星が見えない夜だったらシャッター速度を20秒や25秒にするというのオプション)











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然光でニチニチ草撮影 | トップ | 最高気温35.2℃のニチニチ草 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿